コンテンツにスキップ

グラスワンダー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
グラスワンダー
1999年12月26日、中山競馬場
欧字表記 Grass Wonder
品種 サラブレッド
性別 [1]
毛色 栗毛[1]
生誕 1995年2月18日(29歳)[1]
登録日 1997年4月17日
抹消日 2000年12月24日
Silver Hawk[1]
Ameriflora[1]
母の父 Danzig[1]
生国 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国[1]
生産者 Phillips Racing Partnership
& John Phillips[1]
馬主 半沢(有)[1]
調教師 尾形充弘美浦[1]
厩務員 大西美昭
→佐々木力[2]
競走成績
タイトル JRA最優秀3歳牡馬(1997年)
JRA賞特別賞(1999年)
生涯成績 15戦9勝[1]
獲得賞金 6億9164万6000円[1]
IC L120 / 1998年[3]
L123 / 1999年[4]

勝ち鞍

GI 朝日杯3歳S 1997年
GI 有馬記念 1998年・1999年
GI 宝塚記念 1999年
GII 京成杯3歳S 1997年
GII 京王杯SC 1999年
GII 毎日王冠 1999年
テンプレートを表示

:Grass Wonder1995218 - [1]

1997JRA33JRA2199819992JRA2000退15914

20015GIJpnI

[]

[]


1995G3G1283[5][6]1997[6][6][5]19992G1[7]
尾形充弘(2012年) 的場均(1993年)
尾形充弘(2012年)
的場均(1993年)

19969調25[8][9][10][11][ 1]

11[13]調[14]11[14]

19974[13]9?[15]2[15][15]21[15]調[11]

[]


[8][16]

[]

231997[]


9131800m[17]1.51[18]2[17]使23[17]使0212193600m134025[17]3333222[19]1.11[18]2使26[17]

12623[19]322[19]3[19]1.3[18]3使 22[17][9]199004[20]407[21]

調[6][15]""[17]GI[5]NHK[17]

19981JRA3[22]21022JPN2197657kg1151116JRA2[23]駿[23]

341998[]

 - []

1調[24]NHK4調3153[24]22[13]1NHK[25][25]

822[13]1011[6]調[26][6]

51.414kg2kg55kg2[24]3[24][24]3[24]5[24]226[26]

3[17][26]1800m51000m5[24]

[26]700m2500m1[17]3[17]6[17][17][6]

[26][11]
1[]

調[6]調[6]調2調10[27]12[6][28]

駿1600m8GI[27]14[16]退45.314.5[27]3

78[29]3200m[27]退[27]17[29]

2使[29][ 2]使調[28]1412[29]

3126121345[ 3]120[3]

451999[]

調[]

[28]11[16]

3[6]調[6][6]

51100m21400m調[30]2.11[18][31]333[32][30]243駿[31]

6131.31[18]2[33]41[32][33]

400mK.[30][30]

6姿2[6]
[]

52[34]423[34]34[34][35]GS[36]1.52.8315.9[35]

45[35]3200m[35]3[35]37[35]

4[37]3調寿[35][38][35]
 - []

5101.21[39]5[39]3cm[39]

[39][32]

調[6]調[40][41]4222退[41][35]

[6]調[40]調1[42]
[]

2[43]7GI2.83.0[44][44]

1114[44]1000m6523[44][40][44][42][40]23[44]17[44]24cm[45]

調寿[42]調[42]19697019848532[46]

33[47]5[47]調134調2123[4]

562000[]

[]

52000退退[6]

2[2]西退24[2][40]

3調[40]512kg[44]18kg530kg[40]1.31[18]6[48][48]

5[32]20kgGI2.41[49]9[32]

[40][40]
 - 退[]


GI31.92.8[50]36[50][32][32]

退[50]3[32][2][2]

273[51]23[52]1224退[53]7[53][53]

[]


2001[54]1892178[55]320032006[54]2007[54]

200412[54]2006GI20084GI211GI12323[56]JRA1010[54]20112[57]

GI[58]GI62015[59]2015[60]20172020201920193

2014712姿2姿[61]

20161029[62]

202042退退[63]退5

2021103GI1984JRA[64]

[]


netkeiba.com[18]
年月日 競馬場 競走名


オッズ
(人気)
着順 騎手 斤量 距離(馬場) タイム
(上り3F)
タイム
勝ち馬/(2着馬)
1997.09.13 中山 3歳新馬 10 8 9 1.5(1人) 1着 的場均 53 芝1800m(良) 1:52.4 (35.6) -0.5 (ビルトシェーン)
0000.10.12 東京 アイビーS OP 9 8 8 1.4(1人) 1着 的場均 53 芝1400m(良) 1:21.9 (34.0) -0.8 (マチカネサンシロー)
0000.11.08 東京 京成杯3歳S GII 9 2 2 1.1(1人) 1着 的場均 54 芝1400m(良) 1:21.9 (34.7) -1.0 (マチカネサンシロー)
0000.12.07 中山 朝日杯3歳S GI 15 6 11 1.3(1人) 1着 的場均 54 芝1600m(良) R1:33.6 (35.4) -0.4 マイネルラヴ
1998.10.11 東京 毎日王冠 GII 9 6 6 3.7(2人) 5着 的場均 55 芝1800m(良) 1:46.4 (36.3) -1.5 サイレンススズカ
0000.11.07 東京 AR共和国杯 GII 18 7 13 3.0(1人) 6着 的場均 57 芝2500m(良) 2:33.5 (35.3) -0.6 ユーセイトップラン
0000.12.27 中山 有馬記念 GI 16 1 2 14.5(4人) 1着 的場均 55 芝2500m(良) 2:32.1 (35.3) -0.1 メジロブライト
1999.05.15 東京 京王杯SC GII 18 3 5 2.1(1人) 1着 的場均 58 芝1400m(良) 1:20.5 (33.3) -0.1 エアジハード
0000.06.13 東京 安田記念 GI 14 5 7 1.3(1人) 2着 的場均 58 芝1600m(良) 1:33.3 (35.2) -0.0 エアジハード
0000.07.11 阪神 宝塚記念 GI 12 5 5 2.8(2人) 1着 的場均 58 芝2200m(良) 2:12.1 (35.1) -0.5 スペシャルウィーク
0000.10.10 東京 毎日王冠 GII 10 7 8 1.2(1人) 1着 的場均 59 芝1800m(良) 1:45.8 (34.7) -0.0 メイショウオウドウ
0000.12.26 中山 有馬記念 GI 14 4 7 2.8(1人) 1着 的場均 57 芝2500m(良) 2:37.2 (34.6) -0.0 (スペシャルウィーク)
2000.03.26 中山 日経賞 GII 10 7 7 1.3(1人) 6着 的場均 59 芝2500m(良) 2:36.3 (36.1) -0.9 レオリュウホウ
0000.05.14 東京 京王杯SC GII 18 4 8 2.4(1人) 9着 的場均 59 芝1400m(良) 1:21.6 (34.5) -0.6 スティンガー
0000.06.25 阪神 宝塚記念 GI 11 8 11 2.8(2人) 6着 蛯名正義 58 芝2200m(良) 2:14.7 (36.5) -0.9 テイエムオペラオー

R

[]


1995[1]1GI4調[65]33[11]1[66]

GI444[67]4[ 4][30]

[11][28][6]西[2][58][6]

投票企画などの結果[編集]

年度 企画者 企画 順位 出典
2000年 日本中央競馬会 20世紀の名馬大投票 第13位 [68]
優駿(日本中央競馬会) プロの目で厳選した20世紀のベストホース100 選出 [1]
2001年 日本馬主協会連合会 アンケート「一番の名馬と思う競走馬は?」 第17位 [69]
アンケート「一番好きな競走馬は?」 第25位
2004年 優駿(日本中央競馬会) 年代別代表馬BEST10(1990年代) 第10位 [70]
2010年 未来に語り継ぎたい不滅の名馬たち 第18位 [71]
2012年 距離別「最強馬」はこの馬だ!(1600メートル部門) 第15位 [72]
距離別「最強馬」はこの馬だ!(2400メートル部門) 第17位
2015年 未来に語り継ぎたい名馬BEST100 第25位 [73]

種牡馬成績[編集]

年度別成績[編集]

出典:JBISサーチ「グラスワンダー」種牡馬情報(種牡馬成績、世代・年次別)

年度別種牡馬成績(総合)
出走 勝利 順位 AEI 収得賞金
頭数 回数 頭数 回数
2004 80 251 15 20 104 0.67 1億9839万4000円
2005 179 987 57 75 31 0.92 6億0170万7000円
2006 221 1579 75 144 21 1.03 8億7038万1000円
2007 235 1648 94 162 15 1.23 11億2497万6000円
2008 230 1730 94 190 10 1.71 15億3599万7500円
2009 249 1899 93 193 21 1.26 12億3167万5000円
2010 265 1958 105 172 18 1.27 13億1432万2000円
2011 234 1992 86 177 25 0.96 8億6037万6000円
2012 241 2064 86 148 35 0.58 5億2685万6500円
2013 231 1951 91 154 34 0.56 4億9086万7000円
2014 205 1865 78 147 44 0.49 3億9894万3500円
2015 179 1599 69 143 53 0.63 4億3413万1000円
2016 145 1350 60 109 63 0.52 3億1743万8000円
2017 136 1334 56 121 85 0.41 2億4019万6000円
2018 134 1186 54 94 102 0.27 1億5005万0500円
2019 115 1020 42 75 123 0.27 1億2694万5500円
2020 108 1019 34 50 130 0.23 1億0312万9000円

重賞勝利産駒[編集]

GI・JpnI競走優勝馬[編集]

太字はGI級競走

中央・ダートグレード競走優勝馬[編集]

地方重賞優勝馬[編集]

ブルードメアサイアー産駒[編集]

GI・JpnI競走優勝馬[編集]

中央・ダートグレード競走優勝馬[編集]

地方重賞優勝馬[編集]

血統[編集]

血統背景[編集]


1990[104][104][11][27]

4[7][7]

血統表[編集]

グラスワンダー血統 (血統表の出典)[§ 1]
父系 ロベルト系
[§ 2]


Silver Hawk
1979 鹿毛
アメリカ

父の父

Roberto
1969 鹿毛
アメリカ
Hail to Reason Turn-to
Nothirdchance
Bramalea Nashua
Rarelea

父の母

Gris Vitesse
1966 芦毛
アメリカ
Amerigo Nearco
Sanlinea
Matchiche Mat de Cocagne
Chimere Fabuleux


Ameriflora
1989 鹿毛
アメリカ

母の父

Danzig
1977 鹿毛
アメリカ
Northern Dancer Nearctic
Natalma
Pas de Nom Admiral's Voyage
Petitioner

母の母

Graceful Touch
1978 鹿毛
アメリカ
His Majesty Ribot
Flower Bowl
Pi Phi Gal Raise a Native
Soaring
母系(F-No.) 12号族(FN:12-c) [§ 3]
5代内の近親交配 Nearco 4×5、Native Dancer 5×5(母内) [§ 4]
出典
  1. ^ 血統情報:5代血統表|グラスワンダー|JBISサーチ”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2020年1月1日閲覧。
  2. ^ グラスワンダーの血統表|競走馬データ - netkeiba.com”. netkeiba.com. 株式会社ネットドリーマーズ. 2020年1月1日閲覧。
  3. ^ 血統情報:5代血統表|グラスワンダー|JBISサーチ”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2020年1月1日閲覧。
  4. ^ 血統情報:5代血統表|グラスワンダー|JBISサーチ”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2020年1月1日閲覧。



[]


(一)Pi Phi GalGI

 - Wonder Again[7]

 - Graceful Derby2[29]

() - Triburation2[29]

 - Stalcreek[29]

 - Pi Phi Prince[29]

 - [7][105]

[]

[]

  1. ^ 伊東は「40万ドルまでは出すつもりだった」としている[12]
  2. ^ 1600m前後を得意とする馬のこと。
  3. ^ サイレンススズカ、タイキシャトルがそれぞれ122ポンド。
  4. ^ 手前を替える=走行中に回転する四肢の送りを左右で入れ替えること。地面を蹴る軸足が左右入れ替わるため、疲労が軽減される。

出典[編集]



(一)^ abcdefghijklmno駿200011pp.29-30

(二)^ abcdef駿20009pp.107-110

(三)^ ab駿19992p.33

(四)^ ab駿20002pp.42-45

(五)^ abc駿19982pp.138-139

(六)^ abcdefghijklmnopqrs100 Vol.89 pp.4-10

(七)^ abcde2014pp.204-205

(八)^ ab&pp.21-22

(九)^ ab駿19982pp.46-51

(十)^ 駿20043p.29

(11)^ abcdef vol.3pp.37-44

(12)^ 駿2012895 

(13)^ abcd100 Vol.89 p.11

(14)^ ab2000pp.44-45

(15)^ abcde2001pp.162-170

(16)^ abc駿19992pp.86-89

(17)^ abcdefghijklm100 Vol.89 pp.12-19

(18)^ abcdefg. netkeiba.com.  . 2021826

(19)^ abcd2010p.289

(20)^ FS/. netkeiba.   (20181214). 202013

(21)^ 駿19981pp.20-22

(22)^ 駿19982p.9

(23)^ ab駿19982pp.124-125

(24)^ abcdefgh駿20012pp.92-95

(25)^ ab100 Vol.83 pp.11-13

(26)^ abcde2001pp.197-208

(27)^ abcdef駿19992pp.8-13

(28)^ abcd駿19992pp.14-15

(29)^ abcdefgh駿19992pp.140-141

(30)^ abcde2001pp.209-219

(31)^ ab駿19997p.69

(32)^ abcdefgh100 Vol.89 pp.20-29

(33)^ ab駿19997pp.31-33

(34)^ abc駿19998p.149

(35)^ abcdefghi駿19998pp.52-55

(36)^ 駿19997p.7

(37)^ 駿19999p.133

(38)^ 駿19999p.21

(39)^ abcd駿199912p.63

(40)^ abcdefghi2001pp.220-233

(41)^ ab駿20001pp.6-10

(42)^ abcd駿20002pp.14-15

(43)^ 駿20002p.157

(44)^ abcdefgh駿20002pp.9-13

(45)^ 2003pp.134-140

(46)^ 駿20002p.147

(47)^ ab駿20002pp.30-36

(48)^ ab駿20005p.59

(49)^ 駿20007p.64

(50)^ abc駿20008pp.40-43

(51)^ 100 Vol.83 p.48

(52)^ 駿20009p.74

(53)^ abc駿20012p.7

(54)^ abcde駿20093p.162

(55)^ 駿20046p.39

(56)^ 駿20092p.93

(57)^ 駿20118p.109

(58)^ ab駿20138p.27

(59)^ 駿20172pp.18-21

(60)^ 駿20162pp.68-71

(61)^ 駿20149p.156

(62)^ 2016111

(63)^ 退. www.bigredfarm.jp.   (2021130). 202042

(64)^ 4G.   (2021105). 2022219

(65)^ 100 Vol.89 p.32-33

(66)^ 2000p.104

(67)^ . nikkansports.com.   (20091221). 202012

(68)^ 駿200010p.22

(69)^ 40pp.198-199

(70)^ 駿20043p.26

(71)^ 駿20108p.39

(72)^ 駿20129p.5

(73)^ 駿20153p.6

(74)^ .  JBIS. 2015126

(75)^ .  JBIS. 2015126

(76)^ .  JBIS. 2015126

(77)^ .  JBIS. 2015126

(78)^ .  JBIS. 2015126

(79)^ .  JBIS. 2015126

(80)^ .  JBIS. 2015126

(81)^ .  JBIS. 2015126

(82)^ .  JBIS. 2015126

(83)^ .  JBIS. 2015126

(84)^ .  JBIS. 2015126

(85)^ .  JBIS. 2015126

(86)^ .  JBIS. 2015126

(87)^ .  JBIS. 2015126

(88)^ .  JBIS. 2015126

(89)^ .  JBIS. 2015126

(90)^ .  JBIS. 2015126

(91)^ .  JBIS. 2015126

(92)^ .  JBIS. 2015126

(93)^ .  JBIS. 20161015

(94)^ .  JBIS. 20171115

(95)^ .  JBIS. 201857

(96)^ .  JBIS. 202163

(97)^ .  JBIS. 2015126

(98)^ .  JBIS. 2015126

(99)^ .  JBIS. 2015126

(100)^ .  JBIS. 2018226

(101)^ .  JBIS. 20161015

(102)^ .  JBIS. 2023112

(103)^ .  JBIS. 2023112

(104)^ ab駿19992p.84

(105)^ .  JBIS. 2015126

参考文献[編集]

  • 阿部珠樹『有馬記念物語 世界最大のレースの魅力を追う』(青春出版社、2003年)ISBN 4413040805
  • 木村俊太『スペシャルウィーク - 最強馬の証明』(ザ・マサダ、2000年)ISBN 4883970647
  • 兼目和明・大岡賢一郎『奇跡の名馬』(パレード、2010年)ISBN 4939061310
  • 平出貴昭『覚えておきたい日本の牝系100』(スタンダードマガジン、2014年)ISBN 4908960003
  • 的場均『夢無限』(流星社、2001年)ISBN 4947770031
  • よしだみほ『よしだみほの20世紀の100名馬』(ワニブックス、2000年)ISBN 4847013743
  • 日本馬主協会連合会(編)『日本馬主協会連合会40年史』(日本馬主協会連合会、2001年)
  • 『名馬物語 - The best selection(3)』(エンターブレイン、2004年)ISBN 4757720793
  • 『週刊100名馬 Vol.83 エルコンドルパサー』(産業経済新聞社、2000年)
  • 『週刊100名馬 Vol.89 グラスワンダー』(産業経済新聞社、2000年)
  • 優駿』(日本中央競馬会)各号

外部リンク[編集]