コンテンツにスキップ

力皇猛

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
力皇 猛
プロフィール
リングネーム 力皇 猛
井上 猛(プレデビュー時)
本名 井上 猛(いのうえ たけし)
ニックネーム 無双
身長 190cm
体重 120kg
誕生日 (1972-12-20) 1972年12月20日(51歳)
出身地 日本の旗 日本
奈良県桜井市
所属 プロレスリング・ノア
スポーツ歴 大相撲
トレーナー 小橋建太
三沢光晴
デビュー 2000年5月28日(2000年3月11日プレデビュー)
引退 2011年11月27日
テンプレートを表示
力櫻 猛
基礎情報
四股名 井上 猛 → 二子桜 猛 → 力桜 猛 → 力櫻 猛
本名 井上 猛(いのうえ たけし)
生年月日 (1972-12-20) 1972年12月20日(51歳)
出身 日本の旗 日本
奈良県桜井市
身長 191cm
体重 153kg
BMI 41.9
所属部屋 鳴戸部屋
得意技 上手投げ
成績
現在の番付 引退
最高位 西前頭4枚目
生涯戦歴 307勝248敗20休(58場所)
幕内戦歴 54勝51敗15休(8場所)
優勝 十両優勝2回
データ
初土俵 1988年3月場所
入幕 1996年7月場所
引退 1997年9月場所
引退後 プロレスラー
備考
2019年2月25日現在

テンプレート  プロジェクト 相撲


    19721220 - B 西4

[]

[]


19883646566

19892

1996781997919979424退退退KONISHIKI

[]


1199982000311528

20006KENTAWAVE

2001418ZERO-ONE2&

WILD II2002217WILD II&GHC923&GHC

2004使112728&2&KENTA

2005357GHC91811542005

2006122&632

20074114GHC814GHC

2008228

20091614GHC126&GHC

2010414&GHC5IWGP619IWGP

20111127退

2012722退退23GHC[1]

退[]


2013125  退1 2014102014[2]

[]









[]

[]


30724820 .553

545115 .514

58

8


21996119965

[]

力櫻 猛
一月場所
初場所(東京
三月場所
春場所(大阪
五月場所
夏場所(東京)
七月場所
名古屋場所(愛知
九月場所
秋場所(東京)
十一月場所
九州場所(福岡
1988年
(昭和63年)
x (前相撲) 西序ノ口17枚目
4–3 
東序二段127枚目
4–3 
東序二段93枚目
3–4 
東序二段114枚目
7–0 
1989年
(平成元年)
東三段目101枚目
3–4 
西序二段17枚目
4–3 
西三段目93枚目
4–3 
東三段目71枚目
4–3 
西三段目52枚目
3–4 
東三段目67枚目
1–1–5 
1990年
(平成2年)
西序二段8枚目
3–4 
東序二段34枚目
5–2 
西三段目97枚目
6–1 
東三段目42枚目
3–4 
東三段目61枚目
3–4 
西三段目76枚目
6–1 
1991年
(平成3年)
東三段目25枚目
2–5 
東三段目50枚目
5–2 
西三段目21枚目
5–2 
西幕下56枚目
4–3 
東幕下43枚目
6–1 
東幕下19枚目
3–4 
1992年
(平成4年)
東幕下26枚目
3–4 
西幕下34枚目
6–1 
東幕下14枚目
4–3 
西幕下8枚目
5–2 
西幕下2枚目
3–4 
東幕下7枚目
4–3 
1993年
(平成5年)
東幕下4枚目
3–4 
東幕下7枚目
4–3 
西幕下3枚目
5–2 
東十両12枚目
6–9 
東幕下2枚目
3–4 
西幕下5枚目
3–4 
1994年
(平成6年)
東幕下9枚目
4–3 
東幕下5枚目
4–3 
西十両13枚目
8–7 
東十両12枚目
8–7 
東十両9枚目
7–8 
東十両11枚目
9–6 
1995年
(平成7年)
東十両8枚目
8–7 
東十両7枚目
9–6 
東十両4枚目
10–5 
西十両2枚目
5–10 
東十両7枚目
9–6 
西十両2枚目
4–11 
1996年
(平成8年)
東十両9枚目
優勝
10–5
西十両4枚目
9–6 
西十両3枚目
優勝
12–3
西前頭14枚目
9–6 
西前頭9枚目
6–9 
東前頭15枚目
8–7 
1997年
(平成9年)
西前頭13枚目
8–7 
東前頭12枚目
6–9 
西前頭15枚目
8–7 
東前頭12枚目
9–6 
西前頭4枚目
引退
0–0–15
x
各欄の数字は、「勝ち-負け-休場」を示す。    優勝 引退 休場 十両 幕下
三賞=敢闘賞、=殊勲賞、=技能賞     その他:=金星
番付階級幕内 - 十両 - 幕下 - 三段目 - 序二段 - 序ノ口
幕内序列横綱 - 大関 - 関脇 - 小結 - 前頭(「#数字」は各位内の序列)
  • 1989年1月場所の番付では序二段東44枚目にランクされていたが、これは番付編成上のミスだったため[3]、三段目最下位格で土俵にあがった。

幕内対戦成績[編集]

力士名 勝数 負数 力士名 勝数 負数 力士名 勝数 負数 力士名 勝数 負数
蒼樹山 2 0 安芸乃島 1 0 朝乃翔 2 1 朝乃若 2 2
旭豊 2 0 小城錦 1 2 巌雄 3 3 北勝鬨 3 3
旭鷲山 0 2 旭道山 0 2 久島海 1 0 剣晃 1 1
五城楼 3 0 琴稲妻 2 2 琴ノ若 1 0 琴別府 3 0
琴龍 0 5 小錦 2 2 敷島 2 4 大至 3 1
大翔鳳 1 0 大飛翔 3 1 寺尾 2 0 土佐ノ海 1 0
栃東 1 2 栃乃洋 1 1 栃乃和歌 1 3 浪乃花 1 1
濱ノ嶋 0 4 肥後ノ海 2 1 舞の海 2 0 三杉里 0 1
水戸泉 0 1 湊富士 3 3 大和 2 1

[]


  19883

  - 19885 - 19891

  - 19893 - 19935

  - 19937 - 19979

[]



[]






















GHC







2007715GHC

[]


















7GHC







使使使

[]




使









使





DDT

DDT

[]











[]




使

[]


A Passage In Time / Authority Zero

[]




GHC

73

GHC

44 w/

143 w/

192 w/

2

2004w/



2000 

2005 

[]



(一)^ GREAT VOYAGE 2012 in RYOGOKU722() 

(二)^  - 20141025

(三)^ 11

[]





[]


  - 

  - 

  (1412831958950184) - Facebook

 (@menbarikioh) - XTwitter