コンテンツにスキップ

勝田駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
勝田駅

東口(2022年2月)

かつた
Katsuta
地図
所在地 茨城県ひたちなか市勝田中央1-1

北緯36度23分40.13秒 東経140度31分27.83秒 / 北緯36.3944806度 東経140.5243972度 / 36.3944806; 140.5243972座標: 北緯36度23分40.13秒 東経140度31分27.83秒 / 北緯36.3944806度 東経140.5243972度 / 36.3944806; 140.5243972

所属事業者 東日本旅客鉄道(JR東日本)
日本貨物鉄道(JR貨物)
ひたちなか海浜鉄道
電報略号 カツ
駅構造 地上駅橋上駅[1]
ホーム 2面4線[1]
乗車人員
-統計年度-
(JR東日本)-2022年-
10,878人/日(降車客含まず)
(ひたちなか海浜鉄道)-2021年-
922人/日(降車客含まず)
開業年月日 1909年明治42年)12月16日[2]
乗入路線 3 路線
所属路線 常磐線(JR東日本)
水戸線直通含む)
キロ程 121.1 km(日暮里起点)

水戸 (5.8 km)

(4.2 km) 佐和

所属路線 湊線(ひたちなか海浜鉄道)
キロ程 0.0 km(勝田起点)

(0.6 km) 工機前

備考 共同使用駅
JR東日本:直営駅管理駅
JR東日本:みどりの窓口
テンプレートを表示
西口(2017年6月)

JRJR[1]

[]


[ 1][3]

[]


JRJRJRJR

JR - 202131320233[4]72024316 - 5[5]


[]


1909421216[2]

191043318[6][2]

191321225

19421795[7][ 2]

19441981

19492461

1982571115[8]

19845921[2]

198560
314[2]

710[9]

198762
331[2]

41JRJR[2]

19935920[10]

199571013[11]

2001131118JRICSuica

200214721[12][13]

2004161016JRICSuica[14]

20082041

201123
311[15]

331JR[16]

73

201426105[17]

20193141[18]

202352023[19]


改築前の駅舎(1993年3月)
改築前の駅舎(1993年3月)
  • 1番線に停車中の湊線気動車列車(2005年8月2日、茨城交通当時)
    1番線に停車中の湊線気動車列車(2005年8月2日、茨城交通当時)
  • 駅構造[編集]


    24[1]使1JRJR - [20]1JR2

    1980

    12JRSuicaJR

    1JRICJR

    2NewDaysNewDays2NewDays

    Suica2西

    201941[18]

    JR421117[21]

    のりば[編集]

    番線 事業者 路線 方向 行先
    1 ひたちなか海浜鉄道 湊線 下り 阿字ヶ浦方面
    2・3 JR東日本 常磐線 上り 水戸上野小山方面
    上野東京ライン 上野・東京品川方面
    4 常磐線 下り 日立いわき方面

    JR::

    12Suica

    23使23使

    234

    12使19902022[22][23]

    1989[24]


    自由通路(2017年6月)
    自由通路(2017年6月)
  • 改札口(2022年2月)
    改札口(2022年2月)
  • 駅名標(2023年10月)
    駅名標(2023年10月)
  • 乗換改札口(2022年2月)
    乗換改札口(2022年2月)
  • 1・2番線ホーム(2022年2月)
    1・2番線ホーム(2022年2月)
  • 3・4番線ホーム(2022年2月)
    3・4番線ホーム(2022年2月)
  • 貨物取扱[編集]




    西4.4 km194295[7][ 2]使JREF200使

    1993920西[ 3]6000 ()61046003[10]使

    使 西

    []


    JR - 20224110,878[JR 1]

     - 202131922[ 1]

    200012201527365366
    1日平均乗車人員推移
    年度 JR東日本 海浜鉄道[* 1] 備考
    2000年(平成12年) 12,723[JR 2]    
    2001年(平成13年) 12,496[JR 3]    
    2002年(平成14年) 12,220[JR 4]    
    2003年(平成15年) 12,084[JR 5]    
    2004年(平成16年) 11,859[JR 6]    
    2005年(平成17年) 11,876[JR 7]    
    2006年(平成18年) 11,989[JR 8]    
    2007年(平成19年) 12,050[JR 9]    
    2008年(平成20年) 12,164[JR 10]   湊線移管
    2009年(平成21年) 11,977[JR 11]    
    2010年(平成22年) 11,817[JR 12]    
    2011年(平成23年) 11,803[JR 13]   東日本大震災が発生
    2012年(平成24年) 12,173[JR 14]    
    2013年(平成25年) 12,512[JR 15]    
    2014年(平成26年) 12,656[JR 16]    
    2015年(平成27年) 12,936[JR 17] 1,218[海浜 2]  
    2016年(平成28年) 13,181[JR 18] 1,188[海浜 2]  
    2017年(平成29年) 13,383[JR 19] 1,239[海浜 2]  
    2018年(平成30年) 13,485[JR 20] 1,245[海浜 2]  
    2019年(令和元年) 13,586[JR 21] 1,263[海浜 2]  
    2020年(令和02年) 9,904[JR 22] 839[海浜 2]  
    2021年(令和03年) 9,877[JR 23] 922[海浜 1]  
    2022年(令和04年) 10,878[JR 1]    
    備考
    1. ^ JRからの連絡(乗り換え)人員を含んでいる。

    駅弁[編集]

    主な駅弁は下記の通り[25]

    • 豚べん
    • 牛べん
    • 磯べん
    • 豚さん弁当
    • 焼き鯖すし
    • 常陸之國美味紀行
    • 黄門弁当

    JTB 20243

    []


    西西

    西[]












    便

    []


    西















    便





    MEGA.


    []




    西便

    東口[編集]

    1番のりば(スマイルあおぞらバス)
    2番のりば(茨城交通)
    • 海浜公園南口行
    • 中央研修所
    • 東中根団地行
    • 足崎団地循環:勝田駅行
    3番のりば(茨城交通)
    4番のりば(茨城交通)

    西口[編集]

    隣の駅[編集]

    東日本旅客鉄道(JR東日本)
    常磐線(水戸線直通含む)
    普通
    水戸駅 - 勝田駅 - 佐和駅
    ひたちなか海浜鉄道
    湊線
    勝田駅 - 工機前駅

    脚注[編集]

    記事本文[編集]

    注釈[編集]



    (一)^ 1.5 km

    (二)^ ab

    (三)^ 731911718191

    出典[編集]



    (一)^ abcdJR 42 74︿20136922 

    (二)^ abcdefg  JRIIJTB1998101430ISBN 978-4-533-02980-6 

    (三)^ - 

    (四)^ 20233 20221216  

    (五)^ 20243  20231215  

    (六)^ 141910317

    (七)^ ab  18411941 - 1944https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1184231/122 

    (八)^ 198211

    (九)^ 1060625

    (十)^ ab使584199312 

    (11)^ JRJR '96199671182ISBN 4-88283-117-1 

    (12)^ RAIL FAN491020021022 

    (13)^ JRJR '03200371185ISBN 4-88283-124-4 

    (14)^ SuicaPDF2004823 20211122https://web.archive.org/web/20211223133803/https://www.jreast.co.jp/press/2004_1/20040807.pdf202256 

    (15)^ JR (PDF), JR, (2011319)

    (16)^ JR20. 2011331

    (17)^ !! (PDF). . 2017812

    (18)^ ab (PDF). .   (2019226). 2019318

    (19)^ .   . 20231012

    (20)^ No.118 (PDF). JR. (202241). https://www.jtsu-e-mito.org/_files/ugd/d6dddc_a7decadaf54540ccb100db76b6d34cce.pdf 2023210 

    (21)^ (1984) 59420

    (22)^  >  .   (20221228). 2023718

    (23)^  >  .   (2023222). 2023718

    (24)^ 2015186

    (25)^ JR 201732017612 

    利用状況[編集]

    JR東日本[編集]



    (一)^ ab2022.  . 2023710

    (二)^ 2000.  . 201936

    (三)^ 2001.  . 201936

    (四)^ 2002.  . 201936

    (五)^ 2003.  . 201936

    (六)^ 2004.  . 201936

    (七)^ 2005.  . 201936

    (八)^ 2006.  . 201936

    (九)^ 2007.  . 201936

    (十)^ 2008.  . 201936

    (11)^ 2009.  . 201936

    (12)^ 2010.  . 201936

    (13)^ 2011.  . 201936

    (14)^ 2012.  . 201936

    (15)^ 2013.  . 201936

    (16)^ 2014.  . 201936

    (17)^ 2015.  . 201936

    (18)^ 2016.  . 201936

    (19)^ 2017.  . 201876

    (20)^ 2018.  . 2019712

    (21)^ 2019.  . 2020711

    (22)^ 2020.  . 2021713

    (23)^ 2021.  . 202286

    ひたちなか海浜鉄道[編集]



    (一)^ ab 4 (PDF).  . p. 70 (20233). 20237102023710

    (二)^ abcdef 3 (PDF).  . p. 69 (20223). 2022482023222

    関連項目[編集]

    外部リンク[編集]