コンテンツにスキップ

福井城

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
北ノ庄城から転送)
logo
logo
福井城
福井県
福井城 石垣、内堀
福井城 石垣、内堀
別名 北ノ庄城、北庄城、庄城
城郭構造 輪郭式平城
天守構造

層塔型7層(一説には9層)柴田氏北ノ庄城時代(1575年)

望楼型4重5階(1601年・非現存)
築城主 柴田勝家
築城年 1575年(天正3年)
主な改修者 結城秀康
主な城主 柴田勝家、越前松平家
廃城年 1871年(明治4年)
遺構 石垣、土塁、堀
指定文化財 未指定
埋蔵文化財
包蔵地番号
福井県No.01141[1]
位置 北緯36度3分55.64秒 東経136度13分15.24秒 / 北緯36.0654556度 東経136.2209000度 / 36.0654556; 136.2209000座標: 北緯36度3分55.64秒 東経136度13分15.24秒 / 北緯36.0654556度 東経136.2209000度 / 36.0654556; 136.2209000
地図
福井城の位置(福井市中心部内)
福井城

福井城

福井城の位置(福井市広域内)
福井城

福井城

福井城の位置(福井県内)
福井城

福井城

福井城の位置(日本内)
福井城

福井城

テンプレートを表示

[2][3]

[]


111980517203/513381[4]

[5]

3[6]49

3157561601 

調

20172946100137

柴田氏 北ノ庄城[編集]

柴田神社(北ノ庄城址)に展示されている北ノ庄城天守の復元模型

15753使79

15819調[7]2

1583114158311425

 []



[]


1599421

 []

1925
 
 

1600568[8]160169[8]160496[9]()2[10][11]45

199356調

16243

16699

[]


西24537西[12]

16699[13]西23[14]1235[15]

[]


[16][17][18] [19] 穿[20][21]

[]


1871418736187912[22]189023189326192111[23]

1936115沿150100[24]21殿5調

55719913調殿1860殿183121411殿[25] ()194823

[]


1[26][27][28]

200820

201729[29]

20183085[30][31][32][33]20172911[34]

その他[編集]


1910438[35][36][36]

[37][38][37]190033300[38]沿[37][39]

周辺[編集]

交通[編集]

脚注[編集]



(一)^ -HP

(二)^ 18

(三)^ 1980308309p

(四)^  1980 p.368

(五)^  1980 p.370

(六)^  11997pp.815-816

(七)^ 使

(八)^ ab  2. . (2008630) 

(九)^ 

(十)^  

(11)^ 1933378p

(12)^  

(13)^ 殿()23519781081p

(14)^  

(15)^    2008

(16)^ 13p

(17)^  11990 p512

(18)^  2019 p172

(19)^  11990 p513

(20)^ XV 2014 p15

(21)^ 1983108p

(22)^  3 2004

(23)^ 1993

(24)^ 11735 10-11p654  1994

(25)^  . . (2001331) 

(26)^ 

(27)^  

(28)^ 2013253

(29)^ .  . 20201025

(30)^ 

(31)^ 

(32)^ 101 28

(33)^  890

(34)^  西 25

(35)^  ANIMATE42003

(36)^ ab 6

(37)^ abc1976519p.76

(38)^ ab212004163

(39)^ 19091973177-178p

参考文献[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]