F-86 (戦闘機)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

F-86 セイバー

飛行するF-86F-35-NA 52-5233号機 (第72戦闘爆撃飛行隊所属、1955年撮影)

飛行するF-86F-35-NA 52-5233号機
(第72戦闘爆撃飛行隊所属、1955年撮影)


F-86 North American F-86 Sabre  (Sabre)

[]


194710[1]1950西19501

9,860

[]

XP-86

1944NA-134194511XFJ-1P-511945523XFJ-1XP-86

19456退[1]XP-86退退[1][1]P-51退XP-8621947101

P-86[2]19489A1079.6 km/h[3]1949A[2]

使pursuitP19486fighterFP-86AF-86A

[]


35退退VHF/IFF360[3]

E退2[3]

12.7mm AN/M36[3]F-86A3F-86A-5使[4]

F-86A-5APG-5A-1BF-86A-6A-1CMF-86A-7APG-30MA-2F-86EF-86FMA-3

沿[]

[]


F-86A19491

[]

F-86

F-861950F9F F-84GF-80 F-51DF4U 

1949MiG-15195012F-86退
F-86

F-86MiG-152788004(2)[ 2]F-86360MiG-15OODA

[]

F-86F

使1958924

AIM-9 F-86FMiG-17FJ-511

[]


[5] 

1950

1960使1970姿1980姿[1]19932退[ 1]退

姿

[]


XP-86

NA-1403

1947101 F-86
F-86A

F-86A

P-86AJ47-GE-13 23.4kN-A-1-A-5-A-6-A-7554
DF-86A



RF-86A

F-86A11

F-86D
F-86D/G/K/L
レーダーを装備し、機銃の代わりに空対空ロケット弾発射機を装備した全天候要撃機型。派生型の扱いだが、ほぼ新規設計の機体である。G型、K型、L型はD型の改良型。
開発当初の名称はYF-95A。最初のサブタイプがD型であったことと、機首のレーダードームが鼻のように見えるその外見から「セイバードッグ」と呼ばれた。

F-86E

F-86E

456

-E-1-E-5-E-10-E-15
F-86F


F-86F

J47-GE-27 26.3kNF-862,239

-F-1-F-2-F-10-F-15-F-20-F-25-F-26-F-30-F-35-F-40-F-2M39 20mm4-F-25-F-30[ 3] 24636-3

-F-35-F-40126-3-F-40


QF-86F

F-86F50
RF-86F

RF-86F

F-86F-3018

TF-86F

TF-86F

F-86F-301-F-351

F-100

F-86H

F-86H

LABS473

J73-GE-3 41.14kNHog Sabre

-H-1-H-5-H-10-H-5M39 20mm×4-H-114-H-1010126-3-H-1010-F-40-F-40
QF-86H

H29使

F-86J

F-86A-5Orenda Engines

F-86B

A188
F-86C(YF-93)

F-86C

NACA(penetration fighter)(XP-88XF-90)2

YF-93A

[]

CL-13  Mk.6

CL-13

1,815
 Mk.1

F-86A-5

 Mk.2

F-86E-1290F-86E-660

 Mk.3



 Mk.4

F-86E-10438F-86E(M)

 Mk.5

10 28.91kN6-3370QF-86E使

 Mk.6

14 32.35kN655

[]

CA-27  Mk.32

CA-26 / CA-27

CACF-86FCA-261CA-27RA.730mmADEN2Avon Sabre

112
 Mk.30

20 33.4 kN22

 Mk.31

6-320

 Mk.32

26 33.4 kN69

FJ-2/FJ-3 F-1[]

FJ-3 

FJ-1/2/3

FJ-1F-86使使F-86F-86E20mm4FJ-2使J65(34 kN)FJ-3使FJ-2203FJ-3538741FJ-4

19623FJ-3F-1CFJ-4F-1E

FJ-2

F-86

F-1C

J65-W-21962FJ-3

MF-1C

1962FJ-3M

DF-1C

SSM-N-8()1962FJ-3D

DF-1D

F9FFJ-3D2

F-1E

FJ-4

運用国[編集]


アメリカ合衆国の旗 

FJ-3FJ-4FJ-2F-86F-15

アルゼンチンの旗 

1960F-86F 281986退[]
 F.4

イギリスの旗 

  Mk.4 F.4428

イタリアの旗 

 Mk.4

イラク王国の旗 

イランの旗 

インドネシアの旗 

1973CAC

エチオピアの旗 

1960F-86F

オーストラリアの旗 

カナダの旗 

大韓民国の旗 

1955F-86FRF-86F122

ギリシャの旗 

 

F-86F Mk.6

サウジアラビアの旗 

スペインの旗 

F-86F 2701972退

タイ王国の旗 

196240F-86F

中華民国の旗 

1950-60F-86F320RF-86F71977退

チュニジアの旗 

1969F-86F

 

3F-86D

トルコの旗 
西 Mk.6

西ドイツの旗 西

西Mk.5/Mk.6

 

19571958F-86F

パキスタンの旗 

1950/15[6] 西IIIJ-61980退

バングラデシュの旗 

F-86MiG-21使

ビルマの旗 

41970121980退

フィリピンの旗 

195750F-86F1970退

フランスの旗 

F-86K

ベネズエラの旗 

F-86F

ペルーの旗 

1955F-86F1979退

ベルギーの旗 

1955F-86F5

ボリビアの旗 

1973F-86F1993退

ポルトガルの旗 

ホンジュラスの旗 

 Mk.4

マレーシアの旗 

1969CAC1976退

南アフリカの旗 

F-86F Mk.6

ユーゴスラビア社会主義連邦共和国の旗 

 Mk.41950F-86F-84T-33

日本の旗 []

[]


F-86F435F-86D122F-86F18RF-86F

1964

[]


1954MSAMDAP[7]T-6C-461F-86FT-33[7]F-86F[7]

T-3379F-86F70[7]F-86F150007MSA[7]195568670[7]

1701956311518921103120[8]

F-86F[5]191956171[5][5]

[]


3F-86
F-86F-40
F-86F[]

195429195530F-86F-25/-3028[5]F-86F-40152180F-86F[ 4]195732F-86F-4070使2110[ 5]3120196136480

[10]40使[10]1962372196439使45F-86F435[10]-25/30-4018RF-86F-40[5]

195530121F-86F1[10][10]195631110182482529F-86F[10] 101123[10]

19613645678910
F-86D[]
F-86D2006
2016

195833196843
RF-86F[編集]

F-104J/DJF-86F-25/-3018RF-86F1961361161962373

1953F-86F[11]1960[11][12]使F-86F 18119RF-86F[11]RF-86-30-30-40[13]

40K-2226K-172[13]K-22K-17[13][13]

196112501[12]RF-4E[12]197910退RF-86F退[12]

退[]


196237F-104JF-86FF-104JF-11977521013198055229811136F-1退F-86F368198128331F-86F使F-86F198257315退退

諸元[編集]

F-86F-40-NAの三面図
F-86F-40-NA
  • 全幅:11.3m
  • 全長:11.4m
  • 全高:4.5m
  • 主翼面積:26.7m2
  • 最大離陸重量:6,300 kg
  • 空虚重量:5,046kg
  • エンジン:J47-GE-27
  • 推力:26.3 kN
  • 最高速度:570knot(1,105 km/h)
  • 実用上昇限度:14,330m
  • 航続距離:2,454 km
  • 固定武装:12.7mm AN/M3機関銃×6門
  • 爆弾:最大900kg
  • 乗員:1名

現存する機体[編集]

  • 多数が現存する機体であり、各国ごとに運用された当時の機体番号が異なるため、型と製造番号の順に並べてある。
  • F-86D系列は除いてある。
  • 名称は試作段階とA-1-NAまではP-86表記だが、A-5-NA以降はF-86表記に改められたため、その表記にならった。
  • 日本をはじめ米国外でも世界各地で展示されているが、他サイトに掲載されていてもここにないものにはスクラップとして解体廃棄されたものや情報の足りていないものがある。掲載しているものでも、廃棄されている、または廃棄予定のものが含まれる可能性がある。
  • 非公開には、個人・法人や軍隊の所有で基地祭ないし航空祭等イベント時のみといった不定期公開のものも含む。
  • 日本で運用された機体のうち、日本で組み立てられた機体はF-86F-40-MITまたはF-86F-40-NA-231/F-86F-40-NA-238と表記されるが、前者に統一した。

海外製セイバー[編集]

  • CL-13B Mk.VIの製造番号はS6-xxxxとも表される。

登場作品[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ ab1993

(二)^ 199010:1

(三)^ 

(四)^ 1953285使F-86F36使[5]T-33 210調使[5]

(五)^ 48%60%[9]

出典[編集]

  1. ^ a b c d e 世界のジェット戦闘機FILE P14
  2. ^ a b 世界のジェット戦闘機FILE P15
  3. ^ a b c d 最強 世界の軍用機図鑑 P32-P33
  4. ^ 最強 世界の軍用機図鑑 P74-P75
  5. ^ a b c d e f g h 丸[MARU] 2010年12月号P72
  6. ^ Events – M M Alam's F-86”. Pakistan: Pakistan Air Force (official website). 2018年1月24日閲覧。
  7. ^ a b c d e f 丸[MARU] 2010年12月号P70
  8. ^ 丸[MARU] 2010年12月号P71
  9. ^ 日本の航空宇宙工業50年の歩み. 社団法人 日本航空宇宙工業会. (2003-5). p. 14. https://www.sjac.or.jp/common/pdf/toukei/50nennoayumi/4_2_nihonnokoukuki2.pdf 
  10. ^ a b c d e f g 丸[MARU] 2010年12月号P73
  11. ^ a b c 『月刊モデルアート』2003年12月号p22
  12. ^ a b c d 『月刊モデルアート』2003年12月号p24
  13. ^ a b c d 『月刊モデルアート』2003年12月号p23
  14. ^ ADF Serials

参考文献[編集]

関連項目[編集]