コンテンツにスキップ

上皇后美智子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
美智子

2016年(平成28年)1月26日 撮影
フィリピンニノイ・アキノ国際空港にて

第125代天皇后

在位期間
1989年1月7日 - 2019年4月30日
昭和64年1月7日 - 平成31年4月30日

皇后 1989年昭和64年)1月7日
上皇后 2019年令和元年)5月1日

誕生 (1934-10-20) 1934年10月20日(89歳)
日本の旗 日本東京府東京市本郷区本郷本富士町
(現:東京都文京区本郷
東京帝国大学医学部附属病院
美智子(みちこ)
旧名 正田 美智子(しょうだ みちこ)
白樺
氏族 正田家
父親 正田英三郎
母親 正田富美子
配偶者 明仁(第125代天皇・上皇
結婚 1959年昭和34年)4月10日
子女
身位 上皇后
(←皇后)
(←皇太子妃)
栄典
役職
皇居 皇居 御所
東京都千代田区千代田1-1
テンプレートを表示
称号:上皇后
敬称 陛下
Her Majesty the Empress Emerita[1]
皇室






五衣・唐衣・裳姿の美智子

1934︿91020 - 125[2]  

[ 1][ 2]2019退


来歴[編集]

少女時代[編集]

1940年(昭和15年)頃の正田美智子

193491020198156[3]

194116194419194520559[4]

[5][6]

1947223便1953283[7][6]

195732 [8][9][10][11][12]4[13]2919542The Forsyte ChroniclesbyJohn Galsworthy19[14]

8

1958331

19587241123

1127[15]

[]

1955

195833[16]

殿[ 3]11

[17]1127[18][19]

[]

195934
1960359西
19795410
19876210

195934410沿53[20]殿殿NHK[ 4] [21]

[22]1969[23]



196035223126922 - 1077

196338[24]19633431011[25]32223[25]調[25]調43[26]789191318

196136[27]
196439 

1965401130

196944418197752102

殿[ 5]

19845925

1986613退姿

姿[28]

[]

2002141W
200921710

19896417

19935102059

3019938-[29][30]

西[30][31][30]

[30][31][30][31]

199461020

19957131[32]

199810IBBY200214IBBYIBBY50IBBY

200214102068[33]

2005171020[34]

200719調52188
200921715

20082074[35]

201123330 311290

201527729624242989CT調[36]

[]

20211

2016288820172969退202[37]

201931430退退殿51126

退使

1201968BNP616623[38]

2020212姿331911[39]

20224426[40]

202463[41]

[]


193491020

193914

193914

194116

194419


1945205

1947223

1953283

1955303

195732

195934410


1960352231/126

19654011302/

1969444183/

19896417125

201951退

[]

[]

198762 

200214928 - 103スイスの旗 
IBBYIBBY50

2014261211 - 1213ベルギーの旗 
1251212[42]

[]

[]

親王時の外国訪問 [43]
出国 帰国 訪問地 同行 備考
1953 03月30日 10月12日 イギリスの旗 イギリス
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国(立寄り)
カナダの旗 カナダ(立寄り)
フランスの旗 フランス(立寄り)
スペインの旗 スペイン(立寄り)
モナコの旗 モナコ(立寄り)
スイスの旗 スイス(立寄り)
(立寄りした国は合計13カ国)
エリザベス2世女王戴冠式参列、天皇名代
1960 09月22日 10月07日 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 皇太子妃 日米修好100年記念
11月12日 12月09日 イランの旗 イラン
エチオピアの旗 エチオピア帝国
インドの旗 インド
ネパール王国
タイ王国の旗 タイ(立寄り)
皇太子妃 国際親善(名代)
1962 01月22日 02月10日 パキスタンの旗 パキスタン
インドネシアの旗 インドネシア
皇太子妃 国際親善(名代)
11月05日 11月10日 フィリピンの旗 フィリピン 皇太子妃 国際親善(名代)
1964 05月10日 05月17日 メキシコの旗 メキシコ
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国(立寄り)
皇太子妃 国際親善(名代)
12月14日 12月21日 タイ王国の旗 タイ 皇太子妃 国際親善(名代)
1967 05月09日 05月31日 ペルーの旗 ペルー
アルゼンチンの旗 アルゼンチン
ブラジル
皇太子妃 国際親善(名代)
1970 02月19日 02月28日 マレーシアの旗 マレーシア(天皇名代)
シンガポールの旗 シンガポール
皇太子妃 国際親善
1971 06月03日 06月12日 アフガニスタン王国
イランの旗 イラン(立寄り)
タイ王国の旗 タイ(立寄り)
皇太子妃 国際親善(名代)
1973 05月06日 05月23日 オーストラリアの旗 オーストラリア
ニュージーランドの旗 ニュージーランド
皇太子妃 国際親善
10月11日 10月22日 スペインの旗 スペイン
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国(立寄り)
ベルギーの旗 ベルギー(立寄り)
皇太子妃 国際親善
1975 02月20日 02月28日 ネパール王国
バングラデシュの旗 バングラデシュ(立寄り)
インドの旗 インド(立寄り)
皇太子妃 ネパール国王戴冠式参列
1976 06月08日 06月25日 ヨルダンの旗 ヨルダン
ユーゴスラビア社会主義連邦共和国の旗 ユーゴスラビア(名代)
イギリスの旗 イギリス
タイ王国の旗 タイ(立寄り)
皇太子妃 国際親善
1978 06月12日 06月27日 ブラジルの旗 ブラジル
パラグアイの旗 パラグアイ
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国(立寄り)
皇太子妃 ブラジル移住70周年記念式典参列
1979 10月05日 10月14日 ルーマニアの旗 ルーマニア
ブルガリアの旗 ブルガリア(名代)
オランダの旗 オランダ(立寄り)
ベルギーの旗 ベルギー(立寄り)
皇太子妃 国際親善
1981 02月27日 03月07日 サウジアラビアの旗 サウジアラビア
スリランカの旗 スリランカ
タイ王国の旗 タイ(立寄り)
シンガポールの旗 シンガポール(立寄り)
皇太子妃 国際親善
07月26日 08月02日 イギリスの旗 イギリス
ベルギーの旗 ベルギー(立寄り)
皇太子妃 チャールズ皇太子結婚参列 差遣
1983 03月10日 03月25日 ザンビアの旗 ザンビア
タンザニアの旗 タンザニア
 ケニア(名代)
ルクセンブルクの旗 ルクセンブルク(立寄り)
ベルギーの旗 ベルギー(立寄り)
タイ王国の旗 タイ(立寄り)
皇太子妃 国際親善
1984 02月25日 03月08日 ザイールの旗 ザイール
セネガルの旗 セネガル(名代)
ベルギーの旗 ベルギー(立寄り)
イギリスの旗 イギリス(立寄り)
皇太子妃 国際親善
1985 02月23日 03月09日 スペインの旗 スペイン
アイルランドの旗 アイルランド(名代)
ポーランドの旗 ポーランド(立寄り)
イギリスの旗 イギリス(立寄り)
皇太子妃 国際親善
06月01日 06月15日  スウェーデン
 デンマーク
 ノルウェー(名代)
 フィンランド
皇太子妃 国際親善
1987 10月03日 10月10日 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 皇太子妃 国際親善

皇后時代[編集]

第125代天皇在位中の外国訪問
出国 帰国 訪問地 同行 備考
1991年
(平成3)
09月26日 10月06日 タイ王国の旗 タイ
マレーシアの旗 マレーシア
インドネシアの旗 インドネシア
皇后 国際親善 各国からの招待
1992年
(平成4)
10月23日 10月28日 中華人民共和国の旗 中国 皇后 国際親善 中国からの招待
1993年
(平成5)
08月06日 08月09日 ベルギーの旗 ベルギー 皇后 国王ボードゥアン1世国葬参列
09月03日 09月19日 イタリアの旗 イタリア
ベルギーの旗 ベルギー
ドイツの旗 ドイツ
バチカンの旗 バチカン(立寄り)
皇后 国際親善 各国からの招待
1994年
(平成6)
06月10日 06月26日 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 皇后 国際親善 アメリカからの招待
10月02日 10月14日 フランスの旗 フランス
スペインの旗 スペイン
ドイツの旗 ドイツ(立寄り)
皇后 国際親善 両国からの招待
1997年
(平成9)
05月30日 06月13日 ブラジルの旗 ブラジル
アルゼンチンの旗 アルゼンチン
ルクセンブルクの旗 ルクセンブルク(立寄り)
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国(立寄り)
皇后 国際親善 両国からの招待
1998年
(平成10)
05月23日 06月05日 イギリスの旗 イギリス
 デンマーク
ポーランドの旗 ポーランド(立寄り)
皇后 国際親善 両国からの招待
2000年
(平成12)
05月20日 06月01日 オランダの旗 オランダ
 スウェーデン
スイスの旗 スイス(立寄り)
 フィンランド(立寄り)
皇后 国際親善 両国からの招待
2002年
(平成14)
07月06日 07月20日 ポーランドの旗 ポーランド
 ハンガリー
 チェコ(立寄り)
 オーストリア(立寄り)
皇后 国際親善 両国からの招待
2005年
(平成17)
05月07日 05月14日  ノルウェー
アイルランドの旗 アイルランド(立寄り)
皇后 国際親善 ノルウェーからの招待
06月27日 06月28日 北マリアナ諸島の旗 サイパン島 皇后 平和祈念 戦没者慰霊
2006年
(平成18)
06月08日 06月15日 シンガポールの旗 シンガポール
タイ王国の旗 タイ
マレーシアの旗 マレーシア(立寄り)
皇后 国際親善 シンガポールからの招待
タイ国王即位60年記念式典臨席
2007年
(平成19)
05月21日 05月30日  スウェーデン
 エストニア
 ラトビア
 リトアニア
イギリスの旗 イギリス
皇后 国際親善 各国からの招待[44]
2009年
(平成21)
07月03日 07月17日 カナダの旗 カナダ
ハワイ州の旗ハワイ
皇后 国際親善 カナダからの招待
ハワイ州皇太子明仁親王奨学金財団50周年記念行事[45]
2012年
(平成24)
05月16日 05月20日 イギリスの旗 イギリス 皇后 女王エリザベス2世即位60周年の記念午餐会招待[46]
2013年
(平成25)
11月30日 12月06日 インドの旗 インド 皇后 国際親善 インド政府からの招待[47]
2015年
(平成27)
04月08日 04月09日 パラオの旗 パラオ 皇后 戦没者慰霊 平和祈念 パラオ国の招請[48]
2016年
(平成28)
01月27日 01月30日 フィリピンの旗 フィリピン 皇后 国際親善 フィリピン政府からの招請 戦没者慰霊 平和祈念[49]
2017年
(平成29)
02月28日 03月06日  ベトナム
タイ王国の旗 タイ(立寄り)
皇后 国際親善 ベトナム政府からの招請 戦没者慰霊 平和祈念
タイ国前国王プミポン・アドゥンヤデートの弔問[50]


皇子孫[編集]

皇子女[編集]

夫の上皇明仁との間に、2男1女の3子を出産しもうける。

誕生時の身位 生年月日 御称号 続柄 現在[51]
徳仁なるひと 親王 昭和35年(1960年)
2月23日(64歳)
浩宮ひろのみや 第1皇男子(第1子) 今上天皇第126代天皇
小和田雅子と結婚。后妃:皇后雅子
子女:1女(1人)。
文仁ふみひと 親王 昭和40年(1965年)
11月30日(58歳)
礼宮あやのみや 第2皇男子(第2子) 秋篠宮文仁親王
秋篠宮家(あきしののみや)当主かつ皇嗣皇位継承順位第1位)
川嶋紀子と結婚。后妃:(皇嗣妃) 文仁親王妃紀子
子女:1男2女(3人)。
清子さやこ 内親王 昭和44年(1969年)
4月18日(55歳)
紀宮のりのみや 第1皇女子(第3子) 黒田慶樹と結婚。
黒田家に降嫁し皇籍離脱[52]以後、黒田清子(姓読み:くろだ)。
子女:無し。

皇孫[編集]

1男3女の孫がいる。

誕生時の身位 生年月日 御称号 続柄 現在[51]
愛子あいこ 内親王 平成13年(2001年)
12月1日(22歳)
敬宮としのみや 今上天皇第1皇女子(第1子)
眞子まこ 内親王 平成3年(1991年)
10月23日(32歳)
皇嗣秋篠宮文仁親王第1女子(第1子) 小室圭と結婚。
小室家に降嫁し皇籍離脱[52]以後、小室眞子(姓読み:こむろ)。
子女:無し。
佳子かこ 内親王 平成6年(1994年)
12月29日(29歳)
皇嗣秋篠宮文仁親王第2女子(第2子)
悠仁ひさひと 親王 平成18年(2006年)
9月6日(17歳)
皇嗣秋篠宮文仁親王第1男子(第3子) 皇位継承順位第2位



1969449

[]


[53]

 (3) - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - [ 6]

 - 

 - 西

 - 

 - 6[54]

 - 

 - 

 - 

[]


9 - 21
[ 7]



1844 - 1847

18187361873

   2002385-386
300調

[ 7]3002

6

[]

文右衛門(3代目)(美智子の高祖父、美智子の祖父の祖父)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

文右衛門(4代目)(文右衛門(3代目)の子、美智子の高祖父、美智子の祖母の祖父)

 

作次郎(文右衛門(3代目)の子、美智子の曽祖父)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

文右衛門(5代目)(文右衛門(4代目)の子、美智子の曽祖父)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

きぬ(文右衛門(5代目)の長女、美智子の祖母)

 

貞一郎(作次郎の子、美智子の祖父)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明一郎(貞一郎ときぬの子、美智子の伯父)

 

はる(貞一郎ときぬの子、美智子の伯母)

 

建次郎(貞一郎ときぬの子、美智子の伯父)

 

?

 

勅子(貞一郎ときぬの子、美智子の伯母)

 

英三郎(貞一郎ときぬの子、美智子の父)

 

冨美子(美智子の母)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

祐子(貞一郎ときぬの子、美智子の叔母)

 

順四郎(貞一郎ときぬの子、美智子の叔父)

 

篤五郎(貞一郎ときぬの子、美智子の叔父)

 

和子(貞一郎ときぬの子、美智子の叔母)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(建次郎の子)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(英三郎と冨美子の子、美智子の兄)

 

美智子

 

恵美子(英三郎と冨美子の子、美智子の妹)

 

(英三郎と冨美子の子、美智子の弟)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

正田邸[編集]

1959年(昭和34年)4月10日の正田家一族と正田邸(東京都品川区東五反田
旧正田邸跡地の公園ねむの木の庭。(2007年)

193381021[55]

20016西702003153200416826

[]

[]


 - 1959︿34410[56][57][58][59][60]

[]

3

オーストリアの旗  - 1999︿11[61]

ベルギーの旗  - [62][63]

デンマークの旗  - [64][65]

エチオピアの旗  - [66][67]

ドイツの旗  - 
リトアニアの旗  - 
ルクセンブルクの旗  - [68]

マレーシアの旗  - 

 - [69]

[70]

オランダの旗  - [71][72][73]

ノルウェーの旗  - [74]

フィリピンの旗  - [75]

ポーランドの旗  - 2002︿1473[76]

ポルトガルの旗 
 - 1998︿10512[77]

 - 1993︿5122[77]

スペインの旗 
 - 1972︿47120[78][79][80]

3 - 1994︿6107[81][82][83]

スウェーデンの旗  - [84][85][86]

ギリシャの旗  - 
タイ王国の旗  - [87][88][89][90]

モロッコの旗 [91][92]

[]


[93][94]19896417  201931430




[]

[]


-殿 198612

- 19974ISBN 4-500-00633-8   2007ISBN 978-4-500-00724-0

- 200510ISBN 4759309004
 20103ISBN 978-4-7593-1097-9 20193ISBN 978-4-7593-1617-9

-- 199910 ISBN 4-14-080467-X   2009ISBN 978-4-14-081390-4

-- 20099ISBN 978-4-14-081389-8

-- NHK20193ISBN 978-4-14-081775-9

[]


   1991ISBN 9784783401995

  Denon1992

  199519

 (The Animals) 19929ISBN 978-4-915777-06-6

 (The Magic Pocket) 19986ISBN 4-915777-21-9

-- 199811 ISBN 4-915777-22-7  20094ISBN 978-4-16-775381-8

-- 20032ISBN 4-915777-34-02

[]



1966


[]

[]






10稿稿稿殿[95]

[]


200921116殿
119472250姿[96]

[]


200214102068[33]


西


[]


200214102068[33]

[]


195530- 1956312[97][98][99])
[100]

[21]



200416[101]
34沿

195530

[]


殿

殿3

[101]

[]

20051712

[102]200719

[103]

199810 (IBBY)調[ 8]2002IBBY50-


[]






2006182
41[104]

[105]

[]

1966
198762

4

[?][106]

19856019886319902

1992447[ 9]



1893-1963[107]19968200921
195833

199911

![22][26]

[]

[]


 - 1958331127

 - 196035411

 - 198459410

[]


19472242 - 1989531

 - 199461020

 - 199571020

 - 199681020

 - 1998101020[108]

 - 2002141020[33]

 - 2005171020[109]

 - 2006181020[110]

 - 200719514[111]



 - 2008201020[112]

 - 200921485025[113]

 - 200921111120[114]

80殿 - 201426102080寿[115]

退[]


8退- 201628102082[116]

69姿 - 201729102083[117]

305



2460姿

 - 60姿3



303

殿2姿

1[118]23

16[119]

85

 - 201830102084[120]

[]

[]



(一)^ 

(二)^ []

(三)^ 使

(四)^ 21950

(五)^ 197752

(六)^ 19294

(七)^ ab

(八)^ NHKETV

(九)^ [1] [2]

出典[編集]



(一)^  

(二)^ 退

(三)^ 125423

(四)^   . 2016411

(五)^ 1254248

(六)^ ab1959412

(七)^ 1254245

(八)^ 12542411

(九)^ 12542412

(十)^ 12542413

(11)^ 12542414

(12)^ 12542415

(13)^ 1254251

(14)^ 1254255

(15)^ ( 2006, p. 22)

(16)^ JAPAN: The Girl from Outside. TIME. (1959323). http://www.time.com/time/magazine/article/0,9171,892335-1,00.html 20161021 

(17)^ 

(18)^ 199444-46

(19)^ 

(20)^ 200939   - 2009416

(21)^ ab-. .  . 2016129

(22)^ ab( 2006, pp. 2633)

(23)^ ( 2006, p. 49)1967421113

(24)^ 1963323 

(25)^ abc( 2006, pp. 3440)

(26)^ ab( 2006, pp. 4149)

(27)^ 621 

(28)^ FOCUS57123

(29)^  -30 1993115-34ISBN 4-7966-0714-5 

(30)^ abcde 2005192-193ISBN 4-10-362207-5 

(31)^ abc( 2006, pp. 196199)

(32)^ 24201931128 . (2019128). https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/statement2/20190128siseihousin.html 4

(33)^ abcd. 14. https://www.kunaicho.go.jp/okotoba/01/kaiken/gokaito-h14sk.html 2019625 

(34)^ 20051116 []

(35)^ 殿 - 20081020

(36)^ 201507300939 

(37)^ 18175714322

(38)^ . 67623. https://www.kunaicho.go.jp/kunaicho/koho/kohyo/kohyo-r1-0623.html 2019626 

(39)^ 3.  sankei.com. 2020920

(40)^  .   (2022426). 20221222

(41)^ .  . 202464

(42)^  . . (20141212). http://www.asahi.com/articles/ASGDD5R6HGDDUHBI025.html 20141222 

(43)^     2011

(44)^ 19.   (20061215). 2015714

(45)^ 21.   (2009313). 2015714

(46)^ 24.   (201258). 2015714

(47)^ 使20131206

(48)^ .  . 2015714

(49)^ .  . 201624

(50)^ .  . 2017430

(51)^ ab2023511

(52)^ ab 

(53)^ "Michiko Shoda and Her Family" Corbis Images. "In the picture are (left to right), front row, Mrs. Fumi Shoda, her mother; Michiko; Telichiro, her grandfather; Emiko, her younger sister; and Hidesaburo Shoda, her father. Standing in back are (left), Osamu, a younger brother; and Iwao, an elder brother. The engagement of the Crown Prince to a commoner breaks more than 2,000 years of Japanese tradition. November 27, 1958."

(54)^ History.  University of Osaka. 200932

(55)^  2012

(56)^ Photographic image (JPG). 1.bp.blogspot.com. 20161021

(57)^ Photographic image (JPG). Sohanews2.vcmedia.vn. 20161021

(58)^ Photographic image (JPG). S-media-cache-ak0.pinimg.com. 20161021

(59)^ Photographic image (JPG). Noticiasnippon.jp. 20161021

(60)^ Photographic image (JPG). Kunaicho.go.jp. 20161021

(61)^ Reply to a parliamentary question about the Decoration of Honour (PDF) (German). p. 1298. 2012111

(62)^ The Belgian King Albert II (L) and Queen Paola (2ndL) and their eldest son, crown Prince Philippe of Belgium (C) are welcomed by Japanese Empress Michiko and Emperor Akihito, at the Imperial Palace... Pictures.  Getty Images (19961022). 20161021

(63)^ Photographic image (JPG). Blog-imgs-62.fc2.com. 20161021

(64)^ [3] 

(65)^ Photographic image (JPG). Blog-imgs-54.fc2.com. 20161021

(66)^ Photographic image (JPG). Enjoy.eastday.com. 20161021

(67)^ Archived copy. 20161032016102

(68)^ Photographic image. Theroyalforums.com. 20161021

(69)^ Embassy of Japan in Nepal.  Np.emb-japan.go.jp. 20161021

(70)^ NEPAL : Order of Ojaswi Rajanya (PDF). Omsa.org. 20161021

(71)^ Photographic image (JPG). C7.alamy.com. 20161021

(72)^ Photographic image (JPG). Static3.volkskrant.nl. 20161021

(73)^ Photographic image (JPG). C7.alamy.com. 20161021

(74)^ Photographic image. Theroyalforums.com. 20161021

(75)^ GOVPH. Filipino recipients of Japanese decorations and Japanese recipients of Philippine decorations | Official Gazette of the Republic of the Philippines. Gov.ph. 20161021

(76)^ Postanowienie Prezydenta Rzeczypospolitej Polskiej z dnia 3 lipca 2002 r. o nadaniu orderów.. isap.sejm.gov.pl. 202287

(77)^ abENTIDADES ESTRANGEIRAS AGRACIADAS COM ORDENS PORTUGUESAS - Página Oficial das Ordens Honoríficas Portuguesas. www.ordens.presidencia.pt. 202287

(78)^ Archived copy. 20156102015121

(79)^ Photographic image (JPG). 1.bp.blogpsot.com. 20161021

(80)^ Photographic image (JPG). S-media-cache-ak0.pinimg.com. 20161021

(81)^ Archived copy. 20151222014615

(82)^ Archived copy. 20163132016323

(83)^ Photographic image (JPG). Myroyal.files.wordpress.com. 20161021

(84)^ http://media-cache-ec0.pinimg.com/736x/b4/50/f6/b450f6f8c300347a91adfcaf125d17c5.jpg

(85)^ Photographic image (JPG). C7.alamy.com. 20161021

(86)^ Photographic image (JPG). C8.alamy.com. 20161021

(87)^ Banquet Celebrates Thailand King's 60th Anniversary Photos and Images.  Getty Images. 20161021

(88)^ Photographic image (JPG). S-media-cache-ak0.pinimg.com. 20161021

(89)^ Photographic image (JPG). 4.bp.blogspot.com. 20161021

(90)^ Photographic image (JPG). S-media-cache-ak0.pinimg.com. 20161021

(91)^ Japanese Emperor Akihito Welcomes King of Morocco Mohammed VI In Tokyo Photos and Images.  Getty Images (20051128). 20161021

(92)^ Japanese Emperor Akihito Welcomes King of Morocco Mohammed VI In Tokyo Photos and Images.  Getty Images (20051128). 20161021

(93)^ Photographic image (JPG). S-media-cache-ak0.pinimg.com. 20161021

(94)^ Photographic image (JPG). S-media-cache-ak0.pinimg.com. 20161021

(95)^   調37 199091510-18NDLJP:2888709/7 

(96)^ 21 - 

(97)^ 20092142

(98)^ Briton let author commit hara-kiri. Sunday Times. (200552). 201294. https://archive.is/20120904223002/http://www.markdevlin.com/TheMishimaIncident/SundayTimes.htm 2012612 

(99)^ Saru (20151026).  (An Introduction to Mishima) | Mutantfrog Travelogue. Mutantfrog.com. 20161021

(100)^ 3. .jp (2019423). 2021722

(101)^ ab200410161020 1 - 20081023

(102)^   

(103)^  (2014214). . https://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg9310.html 2019626 

(104)^ 1 []

(105)^ 200610181020 1 - 20081211

(106)^ 19694

(107)^ 2009924 50

(108)^ 19981010

(109)^ 20051017

(110)^ 20061018

(111)^ 2007519

(112)^ 20081020

(113)^ 200945021

(114)^ 20091121

(115)^ 2014102026

(116)^ 2016102028

(117)^ 2017102029

(118)^ PG簿

(119)^  

(120)^ 2018102030

[]


2002/10

,  12006120ISBN 4-272-21086-6 

西:  2018/5/20

() ()  ()20151ISBN 978-4756245816

[]




NHK


  2 - NHK20181224

  4  - NHK2019330

 - NHKBS2019429
NHK





 
2019430183051055FNNFNN   10

[]







[]

上皇后美智子

皇室

1934年10月20日 - 存命中

日本の皇室
先代
香淳皇后
(良子)
第125代皇后
1989年1月7日 – 2019年4月30日
昭和64年1月7日 – 平成31年4月30日
次代
皇后雅子