コンテンツにスキップ

久山町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ひさやままち ウィキデータを編集
久山町
伊野天照皇大神宮の神殿
久山町旗 久山町章
久山町旗 久山町章
1970年7月30日制定
日本の旗 日本
地方 九州地方
都道府県 福岡県
糟屋郡
市町村コード 40348-2
法人番号 5000020403482 ウィキデータを編集
面積 37.44km2
総人口 9,277[編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度 248人/km2
隣接自治体 福岡市古賀市宮若市糟屋郡新宮町粕屋町篠栗町
町の木 ケヤキ
町の花 エビネ
他のシンボル なし
久山町役場
町長 西村勝
所在地 811-2501
福岡県糟屋郡久山町大字久原3632
北緯33度38分48秒 東経130度30分00秒 / 北緯33.64669度 東経130.50006度 / 33.64669; 130.50006座標: 北緯33度38分48秒 東経130度30分00秒 / 北緯33.64669度 東経130.50006度 / 33.64669; 130.50006
地図
役場庁舎位置

久山町役場
外部リンク 公式ウェブサイト

久山町位置図

― 政令指定都市 / ― 市 / ― 町 / ― 村

ウィキプロジェクト
テンプレートを表示


[]


西西

[]








: 

[]


()

()

()

[]


1956930 - 2

[]


(一)19561028 - 196410272

(二)19641028 - 199210277

(三)19921028 - 200410273

(四)20041028 - 200810271

(五)20081028 - 202010273

(六)西 (20201028-)

[]

[]


西1

: 20241027

[]


10

2025929

[]




[]






[]

[]

久山町と全国の年齢別人口分布(2005年) 久山町の年齢・男女別人口分布(2005年)

紫色 ― 久山町
緑色 ― 日本全国

青色 ― 男性
赤色 ― 女性

久山町(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年) 7,154人

1975年(昭和50年) 7,553人

1980年(昭和55年) 7,657人

1985年(昭和60年) 7,573人

1990年(平成2年) 7,524人

1995年(平成7年) 7,509人

2000年(平成12年) 7,640人

2005年(平成17年) 7,858人

2010年(平成22年) 8,373人

2015年(平成27年) 8,225人

2020年(令和2年) 9,068人

総務省統計局 国勢調査より



[]

[]



[]





[]



[]

[]









[]



[]

[]


西


[]


西

2135西西

540546547

[]


JR - 西
 -  -  -  -  -  -  -  - 西 - 

西 - 2019331
27B -  -  -  -  -  - 

77 -  -  -  -  - 西 -  -  -  - 
2

 - 201215西

[]


)










[]

九州大学による疫学研究の久山町研究に自治体として協力している。

外部リンク[編集]