岩木川

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
岩木川
岩木川 2008年4月2日撮影
五能線から北望
水系 一級水系 岩木川
種別 一級河川
延長 102 km
平均流量 88.2 m³/s
(五所川原観測所 2000年)
流域面積 2,540 km²
水源 雁森岳(西目屋村
水源の標高 987 m
河口・合流先 日本海五所川原市
流域 日本の旗 日本 青森県

地図

地図
テンプレートを表示
地図外部リンク
Geoshapeリポジトリ 国土数値情報河川データセット
岩木川 8202070001 岩木川水系 地図 岩木川流路
地図外部リンク
Geoshapeリポジトリ 国土数値情報河川データセット
岩木川水系 820207 地図 岩木川水系流路

西

[1]

[]


西987m西

[]




西

[]


























西






























































































































西

西

西 - 13.1km40.4kmV[2][3]

西

西

[]

[]


JR



19841998

[]


339

43

沿



主な橋梁[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]

出典[編集]

  1. ^ 青森河川国道事務所 「かわ」のひろば 岩木川 これからの岩木川を考えてみませんか? 岩木川Q&A”. www.thr.mlit.go.jp. 2019年9月5日閲覧。
  2. ^ 『青森県百科事典』p931「湯の沢川」
  3. ^ 角川日本地名大辞典2 青森県』p1268-1272「西目屋村」

参考文献[編集]


関連項目[編集]

外部リンク[編集]

  1. ^ 水害と治水事業の沿革