コンテンツにスキップ

朝倉市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
あさくらし ウィキデータを編集
朝倉市
朝倉市旗 朝倉市章
朝倉市旗 朝倉市章
2006年3月20日制定
日本の旗 日本
地方 九州地方
都道府県 福岡県
市町村コード 40228-1
法人番号 1000020402281 ウィキデータを編集
面積 246.71km2
総人口 48,313[編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度 196人/km2
隣接自治体 久留米市うきは市嘉麻市朝倉郡筑前町東峰村三井郡大刀洗町
大分県日田市
朝倉市役所
市長 林裕二
所在地 838-0061
福岡県朝倉市菩提寺412番地2
北緯33度25分24秒 東経130度39分56秒 / 北緯33.42342度 東経130.66553度 / 33.42342; 130.66553座標: 北緯33度25分24秒 東経130度39分56秒 / 北緯33.42342度 東経130.66553度 / 33.42342; 130.66553
地図
市庁舎位置

外部リンク 公式ウェブサイト

朝倉市位置図

― 政令指定都市 / ― 市 / ― 町 / ― 村

ウィキプロジェクト


[]


20177133  

40km20km西386600900m沿

西8km

386

気候[編集]

朝倉(1991年 - 2020年)の気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高気温記録 °C°F 19.8
(67.6)
24.7
(76.5)
26.1
(79)
31.4
(88.5)
35.1
(95.2)
37.6
(99.7)
38.8
(101.8)
38.4
(101.1)
37.1
(98.8)
32.8
(91)
29.7
(85.5)
24.2
(75.6)
38.8
(101.8)
平均最高気温 °C°F 9.8
(49.6)
11.5
(52.7)
15.3
(59.5)
20.9
(69.6)
25.8
(78.4)
28.2
(82.8)
31.8
(89.2)
33.2
(91.8)
29.4
(84.9)
24.2
(75.6)
18.1
(64.6)
12.1
(53.8)
21.7
(71.1)
日平均気温 °C°F 4.7
(40.5)
6.0
(42.8)
9.4
(48.9)
14.4
(57.9)
19.2
(66.6)
22.9
(73.2)
26.8
(80.2)
27.4
(81.3)
23.6
(74.5)
17.9
(64.2)
12.1
(53.8)
6.7
(44.1)
15.9
(60.6)
平均最低気温 °C°F 0.3
(32.5)
0.9
(33.6)
3.9
(39)
8.4
(47.1)
13.4
(56.1)
18.6
(65.5)
23.0
(73.4)
23.3
(73.9)
19.3
(66.7)
12.8
(55)
6.9
(44.4)
2.0
(35.6)
11.1
(52)
最低気温記録 °C°F −8.3
(17.1)
−7.5
(18.5)
−5.6
(21.9)
−1.6
(29.1)
3.2
(37.8)
8.6
(47.5)
14.1
(57.4)
15.1
(59.2)
6.2
(43.2)
0.7
(33.3)
−2.0
(28.4)
−5.7
(21.7)
−8.3
(17.1)
降水量 mm (inch) 64.6
(2.543)
81.4
(3.205)
121.8
(4.795)
139.2
(5.48)
169.5
(6.673)
333.6
(13.134)
413.2
(16.268)
206.9
(8.146)
176.6
(6.953)
92.4
(3.638)
88.9
(3.5)
65.0
(2.559)
1,953
(76.89)
平均降水日数 (≥1.0 mm) 9.0 9.1 10.9 10.1 9.0 13.3 12.9 10.6 9.5 7.0 8.5 8.6 118.6
平均月間日照時間 112.5 129.7 162.3 181.5 194.6 122.6 164.1 194.7 159.6 175.3 139.1 118.9 1,854.9
出典1:Japan Meteorological Agency
出典2:気象庁[1]

隣接している市町村[編集]

福岡県
大分県

地名[編集]





























































































































1949

17([2]






























































[]

[]


[3]5[4]

[]


1203317

[]


15871551600162395

187610241027

近現代における行政区域の変遷[編集]

災害[編集]

昭和28年西日本水害[編集]

1953年6月に九州一帯を襲った集中豪雨により筑後川が各所で氾濫。現在の朝倉市域では、特に大福、蜷城一帯の全家屋が浸水した[5]

平成29年7月九州北部豪雨[編集]


201775894mm24829mm342372386[6]

20201712022[7]

歴代市長[編集]

氏名 就任年月日 退任年月日 備考
  白水堅志 2006年3月20日 2006年4月22日 職務執行者[8]・旧朝倉町長
塚本勝人 2006年4月23日 2010年4月22日 旧甘木市長
2-3 森田俊介 2010年4月23日 2018年4月22日 元県議
4-5 林裕二 2018年4月23日 現職 元県議

行政[編集]

市長[編集]

  • 林裕二(2期目)
  • 任期: 2026年4月22日

議会[編集]

  • 定数:18人
  • 任期:2023年4月30日

消防[編集]

警察[編集]

地域[編集]

人口[編集]

朝倉市と全国の年齢別人口分布(2005年) 朝倉市の年齢・男女別人口分布(2005年)

紫色 ― 朝倉市
緑色 ― 日本全国

青色 ― 男性
赤色 ― 女性

朝倉市(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年) 66,623人

1975年(昭和50年) 64,982人

1980年(昭和55年) 64,623人

1985年(昭和60年) 65,128人

1990年(平成2年) 63,724人

1995年(平成7年) 62,593人

2000年(平成12年) 61,707人

2005年(平成17年) 59,385人

2010年(平成22年) 56,355人

2015年(平成27年) 52,444人

2020年(令和2年) 50,273人

総務省統計局 国勢調査より



[]


西便83838-XXXX5%

[]

[]







[]
















[]



























 2018320184

 2018320184

 2018320184

[]

[]


 

 

 

 

[]











[]



[]



[]


: JR鹿西



西: 西西

 -  - 


[]

[]


西西西

西

西[40][41][400]西386沿西400

西1

2020430西
[40][41]JR西 -  - 

[400] -  -  -  - 

 - 

 -  - 



2001西

[]


1便21




 - 
 

 - 





[]


2

 - 

 - 

[]






 -  -  - 





322

386

500





8

14

33

52

66

79

80





386沿

[]

[]





























[]


























[]





[]


:


[]




 

 

 



 

 

 

 ()15 













 

 



西

[]


0946MA

[]


297便2019422 - 231002220206[9]202073273[10][11]

[]



(一)^  .  . 2023819

(二)^ | . www.city.asakura.lg.jp. 2019621

(三)^   () - 2021130

(四)^ http://www.amagiasakura.net/hiratuka/hiratuka-info.htm

(五)^ 286279

(六)^ 20183 (PDF) 

(七)^   2023818202395

(八)^ 37

(九)^ 便 . . (2020616). https://mainichi.jp/articles/20200616/k00/00m/040/268000c 202073 

(十)^ . (202073). 202074

(11)^  . . (202073). https://mainichi.jp/articles/20200703/k00/00m/040/284000c 202073 

外部リンク[編集]