コンテンツにスキップ

女鳥羽川

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
女鳥羽川
水系 信濃川
延長 約20 km
平均流量 -- m³/s
流域面積 54.8 km²
水源 三才山峠
水源の標高 約1,500 m
河口・合流先 田川(長野県松本市
流域 長野県
テンプレートを表示


[]


254沿


[]


 -  -  -  - 

[]


西西16[1]西

1959348774,000

[]

2012321

18323[2]190235196843[3]

流域の自治体[編集]

長野県
松本市

橋梁[編集]

  • 一の瀬橋
  • 三才山橋
  • 小日向橋(こびなたばし)
  • 品庄沢橋
  • 稲倉橋
  • ガラノ木橋
  • 洞橋
  • 伊深橋
  • 山城橋
  • 原橋
  • 水汲橋(みずくま)
  • 浅間橋
  • スポーツ橋
  • 曙橋
  • 元町橋
  • 桜橋
  • 源橋
  • 清水橋
  • 念来寺橋
  • 鍛冶橋
  • 大橋
  • 一ツ橋
  • 千歳橋(せんさいはし)
  • 中央大手橋
  • 女鳥羽橋
  • 白板橋

題材とした作品[編集]

[編集]

短歌[編集]

  • 松本の町二(ふた)分(わ)くる女鳥羽川 清き流れの瀬の音絶たず - 窪田空穂

脚注[編集]

  1. ^ 『松本まるごと博物館 ガイドブック』松本市立博物館、2008年3月、61ページ
  2. ^ 塚田正朋『長野県の歴史』山川出版社、1974年5月、176ページ
  3. ^ 『松本まるごと博物館 ガイドブック』松本市立博物館、128ページ