コンテンツにスキップ

西九州自動車道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
一般国道自動車専用道路(B)[注釈 1]
(有料/無料)
西九州自動車道
E35 西九州自動車道
国道497号
地図
地図
路線延長 約150 km
開通年 1988年昭和63年) -
起点 福岡県福岡市南区
月隈JCT北緯33度33分55.0秒 東経130度27分45.9秒 / 北緯33.565278度 東経130.462750度 / 33.565278; 130.462750 (月隈JCT)
主な
経由都市
福岡県糸島市
佐賀県唐津市伊万里市
長崎県松浦市佐世保市
終点 佐賀県武雄市
武雄JCT北緯33度8分50.27秒 東経129度59分53.40秒 / 北緯33.1472972度 東経129.9981667度 / 33.1472972; 129.9981667 (武雄JCT)
接続する
主な道路
記法
福岡高速環状線
国道202号
国道323号
国道204号
国道35号
国道205号
国道34号
E34 長崎自動車道
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

西: NISHI-KYUSHU EXPWY[1]150 (km) B497西

E35[2]

497[]


国道497号標識

路線データ[ソースを編集]

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
鹿IC2 km
IC西2 km
IC
JCT西500 m

[3][ 2]

西JCT = 

JCT = 

[ 3][ 4]

 : 111.1 km 6.7 km 8.1 km 42.8 km 53.6 km[4][ 5]

 : 

 : 17.9 km - km - km 6.5 km 11.3 km[4][ 5]

 : 93.3 km 6.7 km 8.1 km 36.2 km 42.3 km[4][ 5]
 : 86.2 km 6.7 km 8.1 km 36.2 km 35.2 km[4][ 5]

 : [4][ 5]

 : 7.1 km - km - km - km 7.1 km[4][ 5]

西12506JCT - 339︿宿鹿251517鹿IC - 101471IC︿[5]

[]


ICIC鹿IC



 (BS) BS

JCTICTBPA
IC番号 施設名 接続路線名 起点から
(km)
BS 備考 所在地
福重JCT 福岡高速環状線 0.0 福岡県 福岡市
西区
拾六町IC/PA 国道202号今宿道路)一般部 0.8 佐世保方面入口
2.0 佐世保方面出口
- 福岡西TB - 2.1
今宿IC 国道202号(今宿道路)一般部 3.5 福岡方面出入口のみ
周船寺IC 6.6 佐世保方面出入口のみ
- 前原TB - 12.1 糸島市
前原IC 12.6 福岡方面出入口のみ
暫定出入口(東交差点) 県道573号本加布里停車場線
国道202号(今宿道路)一般部
14.2
- 二丈IC 県道49号大野城二丈線 17.4 事業中[6]
二丈 - 二丈鹿家(計画段階評価手続き中[7]
国道202号二丈浜玉道路(当面活用区間)
二丈鹿家IC 二丈浜玉道路 福岡方面 0.0
浜玉IC 国道323号 3.8 佐賀県 唐津市
唐津IC 県道40号浜玉相知線
県道258号半田鬼塚線
佐賀唐津道路調査区間
10.4
唐津千々賀山田IC 県道320号千々賀神田線 14.9
北波多IC 県道50号唐津北波多線 18.4
南波多谷口IC 県道297号塩屋大曲線 23.2 伊万里市
伊万里東府招IC 国道202号 28.5
- 伊万里中IC 事業中[8]
- 伊万里西IC 国道204号
- 楠久IC 県道5号伊万里松浦線 事業中[9]
山代久原IC 国道204号 0.0
今福IC 国道204号 5.5 長崎県 松浦市
調川IC 8.1 福岡方面出入口のみ
松浦IC 国道204号(松浦バイパス 10.3
- 平戸IC[10] 2025年度開通予定[11] 佐世保市
- 江迎鹿町IC 事業中[12]
8 佐々IC 佐々町道中央海岸線(都市計画道路 38.9 北松浦郡
佐々町
7 相浦中里IC 県道11号佐世保日野松浦線 34.9 道の駅させぼっくす 99と隣接 佐世保市
6 佐世保中央IC 県道11号佐世保日野松浦線
県道26号佐世保港線
29.9
5 佐世保みなとIC 県道11号佐世保日野松浦線 27.0 武雄方面出入口のみ
4 佐世保大塔IC/TB 国道205号針尾バイパス 22.1
3 佐世保三川内IC/TB 国道35号 14.8
2 波佐見有田IC 県道4号川棚有田線 10.1 東彼杵郡
波佐見町
1 武雄南IC/TB 国道34号 0.0 佐世保方面出入口のみ 佐賀県
武雄市
6 武雄JCT E34 長崎自動車道 0.7

IC - ICSA[13]

[]


19835841 : 

198863
324 : IC - IC

 : 

19891130 : IC - IC

19902126 : IC - JCT

19924
2 : 

 : 

19935326 : IC - 

19957 : 

19979 : 

199810
417 : IC - IC

926 : IC - IC

2001131013 : JCT - IC1

20031511 : JCT - IC4

200517
614 :   (7.1 km) 

916 :   (10.1 km) 

1218 : IC - IC

2006181225 : 

2009211212 : 鹿IC - IC

201022
312 : 22ICIC

320 : IC - IC

628 : 

201123
226 : 5

619 : 

913 : IC - IC

201224324 : IC - IC

201325
323 : IC - IC[14][15]

41 : 

730 :  - 

201527
21 : IC - IC

314 : IC - IC[16]

201729
324 : 2017ICIC[17]

616 : 2017調IC2018IC[18]

115 : IC - 調IC[19]

201830
331 : IC - IC[20]

1215 : 調IC - IC[21]

201994 : 西2IC - IC10 - 154[22][23][24]

20213719 : ICIC鹿IC[25]

[]


2024620279 : IC - IC 4[26][27]

20257 : IC - IC[11]

 :  - IC

 : IC - 鹿IC

 : IC - IC

 : IC - IC

[]

5[]


5JCT - JCT西[7]60 km/h80 km/h[28]

今宿道路[ソースを編集]

  • 起点: 福岡県福岡市西区拾六町(福重JCT
  • 終点: 福岡県糸島市二丈上福井
  • 延長: 23.3 km

宿西202497197045宿[29]2 - 42024497

23.3 km

[]


: 西JCT

: IC

: 17.5 km

: 13JCT - IC12IC - 

: 100 km/h

: 19.75 m - 23.5 m

: 3.5 m

: 4

西西II6.5  km西IIII8.0 km3.0 km[30]20034IC - ICTB100 km/h80 km/h50 km/hIC80 km/hJCT - 西TB160 km/hIC西60 km/h

 - IC4[31]

1 - 201125[32]

[]


: 

: 

: 5.8 km

: 32

: 60 km/h

: 16.25 m

: 3.25 m

: 4

宿17.5 km5.8 km20224宿

[]


 - 鹿IC 6 km

西西[31]

201325410

[]




: 鹿鹿IC

: IC

: 10.4 km

: 12

: 100 km/h 60 km/h IC西70 km/h


: 11.25m 23.5 m

: 9.5 m 22.0 m

: 3.5 m

: 42

[]




: IC

: IC

: 18.1 km

 : 13

 : 80 km/h 70 km/h


: 20.5 m

: 19.5 m

: 3.5 m[33]

: 42

ICIC2018331[20]

[]


[34]

: IC

: 西IC

: 6.6 km

: 13

: 80 km/h


: 20.5 m

: 19.5 m

: 3.5 m

: 4

[]




: 西IC

: IC

: 17.2 km

: 13

: 80 km/h

: 12.0 m

: 3.5 m

: 2[35]

IC - IC2015314[16]IC - 調IC2017115[19]調IC - IC20181215[21]

[]


[36]

: IC

: IC

: 19.1 km

: 13

: 80 km/h

: 12.0 m

: 3.5 m

: 2

IC - IC19.1 km150 km2013730[37]2014[38]

(1)西ICIC(2)ICIC(3)2043(1)212 m2[39]

201426921[40]

IC - IC7.5 km20257[11]

[]




: IC

: IC

: 9.0 km

: 13

: 80 km/h

: 20.5 m

: 3.5 m

: 42

23.0 m100 km/h

IC西ICICIC西NEXCO西

IC - IC5.0 km2010320IC - IC20119132011270 km/h

IC - IC4NEXCO西[41]IC - IC[41]

[]


NEXCO西

: IC

: IC

: 8.3 km

: 13

: 80 km/h70 km/h

: 3.5 m

: 42

20102232020102312ICIC

IC - ICNEXCO西ETCIC - IC[41]

[]


NEXCO西

: IC

: IC

: 22.1 km

: 13

: 80 km/h70 km/hIC - IC4

: 20.5 m

: 42

2019944[22][23][24]

[]


JCT - IC西497[42] ICJCT

[]

[]



5









NEXCO西 

[]


IC - IC2,600 m

IC - IC/TB945 m

[]


24 
区間 平成17(2005)年度 平成22(2010)年度 平成27(2015)年度
福重JCT - 拾六町IC 17,578 14,773 18,740
拾六町IC - 今宿IC 17,578 14,773 18,740
今宿IC - 周船寺IC 17,578 14,773 18,740
周船寺IC - 前原IC 17,578 14,610 19,447
前原IC - 東交差点 17,578 14,610 19,447
東交差点 - 二丈IC間 未開通
二丈IC - 二丈鹿家IC間 当面現道活用区間(国道202号二丈浜玉道路)
二丈鹿家IC - 浜玉IC 調査当時未開通 18,843 9,982
浜玉IC - 唐津IC 8,056 10,857
唐津IC - 唐津千々賀山田IC 調査当時未開通 8,848
唐津千々賀山田IC - 北波多IC 9,523
北波多IC - 南波多谷口IC 8,308
南波多谷口IC - 伊万里東府招IC 調査当時未開通
伊万里東府招IC - 山代久原IC間 未開通
山代久原IC - 今福IC 調査当時未開通 5,135
今福IC - 調川IC 調査当時未開通
調川IC - 松浦IC
松浦IC - 佐々IC間 未開通
佐々IC - 相浦中里IC 調査当時未開通 19,716
相浦中里IC - 佐世保中央IC 調査当時未開通 20,134 29,330
佐世保中央IC - 佐世保みなとIC 23,970 19,625
佐世保みなとIC - 佐世保大塔IC 16,925 38,119 28,257
佐世保大塔IC - 佐世保三川内IC 6,614 17,320 9,909
佐世保三川内IC - 波佐見有田IC 6,580 14,189 9,018
波佐見有田IC - 武雄南IC 7,245 12,930 9,200
武雄南IC - 武雄JCT データなし 9,918 8,714

(出典:「平成22年度道路交通センサス」・「平成27年度全国道路・街路交通情勢調査」(国土交通省ホームページ)より一部データを抜粋して作成)

地理[ソースを編集]

通過する自治体[ソースを編集]

接続する高速道路[ソースを編集]

脚注[ソースを編集]

注釈[ソースを編集]



(一)^ IC - JCT

(二)^ 20043191631950

(三)^ 200511西

(四)^ 2010331

(五)^ abcdef2022331

(六)^ abc5

出典[ソースを編集]



(一)^ Japan's Expressway Numbering System (PDF).  Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism. 202244

(二)^ . www.mlit.go.jp. 2023221

(三)^ 4032958. e-Gov.  . 20191031

(四)^ abcdef26 (XLS). 2023.  . 2024420

(五)^ 3362164. e-Gov.  . 20121026

(六)^ 202 497 宿.   . 20211119

(七)^ ab西鹿 1  (PDF).   (2019118). 2021126

(八)^ .   . 20211119

(九)^ .   . 20211119

(十)^ IC鹿IC. 西me. 202173

(11)^ abc497 西 ICIC7 (PDF).    (20231222). 20231222

(12)^ 497 .   . 20211119

(13)^ 西  |  | . (2016325). 2023221

(14)^ 2532268, 57: 25, (2013322) 

(15)^ 西 (PDF)2013215 

(16)^ ab西 ICIC314 西.   (2015130). 2021111

(17)^ 西 (PDF).    (2017324). 2017328

(18)^ 西 (PDF).    (2017616). 2017618

(19)^ ab西  IC調IC115!沿 (PDF).    (2017922). 2017922

(20)^ abICIC 3033116 (PDF).    (2018213). 2018213

(21)^ ab西  調ICIC301215 (PDF).    (2018117). 2018117

(22)^ ab2 (PDF).   (201994). 20201215

(23)^ abIC (PDF).  . 20201215

(24)^ ab24880km.   Watch (201996). 2021318

(25)^ 西 (PDF).    (2021719). 2021719

(26)^ 30  (PDF).   (2018). 2022411

(27)^  5 5 (PDF).   (2021427). 2022411

(28)^  (PDF).  . 2022221

(29)^ 235  -497西宿- (PDF, 1.06 MiB) 

(30)^ 497西 宿  (PDF, 3.72 MiB) 

(31)^ ab202 497 宿 .  . 20181216

(32)^ 5L=4.1km西JCT.  . 20133252023221

(33)^ 497西 (PDF) 20069292013812

(34)^  . www.qsr.mlit.go.jp. 2023103

(35)^ 497西 (PDF) 20069292013812

(36)^ 497  . www.qsr.mlit.go.jp. 2023103

(37)^ 西.   (20141021). 201410212023221

(38)^ 26 497西201436 (PDF, 9.38 MiB) 

(39)^  497  西 .   (2013725). 201410212023221

(40)^  -西-. (). (2014922) 

(41)^ abcE35 西ICIC ICIC46 西202427https://www.qsr.mlit.go.jp/site_files/newstopics_files/20240207/24020701.pdf202427 

(42)^ 西8 (PDF).  . 2015215

(43)^ 2調 (PDF).    (20201014). 2021430

関連項目[ソースを編集]

外部リンク[ソースを編集]