コンテンツにスキップ

徳光和夫のTVフォーラム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
徳光和夫のTVフォーラム
ジャンル 情報番組
演出 武田修
長沢郁朗
山根真吾
長谷川勉
湯谷幸司
出演者 徳光和夫
岡田美里
馬場憲治
加藤明美
製作
製作総指揮 保坂武孝(制作)
白石重昭(制作)
冨尾捷二(制作)
プロデューサー 武藤幸恵
冨尾捷二
稲垣利照
森宏子
制作 日本テレビ
放送
放送国・地域日本の旗 日本
1985年12月まで
放送期間1984年10月7日 - 1985年12月22日
放送時間日曜 11:00 - 11:45
放送分45分
1986年1月から
放送期間1986年1月5日 - 1988年12月25日
放送時間日曜 9:30 - 10:00
放送分30分
テンプレートを表示

TV[1]198410719881225

[]


1

5[2]

National19839301

[]




11:00 - 11:451984107 - 19851222

9:30 - 10:00198615 - 1988122515

30CM11:00:309:30:30

[]









[]











[]

系列は放送当時のもの。

放送対象地域 放送局 系列 備考
関東広域圏 日本テレビ 日本テレビ系列 製作局
北海道 札幌テレビ
青森県 青森放送 日本テレビ系列
テレビ朝日系列
岩手県 テレビ岩手 日本テレビ系列
宮城県 ミヤギテレビ
秋田県 秋田放送
山形県 山形放送 日本テレビ系列
テレビ朝日系列
福島県 福島中央テレビ 日本テレビ系列
山梨県 山梨放送
新潟県 テレビ新潟
長野県 テレビ信州 テレビ朝日系列
日本テレビ系列
静岡県 静岡第一テレビ 日本テレビ系列
富山県 北日本放送 [3]
石川県 北陸放送 TBS系列 1986年1月12日より開始(日曜11:00から放送)[4]
福井県 福井放送 日本テレビ系列 [3]
中京広域圏 中京テレビ
近畿広域圏 読売テレビ
鳥取県島根県 日本海テレビ 日本テレビ系列
テレビ朝日系列
広島県 広島テレビ 日本テレビ系列
山口県 山口放送 日本テレビ系列
テレビ朝日系列
香川県・岡山県 西日本放送 日本テレビ系列
徳島県 四国放送
愛媛県 南海放送
高知県 高知放送
福岡県 福岡放送
長崎県 テレビ長崎 フジテレビ系列
日本テレビ系列
熊本県 熊本放送 TBS系列 [5][6]
大分県 テレビ大分 フジテレビ系列
日本テレビ系列
テレビ朝日系列
宮崎県 テレビ宮崎
鹿児島県 鹿児島テレビ フジテレビ系列
日本テレビ系列
沖縄県 沖縄テレビ フジテレビ系列

補足[編集]

1986年1月に日本テレビで9:30放送開始になった後も、一部のネット局(特にクロスネット局)はしばらく11:00放送開始のまま、放送枠のみを30分に縮小して放送していた。

脚注[編集]



(一)^ CMBGMVHDCG

(二)^  - .  . 2012315

(三)^ ab1987524

(四)^ 1986112

(五)^ 11:00 - 11:30

(六)^ 

関連項目[編集]

日本テレビ系列 日曜11:00枠
【本番組の放送期間中のみ松下電器グループ一社提供枠】
前番組 番組名 次番組

鉄矢と熊のひたすら日曜日
1984年4月1日 - 9月30日

徳光和夫のTVフォーラム
(1984年10月7日 - 1985年12月22日

野球教室
1986年1月5日 - 1988年9月25日
※11:00 - 11:30
【日曜9:30枠から移動・改題】


NNN昼のニュース
※11:30 - 11:45
【日曜11:45枠から移動】

日本テレビ系列 日曜9:30枠
【本番組の放送期間中のみ松下電器グループ一社提供枠】

ミユキ野球教室
1963年 - 1985年12月29日
【日曜11:00枠へ移動・改題】

徳光和夫のTVフォーラム
(1986年1月5日 - 1988年12月25日)

独占!TV会見
1989年1月15日 - 3月26日