コンテンツにスキップ

添田町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
そえだまち ウィキデータを編集
添田町
英彦山神宮の銅鳥居
添田村旗 添田村章
添田町旗 添田町章
日本の旗 日本
地方 九州地方
都道府県 福岡県
田川郡
市町村コード 40602-3
法人番号 5000020406023 ウィキデータを編集
面積 132.20km2
(境界未定部分あり)
総人口 7,810[編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度 59.1人/km2
隣接自治体 嘉麻市田川郡大任町川崎町赤村朝倉郡東峰村京都郡みやこ町
大分県中津市日田市
町の木
町の花 シャクナゲ
添田町役場
町長 寺西明男
所在地 824-0691
福岡県田川郡添田町大字添田2151番地
北緯33度34分19秒 東経130度51分14秒 / 北緯33.57181度 東経130.85397度 / 33.57181; 130.85397座標: 北緯33度34分19秒 東経130度51分14秒 / 北緯33.57181度 東経130.85397度 / 33.57181; 130.85397
地図
役場庁舎位置

外部リンク 公式ウェブサイト

添田町位置図

― 政令指定都市 / ― 市 / ― 町 / ― 村

ウィキプロジェクト
テンプレートを表示


[]


202119-7.5500
添田アメダス1991–2020年平均の気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高気温記録 °C°F 20.4
(68.7)
23.7
(74.7)
25.5
(77.9)
29.9
(85.8)
32.6
(90.7)
35.9
(96.6)
37.2
(99)
37.8
(100)
35.5
(95.9)
33.2
(91.8)
26.5
(79.7)
23.6
(74.5)
37.8
(100)
平均最高気温 °C°F 9.0
(48.2)
10.5
(50.9)
14.2
(57.6)
19.8
(67.6)
24.7
(76.5)
27.1
(80.8)
31.0
(87.8)
32.0
(89.6)
28.0
(82.4)
22.8
(73)
17.0
(62.6)
11.4
(52.5)
20.6
(69.1)
日平均気温 °C°F 4.7
(40.5)
5.6
(42.1)
8.8
(47.8)
13.8
(56.8)
18.5
(65.3)
22.0
(71.6)
25.9
(78.6)
26.5
(79.7)
22.6
(72.7)
17.2
(63)
11.8
(53.2)
6.7
(44.1)
15.3
(59.5)
平均最低気温 °C°F 0.9
(33.6)
1.2
(34.2)
4.0
(39.2)
8.4
(47.1)
13.1
(55.6)
17.9
(64.2)
22.2
(72)
22.5
(72.5)
18.7
(65.7)
12.8
(55)
7.5
(45.5)
2.7
(36.9)
11.0
(51.8)
最低気温記録 °C°F −7.5
(18.5)
−6.6
(20.1)
−5.8
(21.6)
−0.8
(30.6)
4.1
(39.4)
7.7
(45.9)
12.6
(54.7)
14.6
(58.3)
7.2
(45)
2.2
(36)
−0.6
(30.9)
−4.6
(23.7)
−7.5
(18.5)
降水量 mm (inch) 79.7
(3.138)
84.8
(3.339)
129.1
(5.083)
142.6
(5.614)
159.8
(6.291)
327.2
(12.882)
364.4
(14.346)
213.8
(8.417)
204.0
(8.031)
100.1
(3.941)
92.8
(3.654)
74.7
(2.941)
1,970.5
(77.579)
平均月間日照時間 104.5 117.0 154.6 189.3 201.4 134.2 165.3 194.3 148.9 169.6 135.8 111.0 1,825.9
出典:気象庁

隣接する市町村[編集]

福岡県
大分県

歴史[編集]


()[1]

196025000200611000

[]


1887 

188941 

190711 

191241 

1942211 

195511 

2017612使[2]

201775297[3]JR

2023828BRT(BRT)

[]

氏名 就任年月日 退任年月日 備考
綾部正蔵 1910年4月 1914年5月
2-4 岩﨑髙蔵 1912年12月 1923年9月
5 宮﨑松次郎 1924年6月 1928年6月
6-7 久良知敏 1928年10月 1932年9月
8 水上友吉郎 1932年11月 1936年11月
9-10 大石彦太郎 1936年11月 1942年5月
11 水上友吉郎 1942年6月 1946年6月
12-15 伊藤保司 1946年8月 1959年1月 以後、公選
16-17 中富鐵之助 1959年2月1日 1967年1月31日
18 戸渡義章 1967年2月1日 1971年1月31日
19-28 山本文男 1971年2月1日 2010年7月20日 辞職
29-32 寺西明男 2010年8月22日 現職

[4]



19711040200711610201119992010310調

2009201022[5]220108227520[6]822西40[7]

行政[編集]

町長[編集]

  • 寺西明男(4期目)
  • 任期:2026年8月21日

町議会[編集]

  • 定数:11人
  • 任期:2026年7月21日

消防[編集]

警察[編集]

町の施設[編集]

  • 添田町美術館
  • オークホール

姉妹都市・提携都市[編集]

地域[編集]

人口[編集]

添田町と全国の年齢別人口分布(2005年) 添田町の年齢・男女別人口分布(2005年)

紫色 ― 添田町
緑色 ― 日本全国

青色 ― 男性
赤色 ― 女性

添田町(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年) 16,810人

1975年(昭和50年) 16,006人

1980年(昭和55年) 16,196人

1985年(昭和60年) 15,662人

1990年(平成2年) 14,632人

1995年(平成7年) 13,763人

2000年(平成12年) 12,750人

2005年(平成17年) 11,810人

2010年(平成22年) 10,909人

2015年(平成27年) 9,924人

2020年(令和2年) 8,801人

総務省統計局 国勢調査より

[]

[]











   20023


   20223

202545

[]





   2010223


   2010223

[]



20053

[]



[]































































西




























西









































































































































[]

[]





便[]

便

便
2062-11

便
942-6

便


便
6143-7

[]

[]


42km52km

[]


JR

西 - 


[]

BRT[]


JRJR
BRT - 2017 - 2023828
 -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  - 


[]


西 - 西
10西 -  -  -  -  -  - 

 - 西
BRT西西BRTBRT使


[]

[]




E3 

(3) 29km

(4) 28km

E10 

(2) 25km

(2-1) 23km

(3) 25km

E34 

(4) 32km

(5) 40km

[]


500

[]




34

52

78

95

[]






 



/






[]








TOTO

[]




 - 

 - 2017(29)使

[]


1985541001

脚注[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]