石岡駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
石岡駅

西口(2016年4月)

いしおか
Ishioka

高浜 (3.6 km)

(6.5 km) 羽鳥

地図
所在地 茨城県石岡市国府一丁目1-17

北緯36度11分27.64秒 東経140度16分47.86秒 / 北緯36.1910111度 東経140.2799611度 / 36.1910111; 140.2799611座標: 北緯36度11分27.64秒 東経140度16分47.86秒 / 北緯36.1910111度 東経140.2799611度 / 36.1910111; 140.2799611

所属事業者 東日本旅客鉄道(JR東日本)
所属路線 常磐線
キロ程 80.0 km(日暮里起点)
電報略号 イシ
駅構造 橋上駅
ホーム 2面3線[1]
乗車人員
-統計年度-
4,563人/日(降車客含まず)
-2022年-
開業年月日 1895年明治28年)11月4日[2]
備考 直営駅管理駅
みどりの窓口
テンプレートを表示
東口(2016年9月)

JR

[]


121[3][ 1]

鹿20071941JR

421108[4]

[]

20065

189528114[2]

190639111[2]

1909421012

19241368鹿[5]

192941115 - [6]

1946211019 -  - [7]

19654061鹿鹿[8]

19785341[ 1]

19795441鹿[8]

1982571115[9][ 2]

19845921鹿[2]

19876241JR[2]

199131221[ 2]

19957111[10]

200113
8鹿

1118JRICSuica

20061821

20071941鹿[8]

201123
311

331[ 3]

201527西西BRT366[11][ 1][ 4][ 5]
95使

201628
2186 - 4[ 6][ 7]

330[ 8]

91[ 2][ 3]

[]


111223[1]2015279520162831西

SuicaSuica

NewDays2

1200719523KIOSK201312

ATOS80

2016324[12]

のりば[編集]

番線 路線 方向 行先
1 常磐線 下り 水戸いわき方面
2・3 常磐線
上野東京ライン
上り 土浦我孫子上野東京品川方面

(出典:JR東日本:駅構内図

3番線は上り専用の待避線となっている。かつては、当駅で頻繁に特急通過待ち合わせに使用していた。現在は朝2本、昼間5本と夜2本の1日9本と一部の貨物列車が使用している。(2022年3月現在)。

発車メロディ[編集]


1990使201691[ 2][ 3]818[ 9]23[13]

1 - [ 3]

2 - 17

3 - 40

鹿 []

石岡駅

5番線に停車中の鹿島鉄道KR-500形(2006年4月)

いしおか
ISHIOKA

(1.5 km) 石岡南台

所属事業者 鹿島鉄道
所属路線 鹿島鉄道線
キロ程 0.0 km(石岡起点)
駅構造 地上駅
ホーム 1面1線
開業年月日 1924年大正13年)6月8日[5]
廃止年月日 2007年平成19年)4月1日[8]
テンプレートを表示

2007194鹿5鹿

鹿142005173

鹿BRT201691使
鹿20072

[]


JR2022414,563[ 1]

200012
乗車人員推移
年度 1日平均
乗車人員
出典
2000年(平成12年) 6,964 [利用客数 2]
2001年(平成13年) 6,833 [利用客数 3]
2002年(平成14年) 6,695 [利用客数 4]
2003年(平成15年) 6,520 [利用客数 5]
2004年(平成16年) 6,413 [利用客数 6]
2005年(平成17年) 6,291 [利用客数 7]
2006年(平成18年) 6,281 [利用客数 8]
2007年(平成19年) 6,139 [利用客数 9]
2008年(平成20年) 6,045 [利用客数 10]
2009年(平成21年) 5,882 [利用客数 11]
2010年(平成22年) 5,710 [利用客数 12]
2011年(平成23年) 5,595 [利用客数 13]
2012年(平成24年) 5,740 [利用客数 14]
2013年(平成25年) 5,826 [利用客数 15]
2014年(平成26年) 5,702 [利用客数 16]
2015年(平成27年) 5,705 [利用客数 17]
2016年(平成28年) 5,624 [利用客数 18]
2017年(平成29年) 5,642 [利用客数 19]
2018年(平成30年) 5,667 [利用客数 20]
2019年(令和元年) 5,591 [利用客数 21]
2020年(令和02年) 3,976 [利用客数 22]
2021年(令和03年) 4,175 [利用客数 23]
2022年(令和04年) 4,563 [利用客数 1]

駅周辺[編集]






200西30

駅西側[編集]

駅東側[編集]

バス路線[編集]

空港バス発着口バスターミナル(2016年9月)※工事のため閉鎖中

西BRT西2022

[]


202279

1

















2










3








 

[]



東日本旅客鉄道(JR東日本)
常磐線
普通
高浜駅 - 石岡駅 - 羽鳥駅

かつて存在した路線[編集]

鹿島鉄道
鹿島鉄道線
石岡駅 - 石岡南台駅

脚注[編集]

記事本文[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 水戸・勝田等で開催されるイベントに併せて運行される臨時列車を除く
  2. ^ 上りは仙台発上野行の10:23分発と下りは上野発相馬行の18:58分発の上下各1本のみの停車だった。
  3. ^ 市内に県名の由来とされる茨城郡の中心「茨城郷」が存在したと考えられていることと、同じく市内にある茨城県フラワーパークの名物がバラであることにちなんでいる。

出典[編集]



(一)^ abJR 42 74︿20136921 

(二)^ abcde  JRIIJTB1998101428ISBN 978-4-533-02980-6 

(三)^ .  . 20231112

(四)^ (1984) 59420

(五)^ ab.  1924614 - 

(六)^ 201693062ISBN 978-4-10-320523-4 

(七)^ p92

(八)^ abcd    21  ︿2011879-11 

(九)^  198211JTB2015 

(十)^ JRJR '96199671182ISBN 4-88283-117-1 

(11)^ .  . 201936

(12)^ .  . 20231112

(13)^  .  . 202341020191012

報道発表資料[編集]


(一)^ .  . 201936

(二)^ abPDF2016722 2020519https://web.archive.org/web/20200519040957/http://www.jrmito.com/press/160722/press_03.pdf2020519 

(三)^ ab.  . 20191012

新聞記事[編集]
  1. ^ 「常磐線石岡駅にみどりの窓口」『交通新聞』交通協力会、1978年4月4日、2面。
  2. ^ 「JR石岡駅にびゅうプラザ」『交通新聞』交通新聞社、1991年12月28日、2面。
  3. ^ JR常磐線 土浦~勝田が運転再開」『日テレNEWS24日本テレビ、2011年3月31日。
  4. ^ 草町義和「JR東日本、常磐線石岡駅を9月に橋上化…BRT直結は来年3月に」『Response.イード、2015年7月20日。
  5. ^ JR東日本、常磐線大甕駅・石岡駅が新駅舎に - 両市で進むBRTとの接続も考慮」『マイナビニュースマイナビ、2015年7月21日。
  6. ^ 常磐線 安全を確認し運転再開」『NHK NEWS WEB日本放送協会、2016年2月18日。オリジナルの2016年2月18日時点におけるアーカイブ。
  7. ^ 石岡駅に不発弾「米爆撃思い出した」 水戸駅でも一時混雑」『東京新聞中日新聞東京本社、2016年2月19日。オリジナルの2016年2月20日時点におけるアーカイブ。
  8. ^ 交流・にぎわい拠点に 石岡駅橋上化、完成祝う」『茨城新聞』茨城新聞社、2016年3月31日。
  9. ^ 「バラが咲いた」でおもてなし 石岡駅に新ご当地メロディー3曲」『産経ニュース』産経デジタル、2016年8月7日。

利用状況[編集]



(一)^ ab2022.  . 2023710

(二)^ 2000.  . 201936

(三)^ 2001.  . 201936

(四)^ 2002.  . 201936

(五)^ 2003.  . 201936

(六)^ 2004.  . 201936

(七)^ 2005.  . 201936

(八)^ 2006.  . 201936

(九)^ 2007.  . 201936

(十)^ 2008.  . 201936

(11)^ 2009.  . 201936

(12)^ 2010.  . 201936

(13)^ 2011.  . 201936

(14)^ 2012.  . 201936

(15)^ 2013.  . 201936

(16)^ 2014.  . 201936

(17)^ 2015.  . 201936

(18)^ 2016.  . 201936

(19)^ 2017.  . 201979

(20)^ 2018.  . 201979

(21)^ 2019.  . 2020711

(22)^ 2020.  . 2021723

(23)^ 2021.  . 202286

関連項目[編集]

外部リンク[編集]