コンテンツにスキップ

宮内悠介

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
宮内 悠介
(みやうち ゆうすけ)
誕生 (1979-01-18) 1979年1月18日(45歳)
日本の旗 日本東京都
職業 小説家
言語 日本語
最終学歴 早稲田大学第一文学部卒業
ジャンル SF純文学推理小説
代表作 『盤上の夜』(2012年)
『カブールの園』(2017年)
主な受賞歴 創元SF短編賞山田正紀賞(2010年)
日本SF大賞(2013年)
吉川英治文学新人賞(2017年)
三島由紀夫賞(2017年)
芸術選奨新人賞(2020年)
日本推理作家協会賞(2024年)
デビュー作 『盤上の夜』
配偶者 Pippo(近代詩の伝道師)
親族 父:宮内勝典
テンプレートを表示

 1979118[1] -SFSF[2]

[]


[3]4111992[4]

OB

20101SF2012

SF[5]

C.M.B. 31





2020[6]2020 [7]

[]


2010 - 1SF

2012
43

14733SF

2013
6Nobody

66

44

使149

使34SF

2016
29

46

156

2017
38

30

157[8]

47

158

2018
49

49

2019
50

2020
70[9]

37

2023
40[10]

170

2024
77[11]

[]

[]


20123 SF / 20144 SF
 SF

vol.45 FEBRUARY 2011

Web20116

Web20122





使20135 SFJ / 20158 JA
使S-F20122

S-F20128

S-F201211

S-F20132



20156 SF / 20177 SF

20161  / 20188 yom yom2013 - 2014

20164  / 20184 
20129

20133

20137

20144

20149

20153

20168 
NOVA 5 SF

NOVA 7 SF

NOVA 9 SF

NOVA+  SF



 簿201611  / 20197 
No.45 2012 SUMMER

No.47 2013 SPRING

No.49 2013 AUTUMN-WINTER

No.51 2014 SUMMER - No.52 2014 AUTUMN-WINTER

No.53 2015 SPRING

20157

20171  / 20201 
201610

20162

20174 KADOKAWA / 202011 201510 - 20167

20182 
 vol.4

20158

201211

  (20182 SF)
 (20214 SF)
!20123











Vol.29 No.420147





MATOGROSSO201323

20131









201212

20194  / 20219 INPOCKET201411 - 20188

20199  / 20229 

20207  / 202311 20203

 20221  / 202310  - 
202011

20211

20213

20215

20217

20219

20238 2023

[]



  • 原色の想像力 創元SF短編賞アンソロジー(2010年12月 創元SF文庫)「盤上の夜」
  • NOVA 5 書き下ろし日本SFコレクション(2011年8月 河出文庫)「スペース金融道」
  • NOVA 7 書き下ろし日本SFコレクション(2012年2月 河出文庫)「スペース地獄篇」
  • 拡張幻想 年刊日本SF傑作選 (2012年6月 創元SF文庫)「超動く家にて」
  • NOVA 9 書き下ろし日本SFコレクション(2013年1月 河出文庫)「スペース蜃気楼」
  • ザ・ベストミステリーズ 2013 推理小説年鑑(2013年4月 講談社)「青葉の盤」
    • 【分冊・改題】Symphony 漆黒の協奏曲 ミステリー傑作選(2016年4月 講談社文庫)
  • 短編ベストコレクション 現代の小説2013(2013年6月 徳間文庫)「百匹目の火神」
  • 極光星群 年刊日本SF傑作選(2013年6月 創元SF文庫)「星間野球」
  • 名探偵だって恋をする(2013年9月 角川文庫)「空蜘蛛」
  • さよならの儀式 年刊日本SF傑作選(2014年6月 創元SF文庫)「ムイシュキンの脳髄」
  • 夏色の想像力(2014年7月 草原SF文庫〈同人誌〉)「弥生の鯨」
  • NOVA+ バベル 書き下ろし日本SFコレクション(2014年10月 河出文庫)「スペース珊瑚礁」
  • 折り紙衛星の伝説 年刊日本SF傑作選(2015年6月 創元SF文庫)「薄ければ薄いほど」
  • アステロイド・ツリーの彼方へ 年刊日本SF傑作選(2016年6月 創元SF文庫)「法則」
  • ヴィジョンズ(2016年10月 講談社)「アニマとエーファ」
  • 人工知能の見る夢は AIショートショート集(2017年5月 文春文庫)「夜間飛行」
  • 宮辻薬東宮(2017年6月 講談社)「夢・を・殺す」
  • 行き先は特異点 年刊日本SF傑作選(2017年7月 創元SF文庫)「スモーク・オン・ザ・ウォーター」
  • 謎々 将棋 囲碁(2018年2月 角川春樹事務所)「十九路の地図」
  • プロジェクト:シャーロック 年刊日本SF傑作選(2018年6月 創元SF文庫)「ディレイ・エフェクト」
  • Genesis 一万年の午後 創元日本SFアンソロジー(2018年12月 東京創元社)「ホテル・アースポート」
  • 宮内悠介リクエスト! 博奕のアンソロジー(2019年1月 光文社 / 2020年2月 光文社文庫)「杭に縛られて」
  • おうむの夢と操り人形 年刊日本SF傑作選(2019年8月 創元SF文庫)「クローム再襲撃」
  • Voyage 想像見聞録(2021年6月 講談社)「国境の子」
  • Genesis 時間飼ってみた 創元日本SFアンソロジー(2021年10月 東京創元社)「1ヘクタールのフェイク・ファー」

雑誌掲載短編[編集]

  • 空蜘蛛(角川書店小説屋sari-sari』2012年5月号) - 電子書籍
  • ローパス・フィルター(新潮社『新潮』2019年1月号)
  • パニック――一九六五年のSNS(講談社『小説現代』2022年4月号)
  • 花であれ、玩具であれ(集英社『すばる』2022年9月号)
  • 国歌を作った男(講談社『群像』2022年10月号)
  • 暗流(アンダーカレント)(文藝春秋『文學界』2022年11月号)
  • 手と手のぶつかる距離((KADOKAWA『小説 野性時代』第236号 2023年7月号)

翻訳[編集]

  • 最初のテロリスト カラコーゾフ ―ドストエフスキーに霊感を与えた男(2020年3月 筑摩書房) - 著:クラウディア・ヴァーホーヴェン

共著[編集]

  • SFの書き方 「ゲンロン 大森望 SF創作講座」全記録(2017年4月 早川書房
  • シークレット 綾辻行人ミステリ対談集 in 京都(2020年9月 光文社) - 綾辻行人との対談を収録。

エッセイ[編集]

  • こんなことしてていいのか日記 宮内悠介 編(集英社『すばる』2021年1月号 - 3月号)

脚注[編集]

注釈[編集]

出典[編集]



(一)^  20162016p.466

(二)^ . 簿. www.mystery.or.jp.  www.mystery.or.jp. 2024112

(三)^ 262

(四)^  178WEB. WEB. 2020104

(五)^ 2017  2000-2020

(六)^ vsvsvs -  2020111

(七)^ 2020 . web.   (20201024). 2022126

(八)^ . (): p.  33. (2017620) 

(九)^ 70

(十)^ 40 51221

(11)^ mwjsince194720245132024513

参考文献[編集]

外部リンク[編集]