コンテンツにスキップ

筑紫野市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ちくしのし ウィキデータを編集
筑紫野市
二日市温泉の中心宿である御前湯
筑紫野市旗 筑紫野市章
筑紫野市旗
2005年1月19日制定
筑紫野市章
1958年10月6日制定
日本の旗 日本
地方 九州地方
都道府県 福岡県
市町村コード 40217-6
法人番号 8000020402176 ウィキデータを編集
面積 87.73km2
総人口 105,273[編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度 1,200人/km2
隣接自治体 小郡市太宰府市大野城市飯塚市那珂川市糟屋郡宇美町朝倉郡筑前町
佐賀県鳥栖市三養基郡基山町
市の木 ツバキ
市の花 サルビア
筑紫野市役所
市長 平井一三
所在地 818-8686
福岡県筑紫野市石崎一丁目1番1号
北緯33度29分15秒 東経130度31分33秒 / 北緯33.48742度 東経130.52583度 / 33.48742; 130.52583座標: 北緯33度29分15秒 東経130度31分33秒 / 北緯33.48742度 東経130.52583度 / 33.48742; 130.52583
地図
市庁舎位置

筑紫野市庁舎
筑紫野市庁舎
外部リンク 公式ウェブサイト

筑紫野市位置図

― 政令指定都市 / ― 市 / ― 町 / ― 村

ウィキプロジェクト

西

[]


20179206  

西800-900m

15km20km



JR鹿西15JR西使西3[ 1]

[]





















[]


() 

() 

() 

() 

() 

() 

() 

() 

() 

() 

() 

() 

() 

() 

() 

() 

() 

() 

() 

() 

西() 

() 

() 

() 

() 

() 

() 

() 

() 

() 

() 

() 

() 

() 



14() 

17() 

13() 

12() 

15() 

18() 

15(西) 

() 

14(3199220154) 

12(1993) 

18(1997) 

17(6199871999) 

14(1999) 

14(1999) 

13(2000) 

15(2001) 

西14(2001) 

16(2002) 

17(2003) 

西13(2003) 

13(2003) 

15(2003) 

13(2004) 

12(2006) 

(2006) 

12(2006) 

西12(2006) 

15(2006) 

12(2006) 

[]


188941 - 

1895827 - 

189641 - 

194588 - 西

195531 - 

197241 - 

201914 - 西1111[1]

[]



行政[編集]

1967年から半世紀使用された旧庁舎

市長[編集]

歴代首長[編集]

氏名 就任日 退任日 備考
筑紫野町長(5ケ町村合併後)
初-3 北崎新助 1955年4月10日 1967年1月15日 任期中死去
4-5 船越平八郎 1967年2月23日 1972年3月31日
筑紫野市長(1972年4月1日市制施行)
船越平八郎 (1967年2月23日) 1975年2月22日 市制に伴い市長となる。
2 神代仁臣 1975年2月23日 1979年2月22日 元助役
3-4 松田正彦 1979年2月23日 1986年12月24日 任期中死去
5-6 楠田幹人 1987年2月1日 1995年1月31日
7-8 田中範隆 1995年2月1日 2003年1月31日
9-10 平原四郎 2003年2月1日 2011年1月31日
11-13 藤田陽三 2011年2月1日 2023年1月31日 元県議
14 平井一三 2023年2月1日 現職。元県議

[]


22

2027524

[]

















[]















[]




: 19591285,000m3






[]







[]









[]





西










[]






[]





[]

[]






西






[]


 - 201110[1]

[]


 

 

 

西西

[]




便
















[]

[]

筑紫野市と全国の年齢別人口分布(2005年) 筑紫野市の年齢・男女別人口分布(2005年)

紫色 ― 筑紫野市
緑色 ― 日本全国

青色 ― 男性
赤色 ― 女性

筑紫野市(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年) 38,876人

1975年(昭和50年) 47,741人

1980年(昭和55年) 57,966人

1985年(昭和60年) 63,242人

1990年(平成2年) 70,303人

1995年(平成7年) 81,988人

2000年(平成12年) 93,049人

2005年(平成17年) 97,571人

2010年(平成22年) 100,172人

2015年(平成27年) 101,081人

2020年(令和2年) 103,311人

総務省統計局 国勢調査より



[]

[]





[]













[]













[]

























[]







[]


2

[]


[ 2]


[]

[]



[]


JR
鹿 -  - 


 - 

1[ 3]

西西
西 -  -  -  - 
200m

西

西

[]

[]


西西西JR西西

西JR - 西

西 - 

西 - 

西 -  - 

 -  -  -  - 

 -  - 

[]




 - 西2

 - 19便150

 - 200

[]




 - 使西

 - 

[]





 - [ 4]



3

200


386



7

17

31

35

53

65

76

77


名所・旧跡・観光[編集]

天拝山
武蔵寺
山家宿西構口並びに土塀
九州鉄道城山三連橋梁

観光地[編集]

神社・寺院[編集]

祭事[編集]

  • 筑紫神社・粥卜祭り(2月)
  • 武蔵寺・藤供養会(4月)
  • 武蔵寺・うり封じ(7月)
  • 二日市八幡宮神幸式稚児行列(10月)
  • 山家宝満宮・山家岩戸神楽(10月)

催事[編集]

  • 二日市温泉藤まつり(4月)
  • うし湯まつり(7月)
  • 二日市温泉と天拝山観月会(旧暦8月15日
  • いきいき商工農フェスタ(11月)

文化財[編集]

  • 基肄城跡(国の特別史跡
  • 五郎山古墳(国の史跡
  • 塔原塔跡(国の史跡)
  • 阿志岐山城跡(国の史跡)
  • 宝満山(国の史跡)
  • 隈・西小田遺跡群出土品(国の重要文化財
  • 九州鉄道城山三連橋梁(国の登録有形文化財)
  • 武蔵寺跡(県の史跡)
  • 山家宿西構口並びに土塀(県の史跡)
  • 紙本著色武蔵寺縁起(県の有形文化財)
  • 隈・西小田地区遺跡群甕棺墓出土品(県の有形文化財)
  • 立明寺のタブノキ(県の天然記念物)
  • 武蔵のイヌマキ群(県の天然記念物)
  • 武蔵寺「古石塔」(市の有形文化財)
  • 武蔵寺「自然石梵字板碑」(市の有形文化財)
  • 山家宿場郡屋土蔵(市の有形文化財)
  • 武蔵寺経塚群出土品(市の有形文化財)
  • 牛島地蔵石仏(市の有形文化財)
  • 木造十二神将像(市の有形文化財)
  • 岡田阿弥陀三尊板碑(市の有形文化財)
  • 紙本著色山家御茶屋指図(市の有形文化財)
  • 山家岩戸神楽(市の無形民俗文化財)
  • 筑紫神社粥占行事及び粥鉢一口(市の無形民俗文化財)
  • 高橋紹運首塚伝承地(市の史跡)
  • 杉塚廃寺跡(市の史跡)
  • 大宰府坊跡朱雀大路[立明寺地区](市の史跡)
  • 山家宿郡屋跡(市の史跡)
  • 山家宿大庄屋役宅跡(市の史跡)
  • 山家宿下代跡地(市の史跡)
  • 長者(市の天然記念物)
  • 二日市八幡宮神木公孫樹(市の天然記念物)
  • 平等寺エヒメアヤメ(市の天然記念物)
  • 長崎街道冷水峠越(文化庁歴史の道百選
  • 鉄砲用水(柚須原 - 本導寺)
  • 筑前筑後国境石(西小田)
  • 天判山城跡(武蔵)

特産品[編集]

著名な出身者[編集]

★は故人

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 2006322

(二)^  

(三)^ 

(四)^ 

出典[編集]

  1. ^ a b 鎌田浩二「新庁舎が開庁 筑紫野市」『西日本新聞』2019年1月5日付17面。

外部リンク[編集]