コンテンツにスキップ

九州大学大学院工学研究院・大学院工学府・工学部

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

九州大学 > 九州大学大学院工学研究院・大学院工学府・工学部

伊都キャンパス ウエスト4号館・3号館と実験施設群
伊都キャンパス ウエスト2号館と総合学習プラザ
箱崎地区 旧工学部地区本館

:Faculty of Engineering:Graduate School for Engineering: Faculty of Engineering

[]


19111949[1][2]

沿[]


1911 - [1][2]

1919 - [1]

1953 - [1]

2017 - [1]

2021 - 

[]


2021

























2020

804[3]
  • 電気情報工学科[4]
  • 物質科学工学科[4]
  • 機械航空工学科[4]
  • エネルギー科学科[4]
  • 地球環境工学科[4]
  • 建築学科[4]

大学院[編集]

工学府 専攻[編集]

2021年4月以降入学者
  • 材料工学専攻
  • 応用化学専攻
  • 化学工学専攻
  • 機械工学専攻
  • 水素エネルギーシステム専攻
  • 航空宇宙工学専攻
  • 量子物理工学専攻
  • 船舶海洋工学専攻
  • 地球資源システム工学専攻
  • 共同資源工学専攻
  • 土木工学専攻
2020年度入学者まで
  • 物質創造工学専攻
  • 物質プロセス工学専攻
  • 材料物性工学専攻
  • 化学システム工学専攻
  • 建設システム工学専攻
  • 都市環境システム工学専攻
  • 海洋システム工学専攻
  • 地球資源システム工学専攻
  • 共同資源工学専攻
  • エネルギー量子工学専攻
  • 機械工学専攻
  • 水素エネルギーシステム専攻
  • 航空宇宙工学専攻

工学系大学院[編集]

  • システム情報科学府
    • 情報理工学専攻
    • 電気電子工学専攻
  • 総合理工学府
    • 総合理工学専攻
  • 人間環境学府
    • 都市共生デザイン専攻
    • 空間システム専攻

著名な出身者[編集]

政治[編集]

行政[編集]

経済[編集]

研究[編集]

文化[編集]

その他[編集]

博士号取得者[編集]

出典[編集]

  1. ^ a b c d e 沿革”. 九州大学工学部 大学院工学府 大学院工学研究院. 2024年5月2日閲覧。
  2. ^ a b 工学部長メッセージ 九州大学工学部
  3. ^ 学生定員及び在籍学生数 九州大学
  4. ^ a b c d e f 工学部・工学府・工学研究院 | 学部・大学院 | 学部・大学院等”. 九州大学. 2019年1月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年5月2日閲覧。

外部リンク[編集]