コンテンツにスキップ

天北線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
天北線
音威子府駅に入線する上り急行「天北」 (1988年7月)
音威子府駅に入線する上り急行「天北
(1988年7月)
基本情報
現況 廃止
日本の旗 日本
所在地 北海道
種類 普通鉄道在来線地方交通線
起点 音威子府駅
終点 南稚内駅
駅数 30駅
電報略号 キミセ(北見線時代)[1]
開業 1914年11月7日
廃止 1989年5月1日
所有者 北海道旅客鉄道
運営者 北海道旅客鉄道
路線諸元
路線距離 148.9 km
軌間 1,067 mm狭軌
線路数 全線単線
電化区間 全線非電化
最大勾配 25
テンプレートを表示

JR

19856082JR2198951[ 1][ 2]


[]




 -  -  148.9 km

30

1,067 mm






7
1986103119861031


[]


19221926 - 1930 -  - 

19426101011961101

1980241985198951

JR

年表[編集]


19143117 - [2]

19165101 - [3]

19187825 - [3][4]

19198
1020 -  - 

111 - [4]

19209111 - [4]

192110105 -  - 

192211
111 - [4][5]

114 -  -  -  - [6]

19231251 - 

19241361 - 12 -  -  -  - 

192615925312

192831226 - [7][8]

1930541 -  -  (258.9km) [9][7] -  -  (149.9km) [10]

193914212[11]

19492461

195227116 -  (-1.0km)

195530
121[10]

122寿[11]

195631
226[10]

51[11]

1119[11]

195934111[11]

196136
41[10]

101 - [10]

196338101[5]

19654010[2]

196742101[4]

19694421

197348917

198257
61

11222[10]

19845921 (148.9km) [10]

198560822

198661111

198762
331寿[3][4][5][3]

41JR411130

61 - [5][5]

1110411130[2][3]

198951 (148.9km) [10][ 1][ 2]

[]

1989年3月11日改正時点の列車運転本数[12]

  • 急行「天北」札幌駅 - 音威子府駅 - 浜頓別駅 - 稚内駅間1往復
  • 普通列車
    • 音威子府駅 - 稚内駅間(全線直通) 下り6本、上り5本
    • 音威子府駅 - 浜頓別駅間 1往復 (朝上り1本、夜下り1本)
    • 稚内駅 → 曲淵駅間 夕方上り1本
    • 稚内駅 - 声問駅間 朝1往復(休日運休、ただし上り稚内駅→南稚内駅間は毎日運転)
  • 興浜北線廃止前は、興浜北線用の車両を併結した音威子府駅からの下り初列車を浜頓別駅で分割し、夜に上り終列車に併結して音威子府駅に戻るという興浜北線と一体化した運用がなされていた。

駅一覧[編集]

所在地の自治体名は、廃止時点のもの。全駅北海道に所在。

駅名 駅間
キロ
営業
キロ
接続路線 所在地
音威子府駅 - 0.0 北海道旅客鉄道:宗谷本線 上川支庁 中川郡 音威子府村
(臨)上音威子府駅 5.4 5.4  
天北栄仮乗降場 6.2 (11.6)   宗谷支庁 枝幸郡 中頓別町
小頓別駅 4.0 15.6 歌登町営軌道1970年11月1日廃止)
上頓別駅 5.0 20.6  
恵野駅 2.6 (23.2)  
敏音知駅 3.9 27.1  
周磨駅 4.1 (31.2)  
松音知駅 3.3 34.5  
上駒駅 2.9 (37.4)  
中頓別駅 5.1 42.5  
寿駅 4.1 (46.6)  
新弥生駅 1.4 (48.0)  
下頓別駅 3.6 51.6   浜頓別町
常盤駅 3.2 (54.8)  
浜頓別駅 6.7 61.5 日本国有鉄道:興浜北線(1985年7月1日廃止)
北頓別仮乗降場 - -  
山軽駅 6.2
[注釈 1]
67.7  
安別駅 2.7 (70.4)  
飛行場前駅 2.4 (72.8)   宗谷郡 猿払村
浅茅野駅 3.9 76.7  
猿払駅 6.2 82.9  
芦野駅 4.5 87.4  
鬼志別駅 6.3 93.7  
小石駅 5.3 99.0  
曲淵駅 17.7 116.7    稚内市
沼川駅 4.3 121.0  
樺岡駅 6.2 127.2  
恵北駅 9.1 136.3  
(臨)東声問駅 - -  
声問駅 5.5 141.8  
宇遠内駅 5.0 (146.8)  
南稚内駅 2.1 148.9 北海道旅客鉄道:宗谷本線

代替バスの状況[編集]


2000262012158,00040%使2011 -  - 12[13] - 3[14] - 65[15]

2016 - 沿[ 3]

[ 2][ 3]115 - 150[16]21201426 - 201527[17][18]2019101[19]

20181012便20191015便7便

202012934便[ 4]

2023930 -  - [ 5]101 - [ 5]

[]


 - 21.3[20] [21]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 浜頓別駅から
  2. ^ 特定地方交通線転換とは関係なく、通常のバスに対する補助金である。
  3. ^ 複数の自治体を結び、1日3往復以上が運行される10 km以上の路線。ここでの自治体は2001年(平成13年)3月31日現在で判定されており、これは平成の大合併による自治体統廃合の影響を受けないようにするための措置であった。

出典[編集]

  1. ^ 日本国有鉄道電気局『鉄道電報略号』1937年2月15日、25頁。 
  2. ^ a b c 石野 1998, p. 904.
  3. ^ a b c d e 石野 1998, p. 905.
  4. ^ a b c d e f 石野 1998, p. 906.
  5. ^ a b c d e 石野 1998, p. 907.
  6. ^ 石野 1998, p. 896.
  7. ^ a b 『写真で見る北海道の鉄道』 上巻 国鉄・JR線 90-91頁
  8. ^ 『写真で見る北海道の鉄道』 上巻 国鉄・JR線 314-315頁
  9. ^ 『写真で見る北海道の鉄道』 上巻 国鉄・JR線 88-89頁
  10. ^ a b c d e f g h 『写真で見る北海道の鉄道』 上巻 国鉄・JR線 266-267頁
  11. ^ a b c d e 『写真で見る北海道の鉄道』 上巻 国鉄・JR線 318-319頁
  12. ^ 『JTB時刻表』1989年3月号 付録 11頁
  13. ^ 猿払村の公共交通について - 猿払村
  14. ^ 「天北地区、恵北・増幌地区」乗合タクシーについて - 稚内市
  15. ^ 猿払村福祉タクシーの運行について (PDF) - 猿払村
  16. ^ 資料1 過疎地等地方部におけるバス活性化策 (PDF) - 国土交通省
  17. ^ 税金無駄遣い 過疎地バスで利用者「水増し」 - 『毎日新聞』
  18. ^ 平成28年度| 第3章 個別の検査結果|(2) 地域間幹線系統確保事業において、運送収入に計上できる市町村からの運賃補填額は輸送実態を伴うことが必要であることを具体的に示したり、市町村が発券を受けた回数券等の利用実態を把握したりなどすることにより、同事業が輸送実態を反映した適切な生活交通計画に基づき実施されて、地域の特性、実状に応じた最適な交通手段の提供に資するものとなるよう改善の処置を要求したもの - 会計検査院
  19. ^ 路線バス 天北宗谷岬線 ダイヤの改正と背景 市町村負担増と減便について - マイ広報紙 中頓別町『広報なかとんべつ』2019年8月号
  20. ^ 北オホーツクサイクリングロード”. 浜頓別町. 2022年5月2日閲覧。
  21. ^ 鉄道記念館”. さるふつ村観光協会. 2022年5月2日閲覧。

新聞記事[編集]

  1. ^ a b “天北・名寄線廃止”. 北海道新聞 (北海道新聞社). (1989年5月1日)
  2. ^ a b “道内長大3線廃止 バス転換から1年 天北線 名寄本線 標津線”. 北海道新聞 (北海道新聞社). (1990年5月2日)
  3. ^ “旧天北線代替バス 負担増で再編白紙に 乗り合いタクシー見送り”. 北海道新聞朝刊道北版 (2016年3月9日). そうや・るもい面。
  4. ^ 稚内の路線バス「曲渕線」3月で廃止 乗り合いタクシー増便へ北海道新聞』2020年1月31日
  5. ^ a b 旧JR天北線代替バス 浜頓別―音威子府が終了 窓口のスタッフ「寂しい」『北海道新聞』2023年10月3日(2023年10月4日閲覧)

[]

[]


  JRIIJTB1998101ISBN 978-4-533-02980-6 

 JR200271584-93,262-267,311-319ISBN 978-4-89453-220-5ISBN 4-89453-220-4 

1︿2008517ISBN 978-4-10-790019-7ISBN 4-10-790019-3 

  1︿2010518ISBN 978-4-10-790035-7ISBN 4-10-790035-5 

[]


JTB19893 JTB1989311 

[]


Japan's Abandoned Rail (The Tenpoku Line) - YouTube - HTB

 -  -