コンテンツにスキップ

高知工科大学

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
高知工科大学
大学設置/創立 1997年
学校種別 公立
設置者 高知県公立大学法人
本部所在地 高知県香美市土佐山田町宮ノ口185番地
キャンパス 香美(高知県香美市)
永国寺(高知県高知市
学部 システム工学群
環境理工学群
情報学群
経済・マネジメント学群
研究科 工学研究科基盤工学専攻
ウェブサイト https://www.kochi-tech.ac.jp/
テンプレートを表示

 : Kochi University of Technology18519971997

[]

[]


199720094ICIC1[1]

[]







沿[]

[]


19972006

200420071220082[ 1]20094200934[ 2]2009[ 3]7.8[2]20094SSP

[]


4 19911210042[3]

[]


199612 

19974 5

19994 

199910 

20004 

20014 2

2004 21COEGP

2006 

20084 3

20094 5313

20154 42

[]

[]


185

222

[]

[]

[]






















AI






















20244
AI







2022

2022

2022



















2015

2015














2008



















[]



 














 



[]


[4]
Center for Human-Engaged Computing



















[5]

[6]









21COE[]


21COE1
採択年度 分野 プログラム名
平成16年度
(2004年度)
革新的な学術分野 社会マネジメント・システム



[]

[]



[]


S A80410

A A707545

[]

[]

[]


使   1

使

使

JR西

[]


使2

使

使

/4050JR/515[7]

  4525

[]




212 11222018202017 調1015

1

[]




調 24 24

32

[]


1522385 11723

 

IC

[]


使使使

[]

[]

[]


[8]

[9]

[]












産学連携協定[編集]

脚注[編集]

出典[編集]

  1. ^ 高知工科大学”. www.kochi-tech.ac.jp. 2024年1月21日閲覧。
  2. ^ 高知工科大に志願者殺到、一部40倍超(2009年3月20日 読売新聞)
  3. ^ 高橋寛人 編著『公設民営大学設立事情』 東信堂、2004年、ISBN 978-4-88713-530-7
  4. ^ 高知工科大学・総合研究所(2018年6月22日閲覧)
  5. ^ フューチャー・デザイン研究所(2022年10月13日閲覧)
  6. ^ 高知工科大学・地域連携機構(2018年6月22日閲覧)
  7. ^ アクセス : 高知工科大学
  8. ^ 放送大学 平成28年度 単位互換案内
  9. ^ 「東京都市大・高知工科大 研究や交流で協定締結」毎日新聞』朝刊2018年5月26日(東京面)2018年5月29日閲覧。
  10. ^ 前田建設工業と包括的連携協定を締結しました高知工科大学(2019年2月1日)2019年4月5日閲覧。

注釈[編集]



(一)^ 2[1]

(二)^ 4194919501952

(三)^ 2010

出身者[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

座標: 北緯33度37分15.3秒 東経133度43分11.4秒 / 北緯33.620917度 東経133.719833度 / 33.620917; 133.719833