古ノルド語

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
古ノルド語
norrǿnt mál
話される国 スカンディナヴィアアイスランドグリーンランドフェロー諸島スコットランドアイルランドイングランドウェールズマン島ノルマンディーヴィンランドヴォルガ川流域、およびそれらの間の地域
消滅時期 14世紀頃までに、各方言(北ゲルマン語群)に分化消滅
言語系統

インド・ヨーロッパ語族

表記体系 ルーン文字ラテン文字
言語コード
ISO 639-2 non
ISO 639-3 non
10世紀初頭における、古ノルド語および近縁の言語が話されていた地域の概略図。
   古西ノルド語
   古東ノルド語
   古英語
   その他のゲルマン諸語のうち、古ノルド語との相互理解可能性を保っているもの
テンプレートを表示




norrǿnt mál : Old Norse, ON

81428[1]

dǫnsk tungadǫnsk tunganorrǿnt mál

13使

歴史[編集]


8



8-11  西

11 



211

方言[編集]


 (Old East Norse, OEN)西 (Old West Norse, OWN)

2西西

 (Old Gutnish) 3西

[]








 (mutual intelligibility) [2]

810 sk- sky, skin, skirt /gi-/, /ge-/  gi-, ge- give, get "they" 


[]

[]



古ノルド語の母音
前舌母音 後舌母音
非円唇母音 円唇母音 非円唇母音 円唇母音
短母音 長母音 短母音 長母音 短母音 長母音 短母音 長母音
狭母音 i y u
中央母音 e ø øː o
広母音 æː a ɒ (ɒː)

/y, yː, o, oː, e/ /aː/  /u, uː, o, oː, a, aː/ I-

/y, yː, o, oː/ /ɒ, ɒː/  /i, iː, e, eː, a, aː/ U-

 /ɒː/  /aː/ [3]

[]


6/p/ /d/  /b/ 2 */b/  /v/ /g/  [ɣ]  [x] /k/  /g/  /s/  /t/ 
  唇音 歯音 歯茎音 硬口蓋音 軟口蓋音 声門音 両唇軟口蓋音
破裂音 p b t d k g
鼻音 m n (ŋ)
ふるえ音 r
摩擦音 f (v) θ (ð) s (x) (ɣ) h
接近音 j w
側面音 l

正書法[編集]


Elder FutharkYounger Futhark161 u o, ø, y i e1227Medieval runes

: a  á: a  aa19standardized Old Norse spelling standardized normalization  [θ]  [ð]  þ, ð  þ 

使 (abbreviation)  (variant) 使

8-14
子音
音素 9世紀-10世紀前後
(ルーン文字)
11世紀-13世紀前後
(ルーン文字)
12世紀-14世紀前後
(ラテン文字)
標準正規化綴字法
/p/ ᛔ, ᛕ p p
/b/ b b
/f/ f f
/v/ f, ff, u,[要出典] ffu f
/t/ t t
/d/ d d
/θ/ þ, th þ
/ð/ þ, th ð
/s/ s s
/ts/ s, z z
/k/ k, c k
/ɡ/ g g
/ɣ/ g, gh g
/h/ h h
/m/ m m
/n/ n n
/r/ r r
/ɽ/ r r
/l/ l l
/j/ i, j j
/w/ u, v, ƿ, ꝩ v
母音
音素 9世紀-10世紀前後
(ルーン文字)
11世紀-13世紀前後
(ルーン文字)
12世紀-14世紀前後[注 1]
(ラテン文字)
標準正規化綴字法
/iː/ i, ii, í í
/i/ i i
/i/(無強勢 ᛁ , ᛅ i, e, æ i
/eː/ e, ee, é, æ, ææ é
/e/ ᛁ, ᛁᚬ e, æ e
/æː/ ᛅ, ᚬ æ, ææ, ę, ǽ[注 2] æ
/æ/ ᛅ, ᚬ e, ę, æ e
/ɑː/ ᛅ, ᚬ a, aa á
/ɑ/ ᛅ, ᚬ a a
/ɑ/(無強勢) ᛅ, ᚬ a, æ a
/yː/ ᚤ, ᛦ y, yy ý
/y/ ᚤ, ᛦ y y
/øː/ ø, øø, ǿ, ö œ
/ø/ ᚢ , ᛅᚢ ø, ö ø
/uː/ u, uu, ú ú
/u/ u u
/u/(無強勢) ᚢ, ᚮ u, o u
/oː/ o, oo, ó ó
/o/ o o
/ɒː/ ᛅ, ᛅᚢ a, aa, á, o, ó,[4] ǫ́ á
/ɒ/ ᛅ, ᛅᚢ W ǫ, o / E a, ø ǫ
/juː/ ᛁ ᚢ ᛁ ᚢ iu, iú
/joː/ ᛁ ᚢ ᛁ ᚢ W io, ió / E iu
/jɒ/ ᛁ ᛅ ᛁ ᛆ W io, / E io, iø
/jɑ/ ᛁ ᛅ ᛁ ᛆ ia ja
/æi/ ᛅᛁ ᛅᛁ / ᚽ W ei / E e, ee ei
/ɒu/ ᛅᚢ ᛆᚢ / ᚯ W au / E ø, øø au
/ɐy/ ᛅᚢ ᛆᚢ / ᚯ W ey / E ø, øø ey

アルファベット[編集]

現在一般的に流通しているテキスト(正規化された文章)において用いられているアルファベットについて解説する。ただし、文献・テキストによって別のアルファベットを採用している場合も多いため、その文献・テキストにおける規則を確認すること。

一般に、古ノルド語のラテン文字アルファベットは以下の29文字である[5]

大文字 A B D Ð E F G H I J K L M N O P R S T U V X Y Z Þ Æ Œ Ø Ǫ
小文字 a b d ð e f g h i j k l m n o p r s t u v x y z þ æ œ ø ǫ

さらにこれらに、アキュート・アクセント付きの母音字が6種加えられる。

大文字 Á É Í Ó Ú Ý
小文字 á é í ó ú ý

Ǫ/ǫ  Ö/ö, Œ/œ  Ǿ/ǿ  ǫ́ Ę/ę  Ǫ̈/ǫ̈ [6]

 C/c, Q/q, W/w 

 /u/, /v/, /w/   (Wynn) 

ts ðs zksx[7]

   ʀ 使 

[]




[3]


短母音 長母音
綴り 発音 綴り 発音
a /ɑ/ á /ɑː/
e /e/ é /eː/
i /i/ í /iː/
o /o/ ó /oː/
u /u/ ú /uː/
y /y/ ý /yː/
- - æ /æː/
ø /ø/ œ (ǿ) /øː/
ǫ (ö) /ɒ/ - -

a /a(ː)/, á  /au/ ǫ  æ 

iyí  ý

 i, u  /j/, /w/ j, v : fiall  fjall /fjall/[8]

3
綴り 発音 備考
ei /æi/ (æ + i)
au /ɒu/ (ǫ + u)
ey /ɐy/

子音字は、基本的にローマ字読みをすればよい。

綴り 発音 その音になる条件
b /b/ -
d /d/ -
ð /ð/ -
f /f/ 語頭 (f-); または下記以外
/v/ 語中で母音に挟まれたとき (VfV); 有声子音の直前 (-fn, -fr, etc.); 語末 (-f)
g /g/ 語頭 (g-); n の直後 (ng)
/x/ 無声子音の直前 (gs, gt, etc.)
/ɣ/ 語中で母音に挟まれたとき (VgV); 有声子音の直前; 語末 (-g)
h /h/ -
j /j/ -
k /k/ -
/x/ 無声子音の直前 (ks, kt, etc.)
l /l/ -
m /m/ -
n /n/ -
/ŋ/ g または k の直前 (ng, nk)
p /p/ -
r /r/ -
s /s/ -
t /t/ -
v /v/ -
x /xs/ -
z /ʦ/ -
þ /θ/ -
c /k/ -
q /k/ -
w /w/ -

: -t- /t/  -tt- /tː/kk, pp, tt pre-aspirate: -p- /p/  -pp- /ʰp/ll /tl/ [3]

[]


1211501350classical period[3]

c, q, w [3]qqukv[3]

rru[3]: armr  armur

1250þð[9]

 ǫ  ö : Vǫlspá  Völuspá

文法[編集]



[]


34

5[10][11]
男性名詞 armr: arm
単数 複数
主格 armr armar
属格 arms arma
与格 armi ǫrmum/armum
対格 arm arma
女性名詞 hǫll (OWN), hall (OEN)(英: hall
単数 複数
主格 hǫll/hall hallir/hallar (OEN)
属格 hallar halla
与格 hǫllu/hallu hǫllum/hallum
対格 hǫll/hall hallir/hallar (OEN)
中性名詞 troll(英: troll
単数 複数
主格 troll troll
属格 trolls trolla
与格 trolli trollum
対格 troll troll

定冠詞接尾辞を用いて表された。

  • troll (英: a troll) - trollit (英: the troll)
  • hǫll (英: a hall) - hǫllin (英: the hall)
  • armr (英: an arm) - armrinn (英: the arm)

動詞[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ W は古西ノルド語、E は古東ノルド語で用いられたことを意味する。
  2. ^ この場合 æ は /æ/ を表す。

出典[編集]

  1. ^ たとえば三省堂言語学大辞典』「古ノルド語」の項。ただし当項目では、8世紀以後の諸方言(古アイスランド語など)を古ノルド語、8世紀以前を「原始ノルド語」(ノルド祖語のこと)と呼ぶ事例についても触れている。
  2. ^ Harbert, Wayne. The Germanic Languages. Cambridge: Cambridge Univ. Press, 2007. 7-10.
  3. ^ a b c d e f g Old Norse Online: Lesson 1 - 1. The Alphabet
  4. ^ Málsnjallr-Máttigr; Mánuðr, alternated with mónoðr
  5. ^ 下宮・金子 (2006): p.21.
  6. ^ 例えばヘンリー・スウィート『An Icelandic Primer』(1895年、[1])など。
  7. ^ Old Norse Online: Lesson 1 - 2.1. Consonants
  8. ^ 下宮・金子 (2006): p.22
  9. ^ ウォルシュ, p. 21
  10. ^ 下宮・金子, p.27.
  11. ^ 下宮・金子, p.35.

[]


 (1 March 1988). "". . Vol. 1 ( ed.). . pp. 17321735.

P. (8 August 2003). "".  ( ed.). . pp. 227231.

2006130ISBN 4-475-01872-2 

19811120ISBN 978-4-475-01752-7 

M. O'C. 119901225ISBN 4-8329-5451-2 

11200195ISBN 4-486-01533-9 

Todd B. Krause; Jonathan Slocum. "Old Norse Online" (). Linguistics Research Center at UT Austin. 20081025

 --- 1965

[]