コンテンツにスキップ

毛利元昭

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

日本の旗 日本政治家

毛利 元昭

もうり もとあきら

毛利元昭(1913年10月、「華族画報」より)

生年月日 (1865-03-04) 1865年3月4日
出生地 長門国阿武郡 南園御殿
没年月日 (1938-09-24) 1938年9月24日(73歳没)
称号 正二位
勲二等旭日重光章
公爵
配偶者 毛利富子(徳川慶勝の八女)
毛利美佐子(三条実美の三女)
子女 毛利元道(長男)
小早川元治(次男)
親族 毛利元徳(父)
毛利五郎(弟)
西園寺八郎(弟)

大日本帝国の旗 貴族院議員

選挙区公爵議員)
在任期間 1897年1月21日 - 1938年9月24日
テンプレートを表示

  186534︿227 - 1938︿1392429[1][1]

[]


21865[1]殿[2][1][2]31870殿殿[2] 1916527000[3]

301897121[1][4]

441911120[5]

81996殿

栄典[編集]

毛利元昭の肖像写真

系譜[編集]

血筋[編集]

毛利元昭の系譜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毛利広豊

 

 

 

 

 

 

 

毛利就馴

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

清光院

 

 

 

 

 

 

 

毛利広鎮

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関政富

 

 

 

 

 

 

 

浄願院

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毛利元徳

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

三宅才助

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

多喜勢

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毛利元昭

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毛利匡芳

 

 

 

 

 

 

 

毛利元義

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宝珠院

 

 

 

 

 

 

 

毛利元運

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

林香院

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毛利安子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

徳川治保

 

 

 

 

 

 

 

土屋彦直

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

石黒富浦

 

 

 

 

 

 

 

土屋欽子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

登場作品[編集]

脚注[編集]



(一)^ abcde"". . 2020726

(二)^ abc - . (2011121). 2020725

(三)^   :186819252000415ISBN 4-309-22361-3 

(四)^ 406830123

(五)^ 827344121

(六)^ 4200189773

(七)^ 72721907923

(八)^ 7503190871

(九)^ 85151911117

(十)^ 131019161213

(11)^ 132219161227

(12)^ 11831916711

(13)^ 649 - 192931

(14)^ 896 - 19291223

(15)^ 1432 - 1931106

参考資料[編集]

日本の爵位
先代
毛利元徳
公爵
毛利家(宗家)第2代
1897年 - 1938年
次代
毛利元道