コンテンツにスキップ

「宝塚歌劇団33期生」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
一覧追加
タグ: サイズの大幅な増減
入団は1945年
1行目: 1行目:

{{出典の明記|date=2013年9月}}

{{出典の明記|date=2013年9月}}

'''宝塚歌劇団33期生'''(たからづかかげきだん-きせい)とは[[1943年]]{{Sfn|100年史|2014|p=41}}に[[宝塚音楽舞踊学校]]に入学し、[[1946年]]{{Sfn|100年史|2014|p=41}}に初舞台を踏み、[[宝塚歌劇団]]に入団し33人{{Sfn|100年史|2014|p=41}}を指す。

'''宝塚歌劇団33期生'''(たからづかかげきだん-きせい)とは[[1943年]]{{Sfn|100年史|2014|p=41}}に[[宝塚音楽舞踊学校]]に入学し、[[1945年]]{{Sfn|90年史|2004|p=242}}に[[宝塚歌劇団]]に入団し、[[1946年]]{{Sfn|100年史|2014|p=41}}に初舞台を踏んだ33人{{Sfn|100年史|2014|p=41}}を指す。



==一覧==

==一覧==

404行目: 404行目:

==参考文献==

==参考文献==

<!--* {{Cite book|和書|author=企画・構成・執筆:[[橋本雅夫]]、編集統括:[[北川方英]]|title=夢を描いて華やかに -宝塚歌劇80年史-|publisher=宝塚歌劇団|date=1994年9月9日|isbn= 4-924333-11-5|ref={{SfnRef|80年史|1994}} }}-->

<!--* {{Cite book|和書|author=企画・構成・執筆:[[橋本雅夫]]、編集統括:[[北川方英]]|title=夢を描いて華やかに -宝塚歌劇80年史-|publisher=宝塚歌劇団|date=1994年9月9日|isbn= 4-924333-11-5|ref={{SfnRef|80年史|1994}} }}-->

<!--* {{Cite book|和書|author=編集:[[森照実]]・[[春馬誉貴子]]・[[相井美由紀]]・[[山本久美子]]、執筆:[[國眼隆一]]|title=宝塚歌劇90年史 すみれの花歳月を重ねて|publisher=宝塚歌劇団|date=2004年4月20日|isbn=4-484-04601-6|ref={{SfnRef|90年史|2004}} }}-->

* {{Cite book|和書|author=編集:[[森照実]]・[[春馬誉貴子]]・[[相井美由紀]]・[[山本久美子]]、執筆:[[國眼隆一]]|title=宝塚歌劇90年史 すみれの花歳月を重ねて|publisher=宝塚歌劇団|date=2004年4月20日|isbn=4-484-04601-6|ref={{SfnRef|90年史|2004}} }}

* {{Cite book|和書|author=編集:[[山本久美子]]・[[西村房代]]・[[須藤晃代]]、編集補助:[[松岡幸子]]・[[浜田聖子]]・[[松本恵美]]・[[加藤貴子]]、執筆:[[三宅顕人]](出版物・CD類解説)|title=宝塚歌劇100年史 虹の橋 渡り続けて(人物編)|publisher=[[阪急コミュニケーショズ]]|date=2014年4月1日|isbn=9784484146010|ref={{SfnRef|100年史|2014}} }}

* {{Cite book|和書|author=編集:[[山本久美子]]・[[西村房代]]・[[須藤晃代]]、編集補助:[[松岡幸子]]・[[浜田聖子]]・[[松本恵美]]・[[加藤貴子]]、執筆:[[三宅顕人]](出版物・CD類解説)|title=宝塚歌劇100年史 虹の橋 渡り続けて(人物編)|publisher=[[阪急コミュニケーショズ]]|date=2014年4月1日|isbn=9784484146010|ref={{SfnRef|100年史|2014}} }}




2014年8月17日 (日) 17:13時点における版


33-1943[1]1945[2]1946[1]33[1]


[3]100[1]3132[1]
A組
芸名[1] 読み仮名[1] 誕生日 出身地 出身校 芸名の由来 愛称 役柄 退団年[1] 備考
小鈴妙子 こすず たえこ 1947年
高田和美 たかだ かずみ 4月3日 大阪府大阪市 相愛高等女学校 カンちゃん 1961年
桃山千歳 ももやま ちとせ 3月27日 京都府 京都精華高等女学校 ケムちゃん 1966年
相良智代 さがら ともよ 6月7日 熊本県人吉市 人吉高等女学校 ジュンちゃん 娘役 1959年 改名後・筑紫まり(つくし まり)
舞踊家・松原貞夫夫人
小乙女すみれ さおとめ すみれ 1947年 娘は小乙女幸
大津裕美 おおつ ひろみ 3月3日 東京都 千葉県立松戸高等女学校 ピーコ 1958年 改名後・大津ひろみ(おおつ ひろみ)
鼓ケ浦満子 こがうら みつこ 2月9日 大阪府 宝塚舞踊劇「満潮」から
姉が命名
ミミちゃん
カンノンサマ
1954年
峯喜美代 みね きみよ 1946年 改名後・峰貴美子(みね きみこ)
嵯峨みやじ さが みやじ 11月21日 兵庫県 明浄高等女学校 ペンコ 1954年
古雅典美 こが つねみ 10月18日 碑衾女学院 ノリちゃん 男役 1954年 外国車セールス業
梓由美 あずさ ゆみ 1951年
星宮眞沙美 ほしみや まさみ 3月9日 千葉県千葉市 千葉県立高等女学校 オハマちゃん 1957年 エッセイスト・玉井勝美夫人
三浦梨花 みうら りか 7月22日 東京都 淑徳高等女学校 テコ 1958年
菅梅代 すが うめよ 1月29日 大阪府 家紋に因む テッちゃん 1959年
花町ゆかり はなまち ゆかり 1949年
会津緑 あいづ みどり 大阪府 1947年
櫻路三千代 さくらじ みちよ 3月10日 東京都 堀越高等女学校 モコちゃん 1955年
近江京子 おおみ きょうこ 1947年
B組
芸名[1] 読み仮名[1] 誕生日 出身地 出身校 芸名の由来 愛称 役柄 退団年[1] 備考
若浦朝生 わかうら あさお 12月13日 東京都 武蔵野高等女学校 古今和歌集 グンちゃん 1954年
雲路たづぬ くもじ たづぬ 12月22日 兵庫県三田市 三田高等女学校 いづかたの
雲路ときかば
たづぬべし
つれはなれたる
雁のゆくへを
ともさん 1958年 夫は吉井裕海
桂木ゆたか かつらぎ ゆたか 3月23日 東京都 愛国女子商業高等学校 チャーコ 1970年 1970年1月5日、在団中に逝去[1]
新珠三千代 あらたま みちよ 1月15日 奈良県奈良市 東京普連土女学校 夏目漱石「それから」より
母と姉が命名
恭ちゃん 娘役 1955年 俳優。妹は椿千代(39期生
柳寿美 やなぎ すみ 11月14日 大阪府堺市 マスさん 1951年
美山恵津 みやま えつ 11月15日 長崎県長崎市 大谷高等女学校 予科の校長が命名 おはら 1986年 改名前・美山花子(みやま はなこ)、
美山恵津子(みやま えつこ)
滋賀雅美 しが まさみ 1949年
水城澄子 みずき すみこ 1950年
櫻丘美子 さくらおか よしこ 熊本県 1948年
深山しのぶ みやま しのぶ 3月31日 満州 大阪 深い山を
しのぶように
奥ゆかしい
人になるように
チビちゃん
ペコ
1990年
山路小百合 やまじ さゆり 2月25日 兵庫県神戸市 マジ 1957年 沢村宗之助夫人
美野真砂子 よしの まさこ 1947年
恵ゆたか めぐみ ゆたか 1月8日 東京都 マヒ 1991年 改名後・恵さかえ(めぐみ さかえ)
川霧妙子 かわぎり たえこ 東京都 1949年 改名後・大海千代(おおみ ちよ)
常盤みどり ときわ みどり 1946年

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j k l 100年史 2014, p. 41.
  2. ^ 90年史 2004, p. 242.
  3. ^ 100年史 2014, p. 5.


90 2004420ISBN 4-484-04601-6 

西CD100  201441ISBN 9784484146010