本州四国連絡橋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
本四連絡橋から転送)

本州四国連絡橋(ほんしゅうしこくれんらくきょう)または本四連絡橋は、本州四国などで結ぶ道路鉄道ルートである。本州四国連絡高速道路株式会社および独立行政法人日本高速道路保有・債務返済機構2005年〈平成17年〉9月30日までは本州四国連絡橋公団)が管理運営し、以下の3ルートがある。

地図
右から「神戸・鳴門ルート」(赤色)、「児島・坂出ルート」(青色)、「尾道・今治ルート」(緑色)
神戸・鳴門ルート(こうべ・なるとルート、通称明石海峡大橋大鳴門橋
児島・坂出ルート(こじま・さかいでルート、通称瀬戸大橋
尾道・今治ルート(おのみち・いまばりルート、通称:瀬戸内しまなみ海道

199911513

[]


4

西3西125 cc

JRJR59JR



 -  - 1

[]













沿[]

[]


188922523 





[]


195530511 168952175
397113304

沿1954

195934 調
ACDE4調B5

[]


A,D,E3

196944 3

197045131 3調

1970455 

19704571 

19704512 調

197247 調

1973489 
32

1973481031125

19731026 

[]




19734810 

1973481116 

1973481120 5

[]


13

1975508 1
1

197550818 13

(一)

(二)

(三)

1975501221 

19765172 

197651716 

19775218 

1977524 1
1

197752114 
調

1978531010 

1983585 調
14

1985608 

19856012 

19876212 

[]


197954513 

198358124 

19856068 

198762 

198863 

[]


198863410 
JR3

431010 km

34

19913 

19946 50V

19981045 

199810610 47602356713

19991151 西

200517101 

200618429 西IC - IC317西

[]

A[]


89.0 km6.5 km




















15000

D[]


37.30 km9.40 km






















JR 

 



11700

E[]


59.40 km9.50 km


























西

125 cc



7500

B[]




 - 

C[]




 - D

[]


--2002ISBN 4-425-76111-1

[]




 - JR



















 - 

[]


JB - 

JR - 



 - NHK for School