コンテンツにスキップ

徳川治宝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
徳川治寶から転送)

 

凡例

徳川 治宝
徳川治宝像
時代 江戸時代後期
生誕 明和8年6月18日1771年7月29日
死没 嘉永5年12月7日1853年1月16日
改名 岩千代(幼名)→治寶(治宝)
別名 数寄の殿様(俗称)
戒名 舜恭院殿一品前亜相大光正受源恭公
墓所 長保寺
官位 従四位下・常陸介、従三位右近衛権中将参議権中納言従二位権大納言正二位従一位大納言
幕府 江戸幕府
主君 徳川家斉
紀伊和歌山藩
氏族 紀伊徳川家
父母 父:徳川重倫、母:澄清院
養父:徳川治貞
兄弟 彌之助、治宝方姫
正室:種姫(将軍徳川家治養女、徳川宗武の娘)
鍇姫(初め徳川虎千代、後に伊達斉宗正室)、喬姫、某、佶姫、鶴樹院徳川斉順正室)、鎗姫、富姫、万須姫
養子:虎千代斉順
テンプレートを表示

   108

[]


861817717298

41775239617772178237317831211789102610

殿殿[1][2][3]

21819910西殿西6西殿

61823西殿

31846西

1112133[4]

518521278281

34613141510286[5]

[]




81771618 - 

6177737 - 

2178237 - 

31783121 - 

1789
122 - 

1219 - 

3179171 - 

13181651 - 

7182466 - 

3183235 - 

81837828 - 

61853120 - 83815(1852)1278281殿

[]



  • 家老など】
    • 安藤帯刀水野飛騨守三浦長門守、久野伊織、水野対馬守、村上伊予守、伊達但馬守、加納大隅守、水野太郎作、村松郷右衛門、金森孫右衛門、山本理左衛門、下条伊兵衛、山高庄右衛門、山中作右衛門、渡辺主水
  • 用人
    • 村上与兵衛、伊達源左衛門、梅沢十助、由比楠左衛門、曽根孫太夫、村井新左衛門、小笠原次右衛門、山本主殿、小林八左衛門、内藤仁右衛門、筒井内蔵允、丸山孫四郎、落合雅楽助
  • 【御城附】
    • 三輪三右衛門

脚注[編集]



(一)^     2006 ISBN 4-06-159785-X286p

(二)^  : 462008322-35doi:10.15017/15080hdl:2324/15080ISSN 0386-1910CRID 1390009224763327360 

(三)^   19954pp.111-113,193

(四)^ 2006ISBN 479240617X 

(五)^ 2011 ISBN 9784792409395, :21947930

関連項目[編集]

関連文献[編集]

外部リンク[編集]