瀬川晶司

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 瀬川晶司 六段
名前 瀬川晶司
生年月日 (1970-03-23) 1970年3月23日(54歳)
プロ入り年月日 2005年11月6日(35歳)
棋士番号 259
出身地 神奈川県横浜市
所属 日本将棋連盟(関東)
師匠 安恵照剛八段
段位 六段
棋士DB 瀬川晶司

2018年11月9日現在
テンプレートを表示

  1970323 - 259退2005[ 1]

[1][2][3][4]

[]

[]

[]


519831984[ 2]6

1192119924816199481調8218199526退72725

退[]


退[3]19974[3][3]

退3199953261退1897[ 3][ 4]200011NHKNHK119

2001NEC[4][4][5]

NEC

20021223[ 5]1A82

200313236[ 6][ 7]2004824[ 8]

200521760.739[ 9]11702

[]


20052[6]西S5129528194461[ 10]

61[ 11][ 12]310C2退1123

5200511620062014201541

[]


6120051212NEC

2006226718NECOB2-5退[ 13]

20063退NEC20064使NECPR20193NEC[7]

200858NHK360(2010)62(2012)63(2013)1退

20094231200951535657231230653C2[8]

201281384100[9]71C2371

2015123575

201811877C26[10][11]316175調2021111034545111

2620233682192

[]


3[12]

1969

200720102008[13][14]2



201612E 西1010

退退

3[15]

WOWOW FILMS[16][17]

25[18][19]

201761576C21[20]2526[21]28[22]

200655[23]

[]


1993342 JR便[24]2

20061010 - 111912[ 14]

[]


1984 6

1992 

1996 退

1999 

2002 

2004 A

2005 8

2005718 - 116 

2005116 32

20051212 196

2006414 NEC1使PR2007431

[]


19840000 : 6 = 

19910000 : 11<1992>
19910000 : 18<1995>84

19960331 : 退

20051106 : 

20120813 :  100[9]

20181108 :  120[10]

[]

  対局日 対局相手(試験官) 勝敗 手番(瀬川)
第1局 2005年07月18日 佐藤天彦三段 後手番
第2局 2005年08月14日 神吉宏充六段 後手番
第3局 2005年09月17日 久保利明八段 後手番
第4局 2005年10月10日 中井広恵女流六段 後手番
第5局 2005年11月06日 高野秀行五段
中原誠副会長)
後手番
第6局 2005年11月26日 長岡裕也四段
米長邦雄会長)
- -

34

5655退515

[]


 812 

 

19991 01

20008711

20011 01

20020

2003532

2004871

20054 04

7 271710

在籍クラス[編集]

順位戦・竜王戦の在籍クラスの年別一覧
開始
年度
(出典)順位戦

(出典)

(出典)竜王戦

(出典)

名人 A級 B級 C級 0 竜王 1組 2組 3組 4組 5組 6組 決勝
T
1組 2組 1組 2組
2005 64 F編 19 6組 --
2006 65 F編 20 6組 --
2007 66 F編 21 6組 --
2008 67 F編 22 6組 --
2009 68 F編 23 6組 --
2010 69 C238 24 6組 --
2011 70 C229 25 6組 --
2012 71 C230x 26 6組 --
2013 72 C239* 27 6組 --
2014 73 C234* 28 6組 --
2015 74 C217* 29 6組 --
2016 75 C230* 30 6組 --
2017 76 C224* 31 6組 --
2018 77 C218* 32 5組 --
2019 78 C229* 33 5組 --
2020 79 C228* 34 5組 --
2021 80 C230* 35 4組 --
2022 81 C228* 36 5組 --
2023 82 C238* 37 6組 --
順位戦、竜王戦の 枠表記 は挑戦者。右欄の数字は勝-敗(番勝負/PO含まず)。
順位戦の右数字はクラス内順位 ( x当期降級点 / *累積降級点 / +降級点消去 )
順位戦の「F編」はフリークラス編入 /「F宣」は宣言によるフリークラス転出。
竜王戦の 太字 はランキング戦優勝、竜王戦の 組(添字) は棋士以外の枠での出場。

将棋大賞[編集]

  • 第33回(2005年度) 東京将棋記者会賞

アマ時代の対プロ戦績[編集]

  対局日 相手 手番 勝敗 棋戦
1 2000年03月10日 中座真四段 後手 第26期棋王戦 予選6組1回戦
2 2000年08月31日 池田修一六段 - 第9期銀河戦 本戦Aブロック1回戦
3 2000年08月31日 窪田義行五段 先手 第9期銀河戦 本戦Aブロック2回戦
4 2000年09月14日 中尾敏之四段 後手 第9期銀河戦 本戦Aブロック3回戦
5 2000年09月14日 藤原直哉五段 先手 第9期銀河戦 本戦Aブロック4回戦
6 2000年10月12日 豊川孝弘五段 後手 第9期銀河戦 本戦Aブロック5回戦
7 2000年10月12日 小林裕士四段 後手 第9期銀河戦 本戦Aブロック6回戦
8 2000年10月31日 松本佳介四段 後手 第9期銀河戦 本戦Aブロック7回戦
9 2000年11月13日 野月浩貴五段 後手 第9期銀河戦 本戦Aブロック8回戦
10 2001年08月25日 先崎学八段 後手 第9期銀河戦 決勝トーナメント1回戦
11 2003年06月01日 藤倉勇樹四段 後手 第22回朝日オープン 予選5組1回戦
12 2003年09月26日 飯野健二七段 先手 第12期銀河戦 本戦Cブロック1回戦
13 2003年09月26日 伊奈祐介四段 後手 第12期銀河戦 本戦Cブロック2回戦
14 2003年11月14日 平藤眞吾六段 先手 第12期銀河戦 本戦Cブロック3回戦
15 2003年11月14日 佐藤紳哉五段 後手 第12期銀河戦 本戦Cブロック4回戦
16 2004年07月22日 久保利明八段 後手 第12期銀河戦 決勝トーナメント1回戦
17 2004年08月14日 藤井猛九段 先手 第12期銀河戦 決勝トーナメント2回戦
18 2004年10月02日 片上大輔四段 後手 第13期銀河戦 本戦Fブロック1回戦
19 2004年10月02日 伊藤能五段 後手 第13期銀河戦 本戦Fブロック2回戦
20 2004年11月06日 阿久津主税五段 後手 第13期銀河戦 本戦Fブロック3回戦
21 2004年11月06日 大内延介九段 後手 第13期銀河戦 本戦Fブロック4回戦
22 2005年01月28日 淡路仁茂九段 先手 第13期銀河戦 本戦Fブロック5回戦
23 2005年01月28日 飯塚祐紀六段 先手 第13期銀河戦 本戦Fブロック6回戦
24 2005年04月02日 屋敷伸之九段 後手 第13期銀河戦 本戦Fブロック7回戦
25 2005年06月04日 片上大輔四段 先手 第24回朝日オープン 予選2組1回戦
26 2005年07月30日 佐々木慎四段 後手 第14期銀河戦 予選
27 2005年08月06日 丸山忠久九段 後手 第13期銀河戦 決勝トーナメント1回戦



2005217617101

[]


20064ISBN 4-06-213329-6-   2007

!20065PHPISBN 4-569-64865-7

20073ISBN 978-4-04-710086-2

  <> 20102ISBN 978-4-06-276582-4

201312ISBN 978-4-83-995000-2

20188ISBN 978-4-06-512530-4 - 2010  <>

20234ISBN 978-4839982980

[]


 6120061ISBN 4-8197-0231-9

20063ISBN 4-309-26889-7
 - ︿2018 2006

20063ISBN 4-8399-1992-5

[]

注釈[編集]



(一)^ 

(二)^ 

(三)^ 退

(四)^ 1

(五)^ 

(六)^ 

(七)^ 

(八)^ 

(九)^ 1710

(十)^ 1980

(11)^ 2004使

(12)^ 

(13)^ NEC

(14)^ 1

出典[編集]



(一)^  2010, 

(二)^ 3 (). . (2018316). 2018918. https://web.archive.org/web/20180918104910/https://www.hochi.co.jp/entertainment/20180316-OHT1T50054.html 2018918 

(三)^ abcd 2010, pp. 219232,  -1

(四)^ abc 2010, pp. 259273,  -4

(五)^ SE×Tech. next.rikunabi.com. 2020715

(六)^ 26  --   2008/02/14 00:00 CodeZine - 

(七)^ NEC  2019422 2019425

(八)^ 2

(九)^ ab2018119

(十)^ ab2018119

(11)^  - Yahoo! (). Yahoo! . https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/b56f62db2569ba605a5f36f5fb747e015368d3db 2018119 

(12)^ . . 2020729

(13)^ . www.shogi.or.jp. 2022914

(14)^ . www.shogi.or.jp. 2022914

(15)^ . . 2020715

(16)^ WOWOW FILMS WOWOW 20178162017817

(17)^  20178162017817

(18)^  20179192017923

(19)^ 退20179222017923

(20)^ 76 2. www.shogi.or.jp. 20181024

(21)^  (). SANSPO.COM. https://www.sanspo.com/article/20170616-EZNUQJOTUJPGRLWBMCINWFG6RI/ 20181024 

(22)^ 6/15 . . https://segawa-challenge.seesaa.net/article/201706article_5.html 20181024 

(23)^ . www.city.yokohama.lg.jp. 2020715

(24)^  - 2014223

参考文献[編集]

瀬川晶司『泣き虫しょったんの奇跡 完全版』講談社講談社文庫〉、2010年。 

関連項目[編集]

外部リンク[編集]