コンテンツにスキップ

金子金五郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 金子 金五郎 九段
名前 金子 金五郎
生年月日 (1902-01-06) 1902年1月6日
没年月日 (1990-01-06) 1990年1月6日(88歳没)
プロ入り年月日 1920年(17歳)[注 1]
引退年月日 1950年(48歳)
棋士番号 3
出身地 東京府(現:東京都
所属 将棋同盟社
→東京将棋連盟
日本将棋連盟(関東)
日本将棋革新協会
→将棋大成会(関東)
→日本将棋連盟(関東)
師匠 土居市太郎名誉名人
弟子 小堀清一松田茂役山川次彦山田道美
段位 九段
棋士DB 金子 金五郎
順位戦最高クラス A級(1期)

2017年8月21日現在
テンプレートを表示

  1902︿3516 - 1990︿2163

[]


5191661917

91920

13192471932

10193562611

13 - 16[3]

3251950退退[4][5]( ) [6]

481973219901688

[]


退1937[7] 

[8]

2

弟子[編集]

棋士[編集]

名前 四段昇段日 段位、主な活躍
小堀清一 1936年4月1日 九段、一般棋戦優勝2回、A級在籍2期
松田茂役 1940年1月1日 九段、タイトル挑戦3回、一般棋戦優勝5回、A級在籍10期
山川次彦 1944年 八段
山田道美 1985年12月18日 九段、棋戦2期、一般棋戦優勝9回、A級在籍6期
  • 山田は研究熱心で知られ、打倒大山を目指したが果たせぬまま昭和45年(1970年)に師に先立って亡くなっている。

主な成績[編集]

在籍クラス[編集]

順位戦・竜王戦の在籍クラスの年別一覧
開始
年度
(出典)順位戦

(出典)

(出典)竜王戦

(出典)

名人 A級 B級 C級 0 竜王 1組 2組 3組 4組 5組 6組 決勝
T
1組 2組 1組 2組
1947 1 八段戦14位
1948 2 B級10位
1949 3 B級
順位戦、竜王戦の 枠表記 は挑戦者。右欄の数字は勝-敗(番勝負/PO含まず)。
順位戦の右数字はクラス内順位 ( x当期降級点 / *累積降級点 / +降級点消去 )
順位戦の「F編」はフリークラス編入 /「F宣」は宣言によるフリークラス転出。
竜王戦の 太字 はランキング戦優勝、竜王戦の 組(添字) は棋士以外の枠での出場。

昇段履歴[編集]

  • 大正5年(1916年) 入門
  • 大正9年(1920年) 四段
  • 大正11年(1922年) 五段
  • 大正15年(1926年) 六段
  • 昭和3年(1928年) 七段
  • 昭和7年(1932年) 八段
  • 昭和25年(1950年) 引退
  • 昭和48年(1973年)11月 九段

著書[編集]

  • 将棋初段になるまで 誠文堂 – 1930/12/1
  • 勝負に生きる―名人戦私記 東都書房 1959
  • 金子将棋教室〈1〉大山康晴VS升田幸三の巻 晩声社 1979年
  • 金子将棋教室〈2〉中原誠VS大山康晴の巻 晩声社 1980年
  • 金子将棋教室〈3〉米長邦雄VS中原誠の巻 晩声社 1980年

参考文献[編集]

  • 木村義雄『勝負の世界 将棋随想』(恒文社、1995年(六興出版社から1951年に出版された同名の書の復刊))
  • 倉島竹二郎『近代将棋の名匠たち』角川書店(角川選書、1971年)
  • 五十嵐豊一『日本将棋大系 第13巻 関根金次郎・土居市太郎』(筑摩書房、1980年)
    • 山本亨介「人とその時代十三(関根金次郎・土居市太郎)」(同書251頁所収)
  • 加藤一二三『日本将棋大系 第14巻 坂田三吉・神田辰之助』(筑摩書房、1979年)
    • 山本亨介「人とその時代十四(坂田三吉・神田辰之助)」(同書245頁所収)
  • 大山康晴『日本将棋大系 第15巻 木村義雄』(筑摩書房、1980年)
    • 山本亨介「人とその時代十五(木村義雄)」(同書243頁所収)
  • 東公平『近代将棋のあけぼの』(河出書房新社、1998年)
  • 棋士系統図(日本将棋連盟『将棋ガイドブック』96-99頁

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 便91934[1]31928101935[2]

出典[編集]

  1. ^ 東公平『升田幸三物語』(日本将棋連盟)P.36
  2. ^ 加藤治郎原田泰夫田辺忠幸『証言・昭和将棋史』(毎日コミュニケーションズ)P.10、P.215-220
  3. ^ 日外アソシエーツ現代人物情報
  4. ^ 山田道美将棋著作集 8巻』(大修館書店)P.11
  5. ^ 山田道美将棋著作集 8巻』(大修館書店)P.43
  6. ^ 日外アソシエーツ現代人物情報
  7. ^ 日外アソシエーツ現代人物情報
  8. ^ 『山田道美将棋著作集 8巻』(大修館書店)P.8-11

関連項目[編集]

外部リンク[編集]