コンテンツにスキップ

百舌鳥・古市古墳群

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
世界遺産 百舌鳥・古市古墳群
-古代日本の墳墓群-
日本
仁徳天皇陵古墳(大阪府堺市)
英名 Mozu-Furuichi Kofun Group: Mounded Tombs of Ancient Japan
仏名 Ensemble de kofun de Mozu-Furuichi : tertres funéraires de l’ancien Japon
面積 166.66 ha
(緩衝地帯 890 ha)
登録区分 文化遺産
文化区分 遺跡
登録基準 (3),(4)
登録年 2019年(第43回世界遺産委員会
公式サイト 世界遺産センター(英語)
地図
百舌鳥・古市古墳群の位置(日本内)
百舌鳥・古市古墳群
使用方法表示

 -- --[1][2]4549

20197643[3][4][2]

[]


2007 --2008201011[5]

20132017720192019[6]

修景[編集]


[7][8]

[9]

調[]


201891117(ICOMOS)調[10][11]

201240[12]調[13]

調918調調[14]

[]


2019514[15]

45[16]

[16]

[17]

[]


201962829142043[18]

[]


20197643[3]

21124013調Abulfaz Garayev2120使[19]

[]


[20]

[21]

[22]

[]


調

2130020213138K918490.5[23]




構成資産[編集]


3454549[24][25]Hanzei-tenno-ryo Kofun

百舌鳥エリア[編集]

世界遺産ID 古墳名 所在地 形状 墳丘長 史跡指定 宮内庁治定 備考
0021593-002 だいせんりょう大仙陵古墳(大山古墳) 堺市堺区大仙町 前方後円墳 525 m 仁徳天皇
0151593-015 かみいしづみさんざい上石津ミサンザイ古墳 堺市西区石津ヶ丘 前方後円墳 365 m 履中天皇
0211593-021 にさんざいニサンザイ古墳 堺市北区百舌鳥西之町3丁 前方後円墳 290 m 国の史跡(内濠) 東百舌鳥陵墓参考地
0011593-001 たでいやま田出井山古墳 堺市堺区北三国ヶ丘町2丁 前方後円墳 148 m 反正天皇
0201593-020 ごびょうやま御廟山古墳 堺市北区百舌鳥本町1丁 前方後円墳 203 m 百舌鳥陵墓参考地
0181593-018 いたすけいたすけ古墳 堺市北区百舌鳥本町3丁 前方後円墳 146 m 国の史跡
0121593-012 ながつか長塚古墳 堺市堺区百舌鳥夕雲町2丁 前方後円墳 106 m 国の史跡
0031593-003 ながやま永山古墳 堺市堺区東永山園 前方後円墳 100 m 堺市指定史跡(周濠) 仁徳天皇陵陪冢
0111593-011 まるほやま丸保山古墳 堺市堺区北丸保園 帆立貝形古墳 087 m 国の史跡 仁徳天皇陵陪冢
0141593-014 ぜにづか銭塚古墳 堺市堺区東上野芝町2丁 帆立貝形古墳 072 m 国の史跡
0021593-002 だいあんじやま大安寺山古墳 堺市堺区大仙町 円墳 062 m 仁徳天皇陵陪冢
0081593-008 たつさやま竜佐山古墳 堺市堺区大仙中町 帆立貝形古墳 061 m 堺市指定史跡(周濠) 仁徳天皇陵陪冢
0061593-006 おさめづか収塚古墳 堺市堺区百舌鳥夕雲町2丁 帆立貝形古墳 058 m 国の史跡
0131593-013 はたづか旗塚古墳 堺市北区百舌鳥夕雲町3丁 帆立貝形古墳 058 m 国の史跡
0021593-002 ちゃやま茶山古墳 堺市堺区大仙町 円墳 056 m 仁徳天皇陵陪冢
0071593-007 まごだゆうやま孫太夫山古墳 堺市堺区百舌鳥夕雲町2丁 帆立貝形古墳 056 m 仁徳天皇陵陪冢
0101593-010 こもやまづか菰山塚古墳 堺市堺区南丸保園 帆立貝形古墳 033 m 仁徳天皇陵陪冢
0171593-017 しちかんのん七観音古墳 堺市堺区旭ケ丘北町5丁 円墳 033 m 国の史跡
0051593-005 つかまわり塚廻古墳 堺市堺区百舌鳥夕雲町1丁 円墳 032 m 国の史跡
0161593-016 てらやまみなみやま寺山南山古墳 堺市西区上野芝町1丁 方墳 045 m 国の史跡
0191593-019 ぜんえもんやま善右ヱ門山古墳 堺市北区百舌鳥本町3丁 方墳 028 m 国の史跡
0091593-009 どうがめやま銅亀山古墳 堺市堺区大仙町 方墳 026 m 仁徳天皇陵陪冢
0041593-004 げんえもんやま源右衛門山古墳 堺市堺区向陵西町4丁 円墳 034 m 仁徳天皇陵陪冢

古市エリア[編集]

世界遺産ID 古墳名 所在地 形状 墳丘長 史跡指定 宮内庁治定 備考
0331593-033 こんだごびょうやま誉田御廟山古墳(誉田山古墳) 羽曳野市誉田 前方後円墳 425m 国の史跡(外濠外提) 応神天皇
0261593-026 なかつやま仲ツ山古墳(仲津山古墳) 藤井寺市沢田 前方後円墳 290m 仲姫命
0231593-023 おかみさんざい岡ミサンザイ古墳 藤井寺市藤井寺 前方後円墳 242m 仲哀天皇
0251593-025 いちのやま市ノ山古墳(市野山古墳) 藤井寺市国府 前方後円墳 230m 允恭天皇
0381593-038 はかやま墓山古墳 羽曳野市白鳥 前方後円墳 225m 国の史跡 応神天皇陵陪冢
0221593-022 つどうしろやま津堂城山古墳 藤井寺市津堂 前方後円墳 210m 国の史跡 藤井寺陵墓参考地
0451593-045 はくちょうりょう白鳥陵古墳 羽曳野市軽里 前方後円墳 200m 日本武尊墓)
0311593-031 こむろやま古室山古墳 藤井寺市古室 前方後円墳 150m 国の史跡
0321593-032 おおとりづか大鳥塚古墳 藤井寺市古室 前方後円墳 110m 国の史跡
0331593-033 ふたつづか二ツ塚古墳 羽曳野市誉田 前方後円墳 110m 応神天皇陵陪冢
0371593-037 はざみやまはざみ山古墳 藤井寺市野中 前方後円墳 103m 国の史跡
0441593-044 みねがづか峯ヶ塚古墳 羽曳野市軽里 前方後円墳 96m 国の史跡
0271593-027 なべづか鍋塚古墳 藤井寺市沢田 方墳 70m 国の史跡
0401593-040 むこうはかやま向墓山古墳 羽曳野市白鳥 方墳 68m 応神天皇陵陪冢
0421593-042 じょうがんじやま浄元寺山古墳 藤井寺市青山 方墳 67m 国の史跡
0431593-043 あおやま青山古墳 藤井寺市青山 円墳 62m 国の史跡
0241593-024 はちづか鉢塚古墳 藤井寺市藤井寺 前方後円墳 60m 国の史跡
0361593-036 ひがしやま東山古墳 藤井寺市野中 方墳 50m 国の史跡
0301593-030 やしまづか八島塚古墳 藤井寺市道明寺 方墳 50m 仲姫命陵陪冢 三ツ塚古墳の1つ
0291593-029 なかやまづか中山塚古墳 藤井寺市道明寺 方墳 50m 仲姫命陵陪冢 三ツ塚古墳の1つ
0331593-033 こんだまるやま誉田丸山古墳 羽曳野市誉田 円墳 50m 応神天皇陵陪冢
0411593-041 にしうまづか西馬塚古墳 羽曳野市白鳥 方墳 45m 応神天皇陵陪冢
0351593-035 くりづか栗塚古墳 羽曳野市誉田 方墳 43m 応神天皇陵陪冢
0391593-039 のなか野中古墳 藤井寺市野中 方墳 37m 国の史跡
0281593-028 すけたやま助太山古墳 藤井寺市道明寺 方墳 36m 国の史跡 三ツ塚古墳の1つ
0341593-034 ひがしうまづか東馬塚古墳 羽曳野市誉田 方墳 23m 応神天皇陵陪冢
百舌鳥・古市古墳群の位置(大阪府内)
百舌鳥・古市古墳群
百舌鳥・古市古墳群
百舌鳥・古市古墳群
百舌鳥・古市古墳群
百舌鳥・古市古墳群
百舌鳥・古市古墳群
百舌鳥・古市古墳群
百舌鳥・古市古墳群
百舌鳥・古市古墳群
百舌鳥・古市古墳群
百舌鳥・古市古墳群
百舌鳥・古市古墳群
百舌鳥・古市古墳群
百舌鳥・古市古墳群
百舌鳥・古市古墳群
百舌鳥・古市古墳群
百舌鳥・古市古墳群
百舌鳥・古市古墳群
百舌鳥・古市古墳群
百舌鳥・古市古墳群
百舌鳥・古市古墳群
百舌鳥・古市古墳群
百舌鳥・古市古墳群
百舌鳥・古市古墳群
百舌鳥・古市古墳群
百舌鳥・古市古墳群
百舌鳥・古市古墳群
百舌鳥・古市古墳群
百舌鳥・古市古墳群
百舌鳥・古市古墳群
百舌鳥・古市古墳群
百舌鳥・古市古墳群
百舌鳥・古市古墳群
百舌鳥・古市古墳群
百舌鳥・古市古墳群
百舌鳥・古市古墳群
百舌鳥・古市古墳群
百舌鳥・古市古墳群
百舌鳥・古市古墳群
百舌鳥・古市古墳群
百舌鳥・古市古墳群
百舌鳥・古市古墳群
百舌鳥・古市古墳群
百舌鳥・古市古墳群
百舌鳥・古市古墳群
百舌鳥・古市古墳群
百舌鳥・古市古墳群
百舌鳥・古市古墳群
百舌鳥・古市古墳群
百舌鳥・古市古墳群(左は百舌鳥古墳群、右は古市古墳群)

遺産の商品化[編集]


4001000[26][27]MOZU-FURU CARD[28][29]202078便便13[30]

[31][32][33]2023525[34]

2014PR[35][36]201982820202826828[37][36]

脚注[編集]



(一)^  

(二)^ ab

(三)^ ab  23.  . 201976

(四)^  .  _ (201978). 202073

(五)^ 2009

(六)^   2017731

(七)^  (PDF) 

(八)^ 6 2018116Yahoo!

(九)^   2018511Yahoo!

(十)^ 調 

(11)^  調 ABC NEWS20180918NTTd

(12)^ .  . 201845

(13)^  調 2018918

(14)^ 3031  YouTube

(15)^  .  . 2019514

(16)^ ab 2019514

(17)^  2019515

(18)^ G20 Osaka Summit 2019 Highlighting Japan

(19)^ 43rd World Heritage Committee 6 July 2019 AM UNESCOYouTube

(20)^   201976

(21)^   201976

(22)^    201976

(23)^  

(24)^ Mozu-Furuichi Kofun Group: Mounded Tombs of Ancient Japan: Multiple Locations201976

(25)^ 201976

(26)^ 400  201976
  201977

(27)^   2018911

(28)^ MOZU-FURU CARD 

(29)^    201944

(30)^ 13.  便. 2020710

(31)^    2019522

(32)^ 2021330202159

(33)^ 82021313202159

(34)^   AERA 2023516

(35)^ CHOChief Haniwa Officer.   . 202044

(36)^ ab, (2019731).   . (: ): p. 10 

(37)^ . . (2020826). https://www.mbs.jp/news/sp/kansainews/20200826/GE00034548.shtml 2020828 

参考文献[編集]

  • 堺市文化観光局文化部文化財課 編『百舌鳥古墳群 : 堺の文化財』(第8版)、2019年。  国立国会図書館書誌ID:030325949全国書誌番号:23366875

外部リンク[編集]


  - 

 : 72014https://www.d-library.jp/SKI01/g0102/libcontentsinfo/?conid=201673&m=百舌鳥古墳群+第7版+堺の文化財202159  -  

 - 

 - 

 - 

 (@haniwabu) - XTwitter