コンテンツにスキップ

スーパーワイド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
スーパーワイド
ジャンル ワイドショー番組
出演者 宮崎総子
亀和田武
宮澤祐介
蓮舫
岡田泰典 ほか
出演者を参照)
オープニング festa mode『Season of Glass~ガラスの季節~』(インストゥルメンタル版)
エンディング 歴代エンディングテーマ曲を参照
製作
製作 TBS(東京放送)
放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間1992年10月5日 - 1996年5月31日
放送時間平日 14:00 - 15:55
放送枠TBS系列平日午後のワイドショー枠
放送分115分

特記事項:
一部地域では15:00から飛び乗り。こちらを参照。
テンプレートを表示

1992105199653114:00 - 15:55JST15:00 - 15:55TBS[1]

[]


31BGM使BGM使Season of Glassfesta modeBGMCMBGM3MIEKO使

3TBS19934[ 1]199410[ 2]

197243198454TBS8

TBS14:0019724197533040

19901993 - 1994

3TBSTBSTBS退1996531[2]115[]3

TBS42199693015:0014!

199333[3]19934[4][5]102使TBSCG1使調使1998928使[6]

19944TBSTBS

司会者[編集]

期間 司会者
1992年10月5日 1993年4月2日 蓮舫 亀和田武 岡田泰典
1993年4月5日 1994年9月30日 宮崎総子
1994年10月3日 1996年5月31日 宮澤祐介
  • 蓮舫、岡田泰典は『3時にあいましょう』から続投。
  • 岡田泰典、宮澤祐介はTBSアナウンサー(当時)。

コメンテーター[編集]

1992年10月 - 1993年3月[編集]

隔週出演者が多かったが、山崎哲大澤孝征塩田丸男佐藤直子ピーコは原則毎週出演していた。

1993年4月 - 9月[編集]

隔週出演者が多かったが、山崎哲・大澤孝征・塩田丸男・ピーコは原則毎週出演していた。

1993年10月 - 1994年3月[編集]

隔週出演者が多かったが、山崎哲・大澤孝征・塩田丸男・ピーコは原則毎週出演していた。

1994年4月 - 9月[編集]

隔週出演者が多かったが、山崎哲・大澤孝征・塩田丸男・ピーコは原則毎週出演していた。

1994年10月 - 1995年3月[編集]

隔週出演者が多かったが、山崎哲・大澤孝征・塩田丸男・ピーコは原則毎週出演していた。

1995年4月 - 9月[編集]

隔週出演者が多かったが、大澤孝征・ピーコは原則毎週出演していた。

1995年10月 - 1996年3月[編集]

隔週出演者が多かったが、大澤孝征・ピーコは原則毎週出演していた。

1996年4月 - 5月[編集]

隔週出演者が多かったが、山崎哲・大澤孝征・ピーコは原則毎週出演していた。

[]



[]

14[]



2000[ 3][ 4]2!

15[]



19931019953

15

15[]



3



TBS2TBS4

!115[]




[]


24115

1415

[]


3TBS199434TBS

199210 - 19963[]


TBS199310JNN1130

19964 - 5[]


TBS

TBS20233退

 []












 

 





寿




[]


199210199433

19944TBSF231994103103TBSC19964D

歴代エンディングテーマ曲[編集]

スタッフ[編集]

構成作家
最終回放送時
  • プロデューサー:成田朝人、木元真一郎
  • 構成:松井宏夫、菊池裕一
  • 技術:伊東敏彦
  • TD:太田英夫
  • VE:渡辺和美
  • 音声:若林閧夫
  • 照明:ティエルシー
  • 編集:東放制作
  • 効果:サウンズアート
  • 美術プロデューサー:山田榮
  • 美術デザイナー:古川雅之
  • 美術制作:中川広美
  • TK:高濱喜代子、由田佳奈子
  • タイトル:松崎淳
  • スタイリスト:from up
  • 芸能デスク:中島亨兵
  • ディレクター:熊田辰男、相崎忠昭、佐々木信行、簾󠄀内政之、関根奏、小松修、兼島誠、堀金正治、田口悦子、馬目慎一、田中千佳世、加治佐謙一、服部健、土屋光司、岡安直子
  • 美術協力:アックス
  • 制作協力:ラダックペックTBSビジョン(TBS‐Ⅴ、現在のTBSスパークル)、泉放送制作
  • チーフプロデューサー:土屋克己
  • 制作:島崎忠雄[注 5]
  • 製作著作:TBS

ネット局[編集]

  • ネット形態について(番組終了時点)
    • 〇…同時フルネット
    • △…15:00飛び乗り
  • ●は毎日放送制作の『レインボー』から『スーパーワイド』のフルネットに移行した局。
放送対象地域 放送局 ネット形態 備考
関東広域圏 東京放送 制作局 現在:TBS
北海道 北海道放送 1993年10月4日からフルネット
1994年10月3日より15時台のみ放送に戻る[7]
青森県 青森テレビ 1996年4月1日からフルネット[8]
岩手県 IBC岩手放送 1993年10月4日からフルネット[9]
宮城県 東北放送 ●1993年10月4日からフルネット[10]
1996年4月1日より15時台のみ放送に戻る[11]
福島県 テレビユー福島 1993年4月5日からフルネット[12]
山形県 テレビユー山形
山梨県 テレビ山梨
長野県 信越放送 ●1993年4月5日からフルネット[13]
1996年3月21日より15時台のみ放送に戻る[14]
新潟県 新潟放送 1993年7月1日からフルネット[15]
静岡県 静岡放送 ●1993年4月5日からフルネット[16]
中京広域圏 中部日本放送 現在:CBC
●1993年4月5日からフルネット[17]
富山県 チューリップテレビ 1993年3月29日からフルネット[18]
石川県 北陸放送 1993年10月4日からフルネット[19]
近畿広域圏 毎日放送 ●1993年10月4日からフルネット[20]
鳥取県
島根県
山陰放送 1993年10月4日放送開始[21]
1996年4月1日からフルネット[22]
岡山県
香川県
山陽放送 現在:RSK山陽放送
●1993年10月4日からフルネット[23]
広島県 中国放送 ●1993年10月4日からフルネット[24]
愛媛県 あいテレビ 開始当初からフルネット[25]
高知県 テレビ高知 1996年4月1日からフルネット[26][注 6]
福岡県 RKB毎日放送 1993年10月4日からフルネット[27]
長崎県 長崎放送
大分県 大分放送
熊本県 熊本放送 ●1993年10月4日からフルネット[28]
宮崎県 宮崎放送 1993年4月1日放送開始[29]
1993年10月7日からフルネット[30]
鹿児島県 南日本放送 1993年1月6日からフルネット[31]
沖縄県 琉球放送 1995年10月2日からフルネット[32][注 7]

[]


19931015:00 - 15:5514:00 - 15:55TBS1414TBS199310退14:00

1514151415

1993141814:0015:55

[33]315TBS

3TV 3!

[]

注釈[編集]



(一)^ EYE

(二)^ 

(三)^ 20205!TOKYO MX

(四)^ 2009

(五)^ 1995TBS[]

(六)^ 815[]

(七)^ 19949142

出典[編集]



(一)^ TBS50 20021218

(二)^ 418199672575NDLJP:2262172/40 

(三)^ TBSTBS

(四)^ 10


(五)^ 使使VTR使
調

(六)^ 


(七)^ 199310141994930103 

(八)^ 199632027

(九)^ 199392229

(十)^ 199392229

(11)^ 199632027522

(12)^ 199332431

(13)^ 1993425

(14)^ 1996313522

(15)^ 1993623

(16)^ 1993425

(17)^ 1993425

(18)^ 199332629

(19)^ 19931014

(20)^ 19931014

(21)^ 199310420 1415()

(22)^ 1993929199632027522

(23)^ 199392229

(24)^ 西19931014

(25)^ 1993930

(26)^ 199632027

(27)^ 西19931014

(28)^ 1993922 19939291996522

(29)^ 鹿1993324

(30)^  鹿1993929

(31)^ 鹿19921223

(32)^ 19959201995102

(33)^ 鹿1992923

関連項目[編集]

TBS 平日14時台
前番組 番組名 次番組

14:00 2時のニュース(第1期)
14:05 再放送枠

スーパーワイド

14:00 2時のニュース(第2期)
14:05 再放送枠

TBS 平日15時台

3時にあいましょう

スーパーワイド

再放送枠