神河町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
かみかわちょう ウィキデータを編集
神河町
神河町旗 神河町章
神河町旗
2005年11月7日制定
神河町章
2005年11月7日制定
日本の旗 日本
地方 近畿地方
都道府県 兵庫県
神崎郡
市町村コード 28446-7
法人番号 7000020284467 ウィキデータを編集
面積 202.23km2
総人口 9,757[編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度 48.2人/km2
隣接自治体 姫路市朝来市宍粟市神崎郡市川町多可郡多可町
町の木 もみじ
町の花 さくら
神河町役場
町長 山名宗悟
所在地 679-3116
兵庫県神崎郡神河町寺前64番地
北緯35度03分51秒 東経134度44分23秒 / 北緯35.06422度 東経134.73972度 / 35.06422; 134.73972座標: 北緯35度03分51秒 東経134度44分23秒 / 北緯35.06422度 東経134.73972度 / 35.06422; 134.73972
地図
役場庁舎位置

外部リンク 公式ウェブサイト

神河町位置図

― 政令指定都市 / ― 市 / ― 町・村

ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

2005117

[]


202.2381,000西沿[1]150






[]


17.5%10.3%22調










[]


200517117 - 

201729
831 - [2]

12 -  14[3]

2017 321-1

363

行政[編集]

  • 初代町長:足立理秋(あだちみちあき 旧神崎町長)
  • 町長職務執行者(初代町長選出まで):上野英一(うえのひでかず 旧大河内町長)
  • 2代目町長: 山名宗悟(やまなそうご 2009年11月15日投開票の結果当選)

衆議院[編集]

選挙区 議員名 党派名 当選回数 備考
兵庫県第12区(神河町、相生市赤穂市たつの市宍粟市姫路市(旧家島町夢前町香寺町安富町域)、揖保郡赤穂郡佐用郡 山口壯 自由民主党 7 選挙区

産業と観光地[編集]

  • 峰山高原リゾート - 2017年(平成29年)12月開園[3]








[]

[]


22調202111

調5.9712,29641364944
神河町と全国の年齢別人口分布(2005年) 神河町の年齢・男女別人口分布(2005年)

紫色 ― 神河町
緑色 ― 日本全国

青色 ― 男性
赤色 ― 女性


神河町(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より


201426582040203920102261.7%1[4]

[]






























2006331

2006331

2011331

2011331

2012331

2012331

2013331

2013331

2013331

2013331

2013331

2013331

2020331

[]


 西9

 


 















 西15



 

 2










[]

[]



J   -  - 

[]



[]



E95 





312


8

39


213

367

404


312

[]



2010

 


RelaXia

20m

65m 

24m

55m






PR199472023226[5]





 ()



 - 

 - 西15



1006m 











800





 

 










[]




  








[]


フィリピンの旗 

[]






使

使





[] ()

[]



(一)^ .2021331

(二)^  .   (2022627). 202366

(三)^ ab14  201818

(四)^ (201459). :204021 7.  ()

(五)^ .  西. 202337

関連項目[編集]

外部リンク[編集]