高松城 (備中国)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
logo
logo
高松城
岡山県
本丸址公園
本丸址公園
別名  
城郭構造 梯郭式平城
天守構造 なし
築城主 石川氏
築城年 不明
主な改修者  
主な城主 石川氏清水氏花房氏
廃城年 江戸時代初期
遺構 水攻め堰堤の一部、石積みの一部
指定文化財 国の史跡
位置 北緯34度41分34.8秒 東経133度49分19.36秒 / 北緯34.693000度 東経133.8220444度 / 34.693000; 133.8220444座標: 北緯34度41分34.8秒 東経133度49分19.36秒 / 北緯34.693000度 東経133.8220444度 / 34.693000; 133.8220444
地図
備中高松城の位置(岡山県内)
備中高松城

備中高松城

テンプレートを表示
備中高松城水攻め堰堤跡から発掘された蛙ヶ鼻堰堤基礎部分
水攻め堰堤址(蛙ヶ鼻)
赤松之城水責之図/東京都立中央図書館所蔵
高松城水攻め(明治時代、月岡芳年画)

[1] 

[]


湿

31575婿

101582458529湿11

62621使使使423

51600

調 190235西使

201729100171[2]

[]




 - 

 - 

[]


 - 100[3]

[]

[]


558-2

[]


JR西10

IC10
西

[]


  ︿1991114-115 

西  2000309ISBN 4-253-00375-3 

 1999 

︿2011ISBN 978-4-86248-784-1 

 2008

182008 

[]

  1. ^ 『角川日本地名大辞典 33 岡山県』
  2. ^ 「真田丸ゆかりの城など「続日本100名城」に」朝日新聞、2016年4月9日
  3. ^ 「高松城址公園資料館運営委員会」公式web

関連項目[編集]

外部リンク[編集]