三菱マテリアル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
三菱マテリアル株式会社
Mitsubishi Materials Corporation
三菱マテリアルの本社が入居している丸の内二重橋ビル
(2018年11月26日)
種類 株式会社
機関設計 指名委員会等設置会社[1]
市場情報

東証プライム 5711
1950年9月上場

大証1部(廃止) 5711
2013年7月12日上場廃止

本社所在地 日本の旗 日本
100-8117
東京都千代田区丸の内三丁目2番3号 丸の内二重橋ビル[2]
設立 1950年(昭和25年年)
(太平鉱業株式会社)
業種 非鉄金属
法人番号 6010001023786 ウィキデータを編集
事業内容 非鉄金属製錬セメント製造、金属加工事業、電子材料事業など
代表者 取締役代表執行役社長CEO 小野直樹
資本金 連結: 1,194億5,700万円
発行済株式総数 1億3148万9535株
売上高 連結:1兆8,117億59百万円
(2022年3月期)
営業利益 連結:527億8百万円
(2022年3月期)
経常利益 連結:760億80百万円
(2022年3月期)
純利益 連結:450億15百万円
(2022年3月期)
純資産 連結:6,557億52百万円
(2022年3月期)
総資産 連結:2兆1,250億32百万円
(2022年3月期)
従業員数 連結:23,711人、単体:6,208人
(2022年3月31日現在)
決算期 3月31日
会計監査人 有限責任監査法人トーマツ
主要株主 日本マスタートラスト信託銀行 13.9%
日本カストディ銀行(信託口)6.8%
NORTHERN TRUST CO.(AVFC) RESILCHESTER INTERNATIONAL INVESTORS INTERNATIONAL VALUE EQUITY TRUST 5.9%
NORTHERN TRUST CO. (AVFC) RE U.S.TAX EXEMPTED PENSION FUNDS 3.1%
明治安田生命保険 2.4%
NORTHERN TRUST CO. (AVFC) SUB A/C NON TREATY 1.9%
三菱UFJ銀行 1.5%
(2021年9月30日時点)[3]
主要子会社 三菱アルミニウム
関係する人物 大槻文平(元三菱鉱業セメント社長)
古村誠一(元三菱金属鉱業社長)
永野健(初代会長)
飯田修(元代表執行役副社長)
社長の節も参照
外部リンク www.mmc.co.jp ウィキデータを編集
テンプレートを表示

: Mitsubishi Materials Corporation[4][2][5][6] [7] [8][9]

1990 [10]18714[10]

1998[11]20022016SUMCO[11]2004[11]2005[11][]


[]




3

2



316







SP() 

[]

[]

[]


100-8117 3-2-3 

  101-8338 2-16-11 9

 130-0015 1-6-1 78

[]


330-8508 1-600

[]


330-8508 1-600

[]


311-0102 1002-14

 - 330-8508 1-600

 - 971-8101 15-2

 - 364-0028 7-147

[]

[]


060-0005 5西62-2 15

[]


980-0811 4-1-25 12

[]


460-0003 2-4-3 14

[]


530-6070 1-8-30 OAP28

[]


810-0073 113 6

[]

[]


592-8331 西3-1-9

[]


965-8522 128-7

[]


590-0906 8-374

[]


669-1339 12-6

DBA - 410-1312 駿1400

[]


368-8502 2270

 - 368-8502 2270

[]

[]


300-2795 1511

[]


503-2394 1528- 1

[]


674-0071 西179-1

[]

[]


010-0065 3-1-18

[]


761-3110 4049-1

[]


679-3301 985-1

[]

[]


035-0111  1

[]


029-0302  50

[]


368-8501 2270

[]


803-0182 750

[]


800-0396 12

 - 807-0812 西1-1

[]

[]


 - 018-5141 鹿181-1

[]


 - 039-3212 1-5

 - 311-0102 1002-14

沿[]

[]


191874

187145 - 

1873612 - 

18932612 - 

189629 - 1891

1917610 - 

19187410 - 

193712712 - 

193914420 - 

1945204 - 

1949245 - 

195025
4 - 

425 - 

196338626 - 

196944101 - 

19724761 - 退

1973484 - 

19815641 - 

[]


1954292 - 

1955304 - 

1963385 - 

1969446 - 

[]


1918712 - 

192095 - 

1922116 - 

1924138 - 

19411611 - 

1948233 - 

1959343 - 

[]


195025
4 - 

9 - 

19522712 - 

197348
4 - 

12 - 

1976517 - 

[]


1990212 - 

19913
3 - 

4 - 

10 - 1958619796

199466 - 

1998107 - 10

1999116 - 

200012
1 - 

11 - 

200214
2 - SUMCO

12 - 

2004164 - 

200517
10 - 

12 - PMG

200719
4 - 

10 - 

20092112 - PMG

2010227 - MMC

2014267 - MMC51%MMC[12][13]

2015274 - 51%

201729
10 - MMC

11 - 312[14]

2018302
ISO[15]

調[16]

3[17]

20202
41 - MOLDINO

124 - 2[18]

202137 - 

202244 - UBEUBE

202354 - SUMCO

[]

歴代の三菱マテリアル社長
代数 氏名 在任期間 出身校 出身母体
初代 藤村正哉 1990 - 1994 東京帝国大学法学部 三菱鉱業
第2代 秋元勇巳 1994 - 2000 東京文理科大学理学部 三菱金属
第3代 西川章 2000 - 2005 京都大学工学部 三菱金属
第4代 井手明彦 2005 - 2010 早稲田大学商学部 三菱金属
第5代 矢尾宏 2010 - 2015 一橋大学社会学部 三菱金属
第6代 竹内章 2015 - 2018 京都大学経済学部 三菱金属
第7代 小野直樹 2019 - 現職 京都大学工学部 三菱鉱業セメント

グループ企業[編集]




UBE







西





西





























MMC



[19]

MMC

MOLDINO















SUMCO

SUMCO JSQ







[20]









西











西













DOWAJX4)















HBC200211HBC

20151020182

[]


[21]

社会貢献[編集]




14,513 ha201628

2008415[22][23]

[]

[]



子会社による補助金不正受給[編集]


200020011114223100[24]

土壌汚染隠蔽再開発事件[編集]


OAP2005西10

[]


20067320063[25]

四日市工場における高圧ガスの無許可使用[編集]


20105551

四日市工場における爆発事故[編集]


201419513[26]調20122[27][28]

2014117調612[29]

[]


110[30][31]

[]


20189123[32]

脚注・出典[編集]



(一)^  - 

(二)^ ab簿

(三)^ 

(四)^  (JCR)  2015116

(五)^  Nikkei Inc. 2021108

(六)^ . . 2020126

(七)^ . . 2020126

(八)^ . . 2021715

(九)^ . . 2020126

(十)^ ab  沿

(11)^ abcd沿  

(12)^ MMC201471http://www.hitachi-metals-sa.co.jp/news/2014-02.html201497 

(13)^ . .  MMC. 201497

(14)^ 20171219

(15)^   201826

(16)^ 調.   (201828). 2018218

(17)^  .   (201829). 2018218

(18)^  20201125

(19)^ 沿. .  . 201497

(20)^ . 尿.  . 201497

(21)^  | . metoree.com. 202285

(22)^  

(23)^  2008415

(24)^ PDF20021220 2003101https://web.archive.org/web/20031001202410/http://www.meti.go.jp/kohosys/press/0003520/0/021220hosokura.pdf2014913 

(25)^ 2005,2006729,

(26)^ 22014124 2014912https://web.archive.org/web/20140912121453/https://www.mmc.co.jp/corporate/ja/01/01/14-0124.html2014912 

(27)^  5 . . (2014110). 2014111. https://web.archive.org/web/20140111190617/http://www.isenp.co.jp/news/20140110/news01.htm 2014111 

(28)^  . . (2014110). 2014111. https://web.archive.org/web/20140111191455/http://www.chunichi.co.jp/s/article/2014011090120801.html 2014912 

(29)^  調 2014612

(30)^ :  201661

(31)^  1 201661

(32)^ xTECH. . xTECH. 20221227

参考文献[編集]

  • 『三菱鉱業社史』 1976年 三菱鉱業セメント株式会社刊

外部リンク[編集]

  • 三菱マテリアル株式会社 - ドメイン名「mmc.co.jp」を保有している。そのため、同じ三菱グループで「MMC」の略称を持つ三菱自動車工業はドメイン名が「mitsubishi-motors.co.jp」になっているほか、三菱自工は1990年代半ばから「MMC」の略称を使うことをほとんどやめている(MMCレンタカーは「三菱自動車の - 」を付けている)。