コンテンツにスキップ

風と共に去りぬ (宝塚歌劇)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
風と共に去りぬ
脚本植田紳爾
初演日1977年3月25日 (1977-03-25)
初演場所宝塚大劇場
オリジナル言語日本語
ジャンル宝塚歌劇
舞台設定アメリカ合衆国ジョージア州アトランタ

Gone with the Wind

197752014111612300[1]

[]


1970193919521966)1970

1975

197819781994

IIII2002稿

200212

[]

1977  []


[2]

[3][3]

[3]

[3]

[3]

[3]

西[3]

[4]

[4]

[4]

[4]

[4]

[4]

[4]

[4]

1978  []


[5]

[5]

[5][5]

[5]

[5]

[5]

[5]

西[5]

[6]

[6]

[5]

[5]

[5]

[5]

[6]

1984 []




[7]

[7]

[8][8]

[8]

1[8]

2[8]

[9]

[8]

[8]

[8]西

[8]

[8]

[8]

[8]

[8]

[8]

[8]

[9]

[8]

1988 []




[10]

[11][11]

[11]

[11][11][12][12]

[11]

[11]

[11]西

[11]

[11]

[11]

[11]

[11]

[11]

[11]

[12]

[11]

1994  []




[13][14]

[13][14]

[15][16][15][16]

[15][16]

[15][16][15][16][17][18][17][18]

[18]

[15][16]

[15][16]

[15][16]西

[15][16]

[15][16]

[15][16]

[15][16]

[15][16]

[15][16][15][16][18]

[15][16]

[15][16]

[18]

寿[17][18]

[15][16]

[16]

[14]

1994 []


80

[17][19]

[17][19]

[15][20][17][20]

[17][20]

[17][20][17][20][17][21][17][21]

[21]

[17][20]

[17][20]

[17][20]西

[17][20]

[17][20]

[17][20]

[17][20]

[17][20]

[17][20]

[17][20]

[17][20]

[21]

[21]

[17][20]

西[20]

VISA[20]

[19]

2001  []


[22]

[22]

[22][22]

[22]

[22]

[22]

[22]西

[22]

[22]

[22]

[22]

[22]

[22]

[22]

[22]

[22]

[22]

[22]

使[22]

[22]

2002 []


[23]

[23]

[23][23]

[23]

[23]

[23]

[23]

[23]西

[23]

[23]

[23]

[23]

[23]

[23]

[23]

[23]

[23]

[23]

[23]

[23]

[23]

[23]

使[23]

[23]

2013 []




[24][25]

[24][25]

[24][25][24][25]

[24][25]

[24][25]

西[24][25][25]

[24][25]

[24][25]

[24][25]西

[24][25]

[24][25]

[24][25]

[24][25]

[24][25]

[24][25]

[24][25][24][24][25]

[24]

[24]

[25]

[24][25]

[24]

[24][25]

[24][25]

[24][25]

[24][25]

[24][25]

使[24][25]

[24][25]

[]




19941978200219942

[]

[]


(150)




[]


姿2


[]


1978

[]





[]


姿2


[]











[]
























































() Night and Day使

[]

1970[]


1977

1977325 - 510415[26]426[26]72 - 31717[26]724[26]

63

415717

[26]

[26]

426724

[26]

[26]

1977

1977512 - 628610[26]621[26]83 - 30814[26]821[26]
610814

[26]

[26]

621821

[26]

[26]

1978

11 - 214126[26]41 - 430416[26]423[26]
126416

[26]

[26]

423

[26]

[26]

1978

111 - 25

1978

210 - 2063 - 622鹿109 - 114鹿

1978 

216 - 322310[26]71 - 30716[26]723[26]

430 - 5759 - 12

退
310716

[26]

寿[26]

723

[26]

[26]

1980[]


1984

323 - 58[8]410[27]424[27]71  729[9]711[27]

[8][9]235[8][9]

1[8]

2[8]

退70
410

[27]

[27]

[27]

[27]

II[27]

[27]

[27]

[27]

[27]

424

[27]

[27]

[27]

[27]

II[27]

[27]

[27]

[27]

[27]

711

[27]

[27][27]

[27][27]

[27][27]

[27]

31367070

1988

11 - 216[11]119[28]43  429[12]412[29]

[11][12]237[11][12]
A[11][12]







II

B[11][12]







II

C[11][12]







II

D[11][12]







II




[28]

121[28][29]2[29]

II121[28][29]2[29]

[28]

[28]

?[29]

[28]

[28]

[28]

[28]

?[29]

[11] - 1976

1990[]


1994

11 - 27118[30]44  427412[31]

918 - 1010鹿

VISA [30][31][32]238[30][31][32]

1[30][31][32]

2[30][31][32]



姿[30][31]

[30][31]

II[30][31]

[30][31]

[30][31]

[30][31]

[30][31]

[30] - 1976
地方公演の公演日程[32]
公演日 公演場所
9月18日
9月19日
仙台市イズミティ21
9月20日 会津若松市会津風雅堂
9月22日
9月23日
市川市文化会館
9月24日
9月25日
川口総合文化センター
9月27日
9月28日
静岡市民文化会館
9月30日 呉市文化センター
10月1日
10月2日
メルパルクホール広島
10月4日
-10月6日
鹿児島県文化センター
10月8日
-10月10日
福岡市民会館
宝塚・役替り[33]
開演時間
日本標準時
スカーレットI スカーレットII
1月1日(土) 13:00 真琴つばさ 麻乃佳世
1月2日(日) 11:00 麻乃佳世 真琴つばさ
15:00 真琴つばさ 麻乃佳世
1月3日(月) 11:00
15:00 麻乃佳世 真琴つばさ
1月4日(火) 13:00 真琴つばさ 麻乃佳世
1月5日(水) 11:00 麻乃佳世 真琴つばさ
15:00 真琴つばさ 麻乃佳世
1月6日(木) 貸切公演
15:00 麻乃佳世 真琴つばさ
1月7日(金) 11:00
1月8日(土) 11:00 真琴つばさ 麻乃佳世
15:00 麻乃佳世 真琴つばさ
1月9日(日) 11:00
15:00 真琴つばさ 麻乃佳世
1月10日(月) 13:00 麻乃佳世 真琴つばさ
1月11日(火) 11:00 真琴つばさ 麻乃佳世
15:00 麻乃佳世 真琴つばさ
1月13日(木) 13:00
1月14日(金) 13:00 真琴つばさ 麻乃佳世
1月15日(土) 11:00 麻乃佳世 真琴つばさ
15:00 真琴つばさ 麻乃佳世
1月16日(日) 11:00
15:00 麻乃佳世 真琴つばさ
1月17日(月) 13:00 真琴つばさ 麻乃佳世
1月18日(火) 13:00 麻乃佳世 真琴つばさ
1月20日(木) 11:00 麻乃佳世 真琴つばさ
15:00 真琴つばさ 麻乃佳世
1月21日(金) 13:00 麻乃佳世 真琴つばさ
1月22日(土) 貸切公演
15:00 真琴つばさ 麻乃佳世
1月23日(日) 11:00
15:00 麻乃佳世 真琴つばさ
1月24日(月) 13:00 真琴つばさ 麻乃佳世
1月25日(火) 13:00 麻乃佳世 真琴つばさ
18:00 真琴つばさ 麻乃佳世
1月27日(木) 11:00 麻乃佳世 真琴つばさ
貸切公演 真琴つばさ 麻乃佳世
1月28日(金) 13:00 麻乃佳世 真琴つばさ
1月29日(土) 11:00 真琴つばさ 麻乃佳世
貸切公演 麻乃佳世 真琴つばさ
1月30日(日) 貸切公演 真琴つばさ 麻乃佳世
15:00 麻乃佳世 真琴つばさ
1月31日(月) 13:00 真琴つばさ 麻乃佳世
2月1日(火) 貸切公演 麻乃佳世 真琴つばさ
15:00 真琴つばさ 麻乃佳世
2月3日(木) 13:00 麻乃佳世 真琴つばさ
2月4日(金) 13:00 真琴つばさ 麻乃佳世
2月5日(土) 11:00 麻乃佳世 真琴つばさ
貸切公演 真琴つばさ 麻乃佳世
2月6日(日) 貸切公演 麻乃佳世 真琴つばさ
15:00 真琴つばさ 麻乃佳世
2月7日(月) 13:00 麻乃佳世 真琴つばさ
東京・役替り[34]
開演時間
日本標準時
スカーレットI スカーレットII
4月1日(金) 15:30 真琴つばさ 麻乃佳世
4月2日(土) 貸切 麻乃佳世 真琴つばさ
17:30 真琴つばさ 麻乃佳世
4月3日(日) 11:00
15:30 麻乃佳世 真琴つばさ
4月4日(月) 13:00
4月5日(火) 13:00 真琴つばさ 麻乃佳世
17:30 麻乃佳世 真琴つばさ
4月6日(水) 13:00
17:30 真琴つばさ 麻乃佳世
4月7日(木) 13:00
17:30 麻乃佳世 真琴つばさ
4月8日(金) 13:00 真琴つばさ 麻乃佳世
4月9日(土) 13:00 麻乃佳世 真琴つばさ
17:30 真琴つばさ 麻乃佳世
4月10日(日) 11:00
15:30 麻乃佳世 真琴つばさ
4月11日(月) 13:00 真琴つばさ 麻乃佳世
4月12日(火) 13:00 麻乃佳世 真琴つばさ
4月13日(水) 13:00 真琴つばさ 麻乃佳世
17:30 麻乃佳世 真琴つばさ
4月14日(木) 13:00
17:30 真琴つばさ 麻乃佳世
4月16日(土) 貸切
17:30 麻乃佳世 真琴つばさ
4月17日(日) 11:00
15:30 真琴つばさ 麻乃佳世
4月18日(月) 13:00 麻乃佳世 真琴つばさ
4月19日(火) 13:00 真琴つばさ 麻乃佳世
17:30 麻乃佳世 真琴つばさ
4月20日(水) 貸切
17:30 真琴つばさ 麻乃佳世
4月21日(木) 貸切
17:30 麻乃佳世 真琴つばさ
4月22日(金) 17:30
4月23日(土) 貸切 真琴つばさ 麻乃佳世
17:30 麻乃佳世 真琴つばさ
4月24日(日) 11:00
15:30 真琴つばさ 麻乃佳世
4月25日(月) 13:00
4月26日(火) 13:00 麻乃佳世 真琴つばさ
17:30 真琴つばさ 麻乃佳世
4月27日(水) 11:00
15:30 麻乃佳世 真琴つばさ


 



1994

513 - 620531[35]82 - 29816[36]

VISA [35][36]235[35][36]

1[35][36]

2[35][36]

[35][36] - 

[35][36] - 寿


1
[35][36]

[35][36]

[35][36]

[35][36]

[35][36]

[35][36]

[35][36]

[35] - 1976
宝塚・役替り
「()」の文字は当時の所属組
レット・バトラー[37] チャールズ・ハミルトン[35]
5月13日 - 5月22日 麻路さき(星組) 轟悠
5月23日 - 5月31日 久世星佳(月組)
6月2日 - 6月9日 真矢みき(花組)
6月10日 - 6月20日 轟悠 高倉京
東京・役替り[36]
レット・バトラー アシュレ・ウィルクス チャールズ・ハミルトン
8月2日 - 8月8日
8月16日 - 8月23日
轟悠 高嶺ふぶき  高倉京
8月9日 - 8月15日
8月24日 - 8月29日
高嶺ふぶき 轟悠
1997年・花組
4月12日 - 5月6日:全国ツアー
形式名は「宝塚グランドロマン[38]」。
第1部:君はマグノリアの花の如く[38]
第2部:さよならは夕映えの中で[38]
全国ツアーの公演日程[38]
公演日 公演場所
4月12日
4月13日
守山市民ホール
4月15日
4月16日
アクトシティ浜松
4月17日 富士市文化会館
4月19日 長野県松本文化会館
4月20日 長野県県民会館
4月22日
4月23日
仙台イズミティ21
4月25日 府中の森芸術劇場
4月26日
4月27日
市川市文化会館
4月29日
4月30日
広島郵便貯金会館
5月2日
-5月6日
福岡市民会館
1998年・雪組
5月30日 - 6月21日:全国ツアー
形式名は「宝塚グランドロマン[39]」。
第1部:君はマグノリアの花の如く[39]
第2部:さよならは夕映えの中で[39]
全国ツアーの公演日程[39]
公演日 公演場所
5月30日
5月31日
札幌北海道厚生年金会館
6月2日 青森市文化会館
6月3日 岩手県民会館
6月5日 名取市文化会館
6月6日
6月7日
仙台・イズミティ21
6月9日
6月10日
よこすか芸術劇場
6月12日
-6月14日
市川市文化会館
6月15日 川口総合文化センター
6月17日
6月18日
広島郵便貯金会館
6月20日
6月21日
九州厚生年金会館

2000年代[編集]

2001年・星組
6月9日 - 7月1日:全国ツアー
形式名は「宝塚グランドロマン[40]」。2部24場[40]
第1部:君はマグノリアの花の如く[40]
第2部:さよならは夕映えの中で[40]
全国ツアーの公演日程[41]
公演日 公演場所
6月9日 三重文化会館
6月10日 四日市市文化会館
6月12日
6月13日
神奈川県立県民ホール
6月15日 宇都宮市文化会館
6月16日
6月17日
仙台・イズミティ21
6月19日 福島県文化センター
6月20日 会津風雅堂
6月22日
6月23日
新潟県民会館
6月24日 長岡市立劇場
6月26日 上越文化会館
6月28日 フェニックス・プラザ
6月30日
7月1日
富山市芸術文化ホール

2002[ 1]

46 - 429[42]

88[42] - 16[42]18 - 

88 [42]243[42]

1[42]

2[42]



2004[ 2]

1016 - 117[43]

2010[]


2013[ 3]

927 - 11410221122 - 1223125



[44]

[44]

[44]

[44]

[44]

[44]

[44]

[44]

[44]

[44]

[44]

II[44]

[44]

[44]

[44]

[44]

[44]

[44]

[44]

[44]

[44]

[44]

[44]

[44]

[44]

[44]

[44]

[44]

[44]

[44]

[44]姿
役替り[24][25]
スカーレットI アシュレ ルネ スカーレットII メイベル
9月27日 - 10月11日(宝塚)
10月28日 - 11月4日(宝塚)
11月22日 - 11月29日(東京)
12月12日 - 12月23日(東京)
朝夏まなと 悠未ひろ 七海ひろき 純矢ちとせ 伶美うらら
10月12日 - 10月27日(宝塚)
11月30日 - 12月11日(東京)
七海ひろき 朝夏まなと 悠未ひろ 伶美うらら 純矢ちとせ

2014[ 4]

111 - 127

100

2002

1994191994

使使

2014[ 5]

1114 - 127

2

111612300[1]
全国ツアーの公演日程
公演日 公演場所
11月14日(金) 梅田芸術劇場・メインホール
大阪府
11月15日(土)
11月16日(日)
11月19日(水) 前橋市民文化会館
11月20日(木) 上田市交流文化芸術センター(長野県)
11月22日(土) 神奈川県民ホール
11月23日(日)
11月24日(月) オリンパスホール八王子(東京都)
11月26日(水) フェニックス・プラザ(福井県)
11月28日(金) 広島文化学園HBGホール(広島県)
11月29日(土) 倉敷市民会館(岡山県)
11月30日(日) アルファあなぶきホール(香川県民ホール)
12月2日(火) 島根県民会館
12月4日(木) 市民会館崇城大学ホール(熊本市民会館)
(熊本県)
12月6日(土) 福岡市民会館(福岡県)
12月7日(日) 北九州ソレイユホール(旧・九州厚生年金会館)
(福岡県)
2015年・月組[注 6]
2月7日 - 3月2日:中日劇場
前年の梅田芸術劇場公演に引き続き、轟悠と月組選抜メンバーによる公演。


配役一覧[編集]

太字がトップスター(=主演)。不明点は空白とする。

キャスト(1)
  1977年月組 1977年星組 1978年雪組
レット・バトラー 榛名由梨[24][45] 榛名由梨[24] 鳳蘭[24][45] 鳳蘭[24] 麻実れい[24][45] 麻実れい[24]
スカーレットI 順みつき[24][45] 順みつき[24] 遥くらら[24][45] 遥くらら[24] 汀夏子[24][45] 汀夏子[24]
スカーレットII[注 7] 北原千琴[24][45] 北原千琴[24] 玉梓真紀[24][45] 玉梓真紀[24] -[24][45] -[24]
アシュレ 瀬戸内美八[24][45] 瀬戸内美八[24] 但馬久美[24][45] 但馬久美[24] 常花代[24][45] 常花代[24]
メラニー 小松美保[24][45] 小松美保[24] 奈緒ひろき[24][45] 奈緒ひろき[24] 城月美穂[24][45] 城月美穂[24]
ベル・
ワットリング
舞小雪[24][45] 舞小雪[24] 衣通月子[24][45] 衣通月子[24] 千花さち代[24][45] 千花さち代[24]
スエレン [注 8] - 東千晃
フランク [注 8] -[45] - -[45] - 尚すみれ[45] 尚すみれ
ピティパット 深山しのぶ[45] 深山しのぶ 美吉佐久子[45] 美吉佐久子 睦千賀[45] 睦千賀
プリシー 葉山三千子[45] 葉山三千子 朝みち子[45] 朝みち子 瀬戸千尋[45] 瀬戸千尋
マミー 水穂葉子[45] 水穂葉子 水穂葉子[45] 水穂葉子 水穂葉子[45] 水穂葉子
ミード博士 大路三千緒[45] 大路三千緒 清川はやみ[45] 清川はやみ 清川はやみ[45] 清川はやみ
ミード夫人 水代玉藻 水代玉藻 淡路通子 淡路通子 神代錦 神代錦
エルシング夫人 沖ゆき子[45]
水乃亮[45]
沖ゆき子[45] 岸香織[45]
メリーウェザー夫人 藤城潤[45] 瑠璃豊美[45] 瑠璃豊美[45]
ファニー・
エルシング
久美かおる[45] 紫城いずみ[45] 加奈霞[45]
メイベル・
メリーウェザー
潮はるか[45] 月城千晴[45] 高ひづる[45]
フィル・
ミード
世れんか[45] 桐生のぼる[45] -[45]
ルネ・
ピカール
江夏淳[45] 峰さを理[45] -[45]
脚本・演出
(スタッフ)
植田紳爾
演出
(スタッフ)
- 阿古健
劇場 宝塚 東京 宝塚 東京 宝塚 東京
キャスト(2)
  1978年星組 1978年月組 1978年花組 1978年月組
レット・バトラー 鳳蘭 榛名由梨 麻月鞠緒[45]
榛名由梨[45]
鳳蘭[45][注 9]
麻月鞠緒
榛名由梨
鳳蘭[注 10]
麻月鞠緒 榛名由梨
スカーレットI 遥くらら 順みつき 安奈淳[45] 安奈淳 順みつき 舞小雪
スカーレットII [注 7] 玉梓真紀 潮はるか -[45] - 潮はるか 世れんか
アシュレ 但馬久美 瀬戸内美八 松あきら[45] 松あきら 瀬戸内美八
メラニー 月城千晴 小松美保 上原まり[45] 上原まり 小松美保
ベル・ワットリング 山奈由佳 舞小雪 汐見里佳[45] 汐見里佳 舞小雪 条はるき
スエレン [注 8] - 北原千琴 北原千琴 -
フランク [注 8] - みさとけい[45] みさとけい -
ピティパット - 水の瀬あきら 深山しのぶ[45] 深山しのぶ 鈴鹿照子 水の瀬あきら
プリシー 美珠千代 明知希帆 鈴鹿照子[45] 鈴鹿照子 純川暁美
マミー 洋ゆり 葉山三千子 水穂葉子[45] 水穂葉子 藤園さとみ 葉山三千子
ミード博士 立ともみ 美穂真咲 美吉左久子 [45] 美吉左久子 小柳日鶴 汝鳥伶
ミード夫人 淡路通子 水代玉藻 瑠璃豊美 瑠璃豊美 恵さかえ 水代玉藻
エルシング夫人 藤園さとみ[45]
メリーウェザー夫人 恵さかえ[45]
ファニー・エルシング 美野真奈[45]
メイベル・メリーウェザー 島ゆり[45]
フィル・ミード -[45]
ルネ・ピカール -[45]
脚本・演出(スタッフ) 植田紳爾
演出(スタッフ) 阿古健
劇場 地方 中日 宝塚 東京 福岡・小倉 地方(夏) 地方(秋)
キャスト(3)
  1984年雪組 1988年雪組
レット・バトラー 麻実れい[8] 平みち [11]
杜けあき[11][注 11]
スカーレットI 遥くらら[8] 神奈美帆[11]
一路真輝[11][注 12]
スカーレットII [注 7] 草笛雅子[8] 一路真輝[11]
神奈美帆[11][注 12]
アシュレ 平みち[8] 杜けあき[11]
平みち[11][注 11]
メラニー 鳩笛真希[8] 仁科有理[11]
ベル・ワットリング 矢代鴻[8] 北斗ひかる[11]
スエレン[注 8] -
フランク[注 8] -
ピティパット 深山しのぶ[8][11]
プリシー 毬谷友子[8] 小乙女幸[11]
マミー 木花咲耶[8][11]
ミード博士 沙羅けい[8] 小柳日鶴[11]
ミード夫人 銀あけみ[8][11]
エルシング夫人 尚すみれ[46] 真咲佳子[45]
メリウェザー夫人 晃みやび[47] 箙かおる[45]
ファニー・エルシング 立原かえ[45] 早原みゆ紀[11]
メイベル・メリーウェザー 美風りざ[47] 紫とも[11]
フィル・ミード 光木裕[45] 慶一花[45]
ルネ・ピカール 北斗ひかる[47] 奈々央とも[11]
ワイティング夫人 青樹りょう[47]
チャーリー 杜けあき[47]
ピーター 加茂千条[47] 文月玲[11]
脚本・演出(スタッフ) 植田紳爾
演出(スタッフ) 阿古健 -
劇場 宝塚 東京 宝塚 東京
キャスト(4)
  1994年月組 1994年雪組 1997年花組 1998年雪組
レット・
バトラー
天海祐希[30] 麻路さき[17][35]
久世星佳[17][35]
真矢みき[17][35]
轟悠[17][35][注 13]
轟悠[36]
高嶺ふぶき[36][注 14]
真矢みき[38] 轟悠[39]
スカーレットI 麻乃佳世[15][30]
真琴つばさ[15][30][注 15]
麻乃佳世 一路真輝[17][35] 愛華みれ[38] 香寿たつき[39]
スカーレットII
[注 7]
真琴つばさ[15][30]
麻乃佳世[15][30][注 15]
汐風幸[32] - 千ほさち[38] 月影瞳[39]
アシュレ 久世星佳[15][30] 真琴つばさ[32] 高嶺ふぶき[17][35] 高嶺ふぶき[36]
轟悠[36][注 14]
香寿たつき[38] 安蘭けい[39]
メラニー 舞希彩[15][30] 夏妃真美[32] 早原みゆ紀[17][35] 早原みゆ紀 渚あき[38] 檀れい[39]
ベル・
ワットリング
若央りさ[15][30] 春乃若葉[17] 春乃若葉 詩乃優花[38] 五峰亜季[39]
スエレン[注 8] - 小乙女幸[17] 小乙女幸 -
フランク[注 8] - 楓沙樹[17][35] 楓沙樹 -
ピティパット 邦なつき[15] 葉山三千子[17] 葉山三千子 双葉美樹 小乙女幸
プリシー 那津乃咲[15] 星野瞳 毬花なみ[17] 毬花なみ 百花沙里 絵麗まりな
マミー 星原美沙緒[15][30] 真山葉瑠[32] 星原美沙緒[35][38] 風早優[39]
ミード
博士
萬あきら[15] 大峯麻友 泉つかさ[17] 泉つかさ 大伴れいか 箙かおる
ミード
夫人
夏妃真美[15] 花園ゆかり 灯奈美[17] 灯奈美 町風佳奈 美穂圭子
エルシング
夫人
梨花ますみ[15] 矢代鴻[17]
メリーウェザー
夫人
蘭玲花[15] 京三紗[17]
ファニー 朝吹南[15]
メイベル 風花舞[15]
ルネ 汐風幸[15]
ワイティング
夫人
真山葉瑠[15] 亜実じゅん[17]
チャーリー
ピーター 葵美哉[15]
チャールズ・
ハミルトン
轟悠[17]
高倉京[17]
高倉京[36]
ジェラルド・
オハラ
古代みず希[17]
ウィリー 姿月あさと[15]
キャリーン・
オハラ
花總まり[17]
フィル 高千穂舞[15]
脚本・演出
(スタッフ)
植田紳爾
演出
(スタッフ)
谷正純
劇場 宝・東 地方 宝塚 東京 全国 全国
キャスト(5)
  2001年星組 2002年合同 2004年宙組
レット・バトラー 稔幸[40] 轟悠[42] 和央ようか[48]
スカーレットI 星奈優里[40] 朝海ひかる[42] 瀬奈じゅん[42] 花總まり[48]
スカーレットII [注 7] 朝澄けい[40] 白羽ゆり[42] 遠野あすか[42] 初嶺麿代[48]
アシュレ 安蘭けい[40] 湖月わたる[42] 初風緑[48]
メラニー 朋舞花[40] 檀れい[42] 美羽あさひ[48]
ベル・ワットリング 秋園美緒[40] 未来優希[42] 真丘奈央[42] 芽映はるか[48]
スエレン[注 8] - 愛耀子 沢樹くるみ -
フランク[注 8] - 立樹遥[42] 彩吹真央[42] -
ピティパット 毬丘智美 一原けい[42] 鈴奈沙也[48]
プリシー 彩愛ひかる 夢園麻衣[42] 桜一花[42] 綾花ちか[48]
マミー 英真なおき[40] 星原美沙緒[42] 出雲綾[48]
ミード博士 にしき愛 未沙のえる[42] 寿つかさ[48]
ミード夫人 万里柚美 高ひづる[42] 貴柳みどり[48]
エルシング夫人 京三紗[42] 風莉じん[48]
メリウェザー夫人 邦なつき[42] 毬穂えりな[48]
ファニー 晴華みどり[42] 華城季帆[42] 花影アリス[48]
メイベル 山科愛[42] 彩風蘭[42] 音乃いづみ[48]
ルネ 壮一帆[42] 蘭寿とむ[42] 悠未ひろ[48]
チャーリー 天勢いづる[42] 愛音羽麗[42] 和涼華[48]
チャールズ・ハミルトン 美郷真也[42] 眉月凰[42]
ジェラルド・オハラ 汝鳥伶[42]
ワイティング夫人 一樹千尋[42]
脚本・演出(スタッフ) 植田紳爾
演出(スタッフ) 谷正純
劇場 全国 日生(雪) 日生(花) 全国
キャスト(6)
  2013年宙組 2014年月組 2014年星組 2015年月組
レット・バトラー 凰稀かなめ [44] 轟悠[49] 紅ゆずる[50] 轟悠[51]
スカーレットI 朝夏まなと [44]
七海ひろき [44]
龍真咲 [49] 礼真琴[50] 龍真咲 [51]
スカーレットII [注 7] 純矢ちとせ [44]
伶美うらら [44]
凪七瑠海 [49] 夢妃杏瑠[50] 凪七瑠海[51]
アシュレ 悠未ひろ [44]
朝夏まなと[44]
沙央くらま [49] 華形ひかる[50][51]
メラニー 実咲凜音 [44] 愛希れいか [49] 音波みのり[50] 愛希れいか[51]
ベル・ワットリング 緒月遠麻 [44] 光月るう [49] 天寿光希[50] 美弥るりか[51]
スエレン[注 8] - 花陽みら [49] - 花陽みら[51]
フランク[注 8] - 煌月爽矢 [49] - 煌月爽矢[51]
ピティパット 美風舞良 [44] 憧花ゆりの [49] 毬乃ゆい[50] 憧花ゆりの[51]
プリシー 綾瀬あきな [44] 姫咲美礼 [49] 紫りら[50] 姫咲美礼[51]
マミー 汝鳥伶 [44][49] 美城れん[50][51]
ミード博士 寿つかさ[44] 星条海斗 [49] 美稀千種[50] 星条海斗[51]
ミード夫人 鈴奈沙也[44] 萌花ゆりあ [49] 万里柚美[50] 萌花ゆりあ[51]
エルシング夫人 風羽玲亜[44] 綾月せり[49] 毬愛まゆ[50] 綾月せり[51]
メリウェザー夫人 大海亜呼[44] 美翔かずき [49] 珠華ゆふ[50] 夏月都[51]
ファニー すみれ乃麗 [44] 風凛水花 [49] 白鳥ゆりや[50] 風凛水花[51]
メイベル 純矢ちとせ [44]
伶美うらら [44]
真愛涼歌 [49] 妃白ゆあ[50] 海乃美月[51]
ルネ 悠未ひろ[44]
七海ひろき[44]
響れおな [49] 如月蓮[50] 響れおな[51]
ワイティング夫人 天玲美音[44] 輝城みつる[49] 大輝真琴[50] 煌海ルイセ[51]
チャーリー 愛月ひかる [44] 春海ゆう [49] 紫藤りゅう[50] 暁千星[51]
チャールズ・ハミルトン -[24][25] 紫門ゆりや[49] 紫門ゆりや[51]
ジェラルド・オハラ -[24][25] 飛鳥裕[49] 綾月せり[51]
ワイティング夫人 -[24][25]
脚本・演出(スタッフ) 植田紳爾
演出(スタッフ) 谷正純
劇場 宝・東 梅芸 全国 中日

エピソード[編集]


[ 16]



1978

1994NHK2002DVD[ 17]

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 10VHS11DVD

(二)^ 12VHS051DVDVHSDVD

(三)^ 12DVDABCS

(四)^ 3DVD20219Blu-ray

(五)^ 20152DVD197Blu-ray

(六)^ 2015

(七)^ abcdef

(八)^ abcdefghijkl

(九)^ 

(十)^ 

(11)^ ab

(12)^ ab

(13)^ 

(14)^ ab

(15)^ ab

(16)^ 

(17)^ 199420021997982001

出典[編集]



(一)^ ab300.   (20141118). 20141118

(二)^ 100() 2014, p. 144.

(三)^ abcdefg100() 2014, p. 196.

(四)^ abcdefgh100() 2014, p. 197.

(五)^ abcdefghijklm100() 2014, p. 198.

(六)^ abc100() 2014, p. 199.

(七)^ ab80 1994, p. 304306.

(八)^ abcdefghijklmnopqrstuvwxyzaaabacadaeaf80 1994, p. 304.

(九)^ abcde80 1994, p. 306.

(十)^ 80 1994, p. 328330.

(11)^ abcdefghijklmnopqrstuvwxyzaaabacadaeafagahaiajakalamanaoapaq80 1994, p. 328.

(12)^ abcdefghij80 1994, p. 330.

(13)^ ab80 1994, p. 366367.

(14)^ abc90 1994, p. 2629.

(15)^ abcdefghijklmnopqrstuvwxyzaaabacadaeafagahaiajakalaman80 1994, p. 366.

(16)^ abcdefghijklmnopqrs90 1994, p. 26.

(17)^ abcdefghijklmnopqrstuvwxyzaaabacadaeafagahaiajakalamanaoapaqar80 1994, p. 367.

(18)^ abcdef90 1994, p. 29.

(19)^ abc90 1994, p. 2730.

(20)^ abcdefghijklmnopqrs90 1994, p. 27.

(21)^ abcde90 1994, p. 30.

(22)^ abcdefghijklmnopqrstu90 1994, p. 137.

(23)^ abcdefghijklmnopqrstuvwxy90 1994, p. 153.

(24)^ abcdefghijklmnopqrstuvwxyzaaabacadaeafagahaiajakalamanaoapaqarasatauavawaxayazbabbbcbdbebfbgbhbibjbkblbmbnbobpbqbr 2013.

(25)^ abcdefghijklmnopqrstuvwxyzaaabacadaeaf 2013.

(26)^ abcdefghijklmnopqrstuvwxyzaaabacad100() 2014, p. 295.

(27)^ abcdefghijklmnopqrstuvwxyzaaabac80 1994, p. 308.

(28)^ abcdefghij80 1994, p. 332.

(29)^ abcdefg80 1994, p. 333.

(30)^ abcdefghijklmnopqrstuv90 2004, p. 26.

(31)^ abcdefghijkl90 2004, p. 29.

(32)^ abcdefghi90 2004, p. 35.

(33)^  1994, p. 35.

(34)^  1994, p. 37.

(35)^ abcdefghijklmnopqrstuvwxy90 2004, p. 27.

(36)^ abcdefghijklmnopqrst90 2004, p. 30.

(37)^  1994.

(38)^ abcdefghijk90 2004, p. 73.

(39)^ abcdefghijk90 2004, p. 89.

(40)^ abcdefghijk90 2004, p. 137.

(41)^ 90 2004, p. 136.

(42)^ abcdefghijklmnopqrstuvwxyzaaabacadaeafagahaiajakal90 2004, p. 153.

(43)^ 100() 2014, p. 261.

(44)^ abcdefghijklmnopqrstuvwxyzaaabacadaeafagahaiajakalamanaoapaqarasatauavawaxayazbabb2013 2013  2016812

(45)^ abcdefghijklmnopqrstuvwxyzaaabacadaeafagahaiajakalamanaoapaqarasatauavawaxayazbabbbcbdbebfbgbhbibjbkblbmbnbobpbqbrbsbtbubvbwbx 1994, p. 56.

(46)^ 80 1994, pp. 304305.

(47)^ abcdef80 1994, p. 305.

(48)^ abcdefghijklmnopq2004  2016630

(49)^ abcdefghijklmnopqrstuv2014  2016827

(50)^ abcdefghijklmnopqr2014  2017926

(51)^ abcdefghijklmnopqrstuv2015  2017927

[]


 -80-199499ISBN 4-924333-11-5 

90 2004420ISBN 4-484-04601-6 

100  201441ISBN 978-4-484-14600-3 

西CD100  201441ISBN 9784484146010 

 1994 199411 

 1994 199441 

 1994 1994513 

 2013  2013927 

 2013  20131122 

[]


  (LP) ()

 (LP)AX8074-75()

 (LP)AT8102()

(EP) AT4065()

  (LP) ()

 (LP) 1984 TMP1084-85

CD 1988 TMPC-5A

CD 1994 TMPC217

CD 

DVD()BD

[]


2001 

2002  

2004 

2013 

2013 

2014 

2014 

2015 

   | HP - Hankyu()