コンテンツにスキップ

葛西用水路

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
葛西用水から転送)
葛西用水路

羽生市本川俣の葛西用水
延長 --km
灌漑面積 6000[1]ha
取水 埼玉用水路(葛西用水分水工)(埼玉県羽生市上川俣)(座標
合流 古隅田川東京都足立区東和)北緯35度46分09秒 東経139度50分42秒 / 北緯35.769278度 東経139.845042度 / 35.769278; 139.845042 (葛西用水路終点)座標: 北緯35度46分09秒 東経139度50分42秒 / 北緯35.769278度 東経139.845042度 / 35.769278; 139.845042 (葛西用水路終点)
テンプレートを表示
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
葛西親水公園の元圦跡
埼玉県草加市内

西



[2]

[]


16603

1760

1968西

西西

[]


159018西

200%

16603

17194西西

172813-

184112西

194015西

1941161114西1947221

19522711西

19684381

200214420m2

[]

[]


6000ha[1]

西200m6km西199810200m西[3]

19902

[]


西

沿30m-50m200831840m

4西姿

2西

流域自治体[編集]

分水路・交差水路など[編集]

橋梁[編集]

埼玉県

※上流より

(加須市より下流)
(久喜市より下流)
琵琶溜井分水工(栄水橋付近)
  • 栄水橋
  • 葛西橋
- 葛西橋より下流、和戸橋から堂面橋までは大落古利根川の項参照 -
- 越谷市大吉で大落古利根川より逆川として分流 -
- 堂面橋より下流、新方橋から平和橋までは逆川 (越谷市)の項参照 -
- 越谷市西方二丁目で逆川より分流 -
(草加市より下流)
(八潮市より下流)
埼玉県八潮市八潮6丁目付近
東京都
(足立区より下流)

脚注[編集]

  1. ^ a b 水の話あらかると 水の土木遺産 倉松落大口逆除 (PDF) p29 - 独立行政法人 水資源機構
  2. ^ 第5章 利根川氾濫流の流下と中川流域 (PDF) 122p - 内閣府防災情報
  3. ^ 埼玉県総合治水事務所 - 埼玉県ホームページ
  4. ^ 橋名板の揮毫をしました - 久喜市長 田中暄二(2017年0月28日) .2018年10月22日閲覧。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]