東十条駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
東十条駅[* 1]

北口(2017年5月)

ひがしじゅうじょう
Higashi-Jūjō

JK 38 赤羽 (1.8 km)

(1.5 km) 王子 JK 36

地図
所在地 東京都北区東十条三丁目18-51

北緯35度45分46.6秒 東経139度43分39.7秒 / 北緯35.762944度 東経139.727694度 / 35.762944; 139.727694座標: 北緯35度45分46.6秒 東経139度43分39.7秒 / 北緯35.762944度 東経139.727694度 / 35.762944; 139.727694

駅番号 JK37
所属事業者 東日本旅客鉄道(JR東日本)
所属路線 京浜東北線
(線路名称上は東北本線
キロ程 11.4 km(東京起点)
大宮から18.9 km
電報略号 ヒセ
駅構造 地上駅
ホーム 2面3線[1]
乗車人員
-統計年度-
20,866人/日(降車客含まず)
-2022年-
開業年月日 1931年昭和6年)8月1日[1]
備考
  1. ^ 1957年に下十条駅から改称。
  2. ^ 南口に導入[2]
テンプレートを表示
南口(2017年5月)

JRJK 37

JR

[]


1927210

192832

192945

1930512

1931681[3]17

19573241[3]

1966411015[3]

196742101

19694412267[4]

19684341

19876241JR[3]

2001131118ICSuica[ 1]

2005173[5]

20202112814使[6]

202351014[7]

[]


宿

2123[1]23[2]

[2]


のりば[編集]

番線 路線 方向 行先 備考
1 JK 京浜東北線 南行 上野東京横浜磯子方面
2 線路を共用
3 北行 赤羽浦和大宮方面
4

JR:

3使使

利用状況[編集]


20224120,8665

1
年度別1日平均乗車人員[統計 1]
年度 1日平均
乗車人員
出典
1990年(平成02年) 28,112 [* 1]
1991年(平成03年) 27,967 [* 2]
1992年(平成04年) 26,405 [* 3]
1993年(平成05年) 25,964 [* 4]
1994年(平成06年) 25,518 [* 5]
1995年(平成07年) 25,284 [* 6]
1996年(平成08年) 24,370 [* 7]
1997年(平成09年) 23,506 [* 8]
1998年(平成10年) 23,386 [* 9]
1999年(平成11年) 23,041 [* 10]
2000年(平成12年) [JR 1]22,647 [* 11]
2001年(平成13年) [JR 2]22,402 [* 12]
2002年(平成14年) [JR 3]22,278 [* 13]
2003年(平成15年) [JR 4]22,111 [* 14]
2004年(平成16年) [JR 5]21,809 [* 15]
2005年(平成17年) [JR 6]21,538 [* 16]
2006年(平成18年) [JR 7]21,601 [* 17]
2007年(平成19年) [JR 8]21,625 [* 18]
2008年(平成20年) [JR 9]21,529 [* 19]
2009年(平成21年) [JR 10]21,566 [* 20]
2010年(平成22年) [JR 11]21,762 [* 21]
2011年(平成23年) [JR 12]21,628 [* 22]
2012年(平成24年) [JR 13]21,772 [* 23]
2013年(平成25年) [JR 14]22,140 [* 24]
2014年(平成26年) [JR 15]22,155 [* 25]
2015年(平成27年) [JR 16]22,650 [* 26]
2016年(平成28年) [JR 17]22,983 [* 27]
2017年(平成29年) [JR 18]23,769 [* 28]
2018年(平成30年) [JR 19]24,270 [* 29]
2019年(令和元年) [JR 20]24,317 [* 30]
2020年(令和02年) [JR 21]19,155
2021年(令和03年) [JR 22]19,475
2022年(令和04年) [JR 23]20,866

駅周辺[編集]


西1 km122沿

バス路線[編集]

北口徒歩約7分の環七通りと東本通りが交差する平和橋交差点周辺に「東十条四丁目」停留所が設置されている。

運行事業者 系統・行先
東十条四丁目(環七通り沿い)
都営バス 王78新宿駅西口杉並車庫前 / 王子駅前
国際興業バス
東十条四丁目(東本通り沿い)[注 1]
国際興業バス
赤31高円寺駅北口

隣の駅[編集]

東日本旅客鉄道(JR東日本)
JK 京浜東北線
快速・各駅停車
赤羽駅 (JK 38) - 東十条駅 (JK 37) - 王子駅 (JK 36)

脚注[編集]

記事本文[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 環七通り沿いにも停車するものは記載略。

出典[編集]



(一)^ abcJR 05 92︿20129922 

(二)^ abcdJR.  . 2023101420231014

(三)^ abcd  JR JTB1998101390ISBN 978-4-533-02980-6 

(四)^  19691226311

(五)^  JR 63 . (): p. 23. (2006711) 

(六)^ PDF202047 202047https://web.archive.org/web/20200407061032/https://www.jreast.co.jp/press/2020/20200407_ho01.pdf202047 

(七)^ JR.  . 20231042023104

広報資料・プレスリリースなど一次資料[編集]
  1. ^ Suicaご利用可能エリアマップ(2001年11月18日当初)” (PDF). 東日本旅客鉄道. 2019年7月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年4月23日閲覧。

利用状況[編集]

  1. ^ 東京都統計年鑑 - 東京都
JR東日本の2000年度以降の乗車人員
東京都統計年鑑

関連項目[編集]

外部リンク[編集]