尾久車両センター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
尾久車両センター
尾久車両センター南側
基本情報
日本の旗 日本
所在地 東京都北区上中里二丁目
鉄道事業者 東日本旅客鉄道
帰属組織 首都圏本部
所属略号 都オク(旅客車)
尾(機関車)[1]
最寄駅 尾久駅
管轄車両 E655系電車
E001形EDC方式寝台車
E493系電車
キヤE195系気動車
24系客車
E26系客車
皇室用客車
ホキ800形貨車
国鉄EF65形電気機関車
国鉄EF81形電気機関車
旧称 尾久客車区
開設 1926年
車両基地概要
敷地面積 61,543 m2
構内線路延長 2,202 m
留置線本数 着発線17本
出発線11本
検査線本数 4本
洗浄線本数 10本
その他設備 到着線4本
組替線4本
回転線2本
引上線など
配置両数
機関車 11両
電車 17両
気動車 67両
客車 24両
貨車 18両
合計 137両
備考 2023年4月1日現在のデータ[1]
敷地面積は有価証券報告書の値[2]
テンプレートを表示

JR

[]


19165719261510101929462020041661



81

西西[ 1]196439311966411[3]2022441[4]

[]


2,202 m西249 m296000 m2[5]

417111042[6][7][5]

[ 2][8]202354E655E001TRAIN SUITE E26[ 3]DE10[9]

尾久車両センター周辺の空中写真(2019年8月撮影の写真)
国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成

配置車両に記される略号[編集]

尾久車両センター 所属略号
  • 旅客車 - 「都オク」…首都圏本部を意味する「都」と、尾久を意味する電報略号の「オク」から構成される。国鉄時代にも使用されていたが、1969年(昭和44年)3月の東京鉄道管理局分局により東京北鉄道管理局の管轄となり「北オク」、1957年(昭和32年)までは「東ヲク」と表記されていた[10]
  • 機関車 - 「」…尾久を意味する「尾」から構成される。これは、2022年(令和4年)4月1日に機関車が所属していた田端運転所と当センターが統合し、同運転所所属の機関車が当センター所属となったため[4]

[]


1916571923122 - [11]1924138 - [12]
1930

1926151010 - 1927211[12]192946206[13]21[14]

19349510193914101[3]

 - 19316410196843101929[14]1969444251983︿58101 - [15]

1994612120041661[10]
201527314[ 4][ 5]

沿[]


191657 - 

1924138 -  - 

1926151010 -  - 

1927211 -  - 

19294620 - 
621 - 

19316410 -  - 48

19349510 - 西
6 -  - 

193914101 - 

19643931 - 

196843929 - 

196944425 - 1983︿58101 - 

19876241 - JR

19946121 - 

20011341 - 

20041661 - 

201527314 - 

2022441 - 

[]


2023541[1]
電車 気動車 機関車 客車 貨車 合計
17両 67両 11両 24両 18両 137両

電車[編集]

E655系 和なごみ

E6555

E655-151E655-1

EF58 61

5
E001 TRAIN SUITE 

E001EDC10

TRAIN SUITE 10

72016826[16][17]967[18][19]915[20]

3927[21][22]2017227[20]
E493

E4934

212021326[23]022023314

[]

E1951000

E19567

E19510001100202051612202093051010202111122[24]

112021211113222[24]

[]

EF65 1102800

EF654

EF65 1102110311051115800

11051104202344[25]
EF81 81

EF815

EF81 80819598139

8195

[]


243

225 1424 506使124 701

25 50125 7202131[24]
E26 

E2613

121271

20166使[26]9[27]

2022 -  - 

8

448

EF58 61E655E655-1

[]


80018


[]

[]


80



181


[]

EF58 61

EF58

EF58 61

E655

202210302023531

[]


50

22008

14

72013

12



14

22015



2015778

34
  • 2015年8月11日まで配置されていた保留車で2015年度中に解体されている。

推進回送[編集]

推進回送に対応し、JR東日本E26系客車では前照灯を装備している
推進回送に対応し、JR東日本E26系客車では前照灯を装備している
先頭の客車に設置された可搬式のブレーキ弁
先頭の客車に設置された可搬式のブレーキ弁
尾久から上野に推進回送される「北陸」
尾久から上野に推進回送される「北陸

19346[12]

使[ 6]


[ 7]45 km/h25 km/h[ 8][12]11

[]

EF81 812014

200111[28]

[29]

 JR

 NGOHO

  

  800 

[30][31]

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 

(二)^ 2015273

(三)^ 201734

(四)^ 

(五)^ 

(六)^ 13 - 17181920

(七)^ 使E26

(八)^  - 

出典(書籍・Web記事)[編集]



(一)^ abc20237 JR

(二)^ 3540 (PDF) - 

(三)^ ab j train Vol.63Autumn 2016 , P37-38

(四)^ ab 20227 p.37

(五)^ ab 200112 P22-25

(六)^  20061 P42

(七)^  200112 

(八)^  20086 P13

(九)^ JR2017 JR   p.50

(十)^ abJR2017 JR -1 p.221

(11)^  200611 P51

(12)^ abcd 200611 P17

(13)^ 6(12)(70)19301225-27doi:10.11501/1489129 

(14)^ ab 200611 P53

(15)^  200611 P54

(16)^ . ( ()). (2016824). 2016828. https://archive.is/20160828040142/http://news.jorudan.co.jp/docs/news/detail.cgi?newsid=JD1471948550635 2016828 

(17)^  . . (). (2016824). 2016828. https://web.archive.org/web/20160826085834/http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016082401001036.html 2016828 

(18)^  (201696). JR. (). http://news.mynavi.jp/news/2016/09/06/281/ 201697 

(19)^ TRAIN SUITE . railf.jp.   (201698). 201699

(20)^ ab20177 JR

(21)^  (2016927). JR - 3. (). 2016107. https://archive.is/20161007050158/http://news.mynavi.jp/news/2016/09/27/433/ 2016107 

(22)^ TRAIN SUITE 3. railf.jp.   (2016928). 2016107

(23)^ JR2021 2021p.356ISBN 9784330025216

(24)^ abc20217 JR

(25)^ DJ102023815 2023115 

(26)^ E26使PDF201646 201646https://web.archive.org/web/20160406100520/http://www.jreast.co.jp/press/2016/20160403.pdf201646 

(27)^ 20169  PDF2016720 2016728https://web.archive.org/web/20160728210732/http://www.jreast.co.jp/press/2016/20160723.pdf2016728 

(28)^ 200120022   P120 - P123

(29)^ 16 JR 20161026

(30)^   railf.jp  20171112

(31)^ 7  railf.jp  20071112

[]


23964581999644-45 

5411248820011222-25 

8西JR4615372006142-43 

 ︿ 561178220061117-19 

 ︿ 561178220061150-54 

94865662008612-14 

JR20172017ISBN 978-4-330-78917-0 

  15j train Vol.63 Autumn 20166320161037-39 

[]

座標: 北緯35度44分46.5秒 東経139度45分6.6秒 / 北緯35.746250度 東経139.751833度 / 35.746250; 139.751833