コンテンツにスキップ

樅ノ木は残った (NHK大河ドラマ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大河ドラマ > 樅ノ木は残った (NHK大河ドラマ)
樅ノ木は残った
ジャンル ドラマ
原作 山本周五郎樅ノ木は残った
脚本 茂木草介
演出 吉田直哉
出演者 平幹二朗
(以下五十音順)
芥川比呂志
伊吹吾郎
江守徹
大出俊
大和田伸也
岡田英次
尾上菊之助
香川京子
加東大介
金田龍之介
北大路欣也
栗原小巻
神山繁
近藤正臣
佐藤慶
佐藤友美
志村喬
高橋昌也
辰巳柳太郎
田中絹代
西村晃
花沢徳衛
藤岡琢也
三田和代
宮口精二
森雅之
吉永小百合
吉行和子
若林豪
ナレーター 和田篤
オープニング 依田光正
製作
製作総指揮 古閑三千郎
制作 日本放送協会
放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間1970年1月4日 - 12月27日
放送時間日曜20:00-20:45
放送枠大河ドラマ
放送分45分
回数全52
番組年表
前作天と地と
次作春の坂道
テンプレートを表示

197014 - 1227NHK852

4

[]


使[1]

14[1][1]

[2][2][2]

1[]

湿

[]


27.6%27.6%21.0%調[3][4]

[]

あらすじ[編集]

登場人物[編集]














鹿





















10





















西



















3719















3719















:





















































()


































































[]










NHK






















[]


NHKNHK[5]

[]


NHK2000 - 2045

NHK1325 - 1410[6]

[]


1445
放送回 放送日
第1回 1970年1月4日 野のふたり
第2回 1970年1月11日 竹そよぐ
第3回 1970年1月18日 わかれ道
第4回 1970年1月25日 会津の宿
第5回 1970年2月1日 再会
第6回 1970年2月8日 広い世界 
第7回 1970年2月15日 雪の綿帽子 
第8回 1970年2月22日 夜の雨
第9回 1970年3月1日 路地裏の人々
第10回 1970年3月8日 盤上の戦い
第11回 1970年3月15日 花の行方
第12回 1970年3月22日 横ぐるま
第13回 1970年3月29日 雪の香華
第14回 1970年4月5日 風のまえぶれ
第15回 1970年4月12日 もの言う樹
第16回 1970年4月19日 夕なぎ
第17回 1970年4月26日 闇の音
第18回 1970年5月3日 まなざし
第19回 1970年5月10日 影絵
第20回 1970年5月17日 盃の中
第21回 1970年5月24日 孤灯のかげ
第22回 1970年5月31日 氷のくさび
第23回 1970年6月7日 不意の客
第24回 1970年6月14日 こがらし
第25回 1970年6月21日 子ひつじ
第26回 1970年6月28日 むかしの声
第27回 1970年7月5日 闇に向って
第28回 1970年7月12日 蔵王
第29回 1970年7月19日 氷雨
第30回 1970年7月26日 くびじろ 
第31回 1970年8月2日 青根愁色
第32回 1970年8月9日 毒と炎と
第33回 1970年8月16日 片羽鳥
第34回 1970年8月23日 やまびこ
第35回 1970年8月30日 吉日の膳立
第36回 1970年9月6日 ぐみの実
第37回 1970年9月13日 嘘とまこと
第38回 1970年9月20日 もみじの手
第39回 1970年9月27日 外様のこころ
第40回 1970年10月4日 三つの道
第41回 1970年10月11日 西からの密書
第42回 1970年10月18日 密契の証文
第43回 1970年10月25日 二つの手文庫
第44回 1970年11月1日 凶報
第45回 1970年11月8日 燈明ひとつ
第46回 1970年11月15日 無念の士
第47回 1970年11月22日 のちの世に
第48回 1970年11月29日 破局の前夜
第49回 1970年12月6日 みぞれの出府
第50回 1970年12月13日 最後の賭け
第51回 1970年12月20日 剣ヶ峰
最終回 1970年12月27日 断琴断歌
平均視聴率 21.0%(視聴率は関東地区ビデオリサーチ社調べ[3]

総集編[編集]

  • 前編(第1部):1970年12月30日 19時20分から20時59分
  • 後編(第2部):1970年12月31日 19時20分から20時50分

映像の現存・公開状況[編集]


VHSDVD1978121994NHK29525120112[7][8][9]DVDNHK

(NHK)NHK

脚注[編集]

  1. ^ a b c 春日太一 2021, pp. 86–89.
  2. ^ a b c 春日太一 2021, pp. 89–90.
  3. ^ a b ビデオリサーチ NHK大河ドラマ 過去の視聴率データ
  4. ^ 春日太一 2021, pp. 91–92.
  5. ^ NHK番組表ヒストリー - NHKクロニクル
  6. ^ 一部放送日時の変更あり
  7. ^ “第17回「樅ノ木(もみのき)は残っていた!(その1)」”. 連載コラム「お宝発見ニュース」 (NHKアーカイブス). (2011年4月22日). https://web.archive.org/web/20120510124136/https://www.nhk.or.jp/archives/hiwa/110422.html 
  8. ^ 2011年4月23日放送NHK BSプレミアム『よみがえる大河ドラマ 樅の木は残った』
  9. ^ “第18回「樅ノ木(もみのき)は残っていた!(その2)&その他いろいろ」”. 連載コラム「お宝発見ニュース」 (NHKアーカイブス). (2012年4月6日). https://web.archive.org/web/20130405083438/https://www.nhk.or.jp/archives/hiwa/120406.html 

参考文献[編集]

  • 春日太一『大河ドラマの黄金時代』NHK出版〈NHK出版新書〉、2021年2月10日。ISBN 978-4-14-088647-2 

外部リンク[編集]

NHK 大河ドラマ 【前番組より20時開始、カラー作品】
前番組 番組名 次番組

天と地と

樅ノ木は残った

春の坂道