峠の群像

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大河ドラマ > 峠の群像
峠の群像
ジャンル ドラマ
原作 堺屋太一『峠の群像』
脚本 冨川元文
演出 岡本憙侑 他
出演者 緒形拳
(以下五十音順)
愛川欽也
磯部勉
伊丹十三
宇野重吉
丘みつ子
岡本富士太
小泉今日子
郷ひろみ
古手川祐子
小林薫
小林稔侍
多岐川裕美
竹脇無我
丹波哲郎
寺田農
中村梅之助
名高達郎
野村義男
樋口可南子
松平健
三浦浩一
山内明
吉田日出子
隆大介
ナレーター 加賀美幸子
オープニング 池辺晋一郎
製作
製作総指揮 小林猛
制作 日本放送協会
放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間1982年1月10日-12月19日
放送時間日曜20:00-20:45
放送枠大河ドラマ
放送分45分
回数全50
番組年表
前作おんな太閤記
次作徳川家康
テンプレートを表示

19821101219NHK20


[]


[ 1]""

1980NHK

10



23.7%33.8%

DVDNHK

1995使

[]




[1]

[]
































[ 2]

















西





[ 3]



使





























[ 4]



 

 































西

















[ 5]







西



















1427
































[]







































[]




























'








[]
































調































[ 6]




















[]












































































西
















































































[]
















































西




















































































[]












NHK









西











西












[]


NHKNHK

[]


NHK2000 - 2045

NHK1325 - 1410[ 7]

[]


124

3619591

15
放送回 放送日
第1回 1月10日 高田馬場発赤穂行
第2回 1月17日 眠れない夜
第3回 1月24日 内蔵助勉強
第4回 1月31日 大石初陣三十六歳
第5回 2月7日 内蔵助対内蔵助
第6回 2月14日 水戸黄門がんばる
第7回 2月21日 七郎次泥まみれ
第8回 2月28日 内匠頭あぶない
第9回 3月7日 内蔵助ほえる
第10回 3月14日 近松、大石すれ違い
第11回 3月21日 われら浅野消防団
第12回 3月28日 おのれ上野介
第13回 4月4日 内匠頭がまん
第14回 4月11日 遺恨覚えたか
第15回 4月18日 内匠頭切腹
第16回 4月25日 悲報赤穂へ
第17回 5月2日 近松、赤穂取材中
第18回 5月9日 内蔵助決めた
第19回 5月16日 囚われた内蔵助
第20回 5月23日 七郎次怒る
第21回 5月30日 大石斬られるか
第22回 6月6日 さよなら、赤穂城
第23回 6月13日 石野組できるか
第24回 6月20日 石野組できた
第25回 6月27日 仇討ちはさせぬ
第26回 7月4日 大石傷だらけ
第27回 7月11日 片岡斬り込む
第28回 7月18日 大石動く
第29回 7月25日 内蔵助、記者会見
第30回 8月1日 仇討ち組を引き抜け
第31回 8月8日 大石暗殺計画
第32回 8月15日 あの中に、吉良が
第33回 8月22日 主税の恋人
第34回 8月29日 一人ぬけ二人ぬけ
第35回 9月5日 素良と男ふたり
第36回 9月12日 大石家離散
第37回 9月19日 内蔵助あそぶ
第38回 9月26日 おゆう裏切り
第39回 10月3日 仇討ち決定
第40回 10月10日 仇討ち連合成る
第41回 10月17日 江戸へ向かう
第42回 10月24日 吉良の抜け穴
第43回 10月31日 上野介は偽者
第44回 11月7日 第一次討ち入り計画
第45回 11月14日 その日の朝
第46回 11月21日 仕度はできた、いざ
第47回 11月28日 吉良邸突入
第48回 12月5日 上野介最期
第49回 12月12日 大石勝った
最終回 12月19日 伝説のはじまり
平均視聴率 23.7%(視聴率は関東地区ビデオリサーチ社調べ)[2]

総集編[編集]

放送回 放送日 放送時間
第一部 12月28日 なつかしの日日 21:40-23:10
第二部 12月29日 迷い道 21:25-22:55
第三部 12月30日 伝説へ向かって 21:05-23:00

メディア[編集]

  • 総集編:全3巻(VHS)、3枚組 (DVD)
    • 本作は本編映像が現存していながら、完全版が発売されていない唯一の大河作品である。

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 赤穂と吉良の製塩事業における対立が、赤穂事件の伏線とされるが、吉良領内で製塩事業が行われていたというのは誤りであり、現代ではこの説は否定されている。
  2. ^ X JAPANHideとは同姓同名の別人
  3. ^ 1995年の大河ドラマ「八代将軍吉宗」では松の廊下のシーンで今作の隆大介扮する内匠頭の映像が流用されている。
  4. ^ 製作発表では木村功が扮する予定だったが、逝去のため変更
  5. ^ 本作では殺陣指導をせず出演のみ。尚、番組予告編では梶川与惣兵衛に扮している。
  6. ^ 番組予告編では林邦史朗が扮している。
  7. ^ 一部放送日時の変更あり

出典[編集]

  1. ^ 原作者の堺屋太一は、歴史書で架空の人物を登場させた事や自身独自の脚色について記述している(『峠から日本が見える』1982年、新潮社など)。
  2. ^ ビデオリサーチ NHK大河ドラマ 過去の視聴率データ

外部リンク[編集]

NHK 大河ドラマ
前番組 番組名 次番組

おんな太閤記

峠の群像

徳川家康