コンテンツにスキップ

大任町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
おおとうまち ウィキデータを編集
大任町
大任町旗 大任町章
大任町旗 大任町章
日本の旗 日本
地方 九州地方
都道府県 福岡県
田川郡
市町村コード 40608-2
法人番号 3000020406082 ウィキデータを編集
面積 14.26km2
総人口 4,808[編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度 337人/km2
隣接自治体 田川市田川郡香春町添田町川崎町赤村
町の木
町の花 菜の花椿
町の鳥 メジロ
大任町役場
町長 永原譲二
所在地 824-0512
福岡県田川郡大任町大字大行事3067番地
北緯33度36分44秒 東経130度51分13秒 / 北緯33.61222度 東経130.85369度 / 33.61222; 130.85369座標: 北緯33度36分44秒 東経130度51分13秒 / 北緯33.61222度 東経130.85369度 / 33.61222; 130.85369
大任町役場
地図
役場庁舎位置
外部リンク 公式ウェブサイト

大任町位置図

― 政令指定都市 / ― 市 / ― 町 / ― 村

ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

大任町(おおとうまち)は、福岡県の中央部に位置する田川郡に属しており、筑豊を構成する自治体の一つでもある。

地理[編集]


5

: 

[]





[]

[]


1887




188941 - 

196011 - 

[]

[]


5

2025426

[]


11

2023430

[]


11


[]




1982920[1]400[1]1982232[1][1]

1986106[2]

2002722003612



20038[3]

20057[4]



201566[5]

2021108202223[6][7][8]

2022316622[9]

20225412030使[10]

20217202331[11][12]20226[11][13][14][15]202212[16][11][16][11][15]202337314[13][14]1[16][14]

20055[17]

201711PR[18]4[19]

[]




20224[20]

20183334[20]
20234[21]

RKB2023[21]

[]

[]

大任町と全国の年齢別人口分布(2005年) 大任町の年齢・男女別人口分布(2005年)

紫色 ― 大任町
緑色 ― 日本全国

青色 ― 男性
赤色 ― 女性

大任町(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年) 6,256人

1975年(昭和50年) 6,440人

1980年(昭和55年) 6,653人

1985年(昭和60年) 6,943人

1990年(平成2年) 6,628人

1995年(平成7年) 6,196人

2000年(平成12年) 5,943人

2005年(平成17年) 5,741人

2010年(平成22年) 5,503人

2015年(平成27年) 5,176人

2020年(令和2年) 5,008人

総務省統計局 国勢調査より

教育[編集]

小・中学校[編集]

大任町立
  • 大任中学校
  • 大任小学校
  • 今任小学校

地名[編集]

  • 今任原
    • 池本、柿原町営住宅、上今任、上峰、桑原、皿山、下今任、玉川、道善、日豊、富士見ケ丘、不動、峰、向田
  • 大行事
    • 秋永、安高、梅田、大峰、小林、柿原、上元松、熊本、幸神町、小峰、島台、下伊原、下元松、成光、成光町営住宅、西白土、根床、灰ノ木、万才町、東伊原、東白土、東白土団地、福田、森山、安永

経済[編集]

[]




[22][23][24]

322201010

[]

空港[編集]

鉄道[編集]




1915198521980

[]


2011413452453

 -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  - 西 -  -  -  - 



西西20113313452

[]

[]



E3 九州自動車道
E10 東九州自動車道

一般道路(国道・県道)[編集]

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事[編集]

大任町出身の著名人[編集]

脚注[編集]



(一)^ abcd1982920

(二)^ . BOX.  西. 201112020221123

(三)^  (2004130). . Response.. https://response.jp/article/2004/01/30/57468.html 20221123 

(四)^  . . (2005720). 2014106. https://web.archive.org/web/20141006074557/http://www.47news.jp/CN/200507/CN2005072001000255.html 20221123 

(五)^ , (20211211). 6 . 西. https://www.nishinippon.co.jp/item/n/845498/ 202224 

(六)^ . . (202224). 202225. https://web.archive.org/web/20220205040915/https://www.yomiuri.co.jp/national/20220204-OYT1T50105/ 202224 

(七)^ ; (202224).  . . 2022218. https://web.archive.org/web/20220218094423/https://www.asahi.com/articles/ASQ236FMFQ23TIPE024.html 202224 

(八)^  20. . (202224). 202224. https://web.archive.org/web/20220204225401/https://www.sankei.com/article/20220204-UWX3IYABFBOORNCUTKKJQKFTGE/ 202225 

(九)^ 6 . WEST. (2022316). https://www.sankei.com/article/20220316-DRGE3FAFPZN3VBRVCZQ3DWJG2I/ 2022316 

(十)^ 120. FLASH. (202254). https://smart-flash.jp/sociopolitics/180565/1/ 20221123 

(11)^ abcd . RKB. (20221110). https://www.youtube.com/watch?v=2p6BnYO4AqU 202379 

(12)^ . RKB. (2022129). https://rkb.jp/news-rkb/202212094055/ 20221211 

(13)^ ab (2023314).  . . https://www.asahi.com/articles/ASR3G669CR3GTGPB001.html 2023610 

(14)^ abc西 (2021315). 18. . https://www.yomiuri.co.jp/local/kyushu/news/20230315-OYTNT50017/ 2022610 

(15)^ abRKB (20221222).  . RKB. https://rkb.jp/news-rkb/202212224214/ 2023610 

(16)^ abcRKB (202367).  5(2). TBS NEWS DIG. https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/529135?page=2 2023610 

(17)^  200569 P.37

(18)^  (2017613).  . . 2022425. https://web.archive.org/web/20220425140944/https://www.asahi.com/articles/ASK692BZWK69TGPB003.html 20221123 

(19)^ .   (2017316). 20221123

(20)^ ab  . RKB. (2022915). https://rkb.jp/news-rkb/202209153464798622/ 2022915 

(21)^ ab . RKB. (2023424). https://rkb.jp/news-rkb/202304245723/ 202364 

(22)^ .  ONE FUKUOKA. 2023330

(23)^ .  . 2023330

(24)^  .  . 2023330

外部リンク[編集]