西淀川区

半保護されたページ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

にしよどがわく ウィキデータを編集
西淀川区
野里住吉神社
日本の旗 日本
地方 近畿地方
都道府県 大阪府
大阪市
市町村コード 27113-6
面積 14.21km2
総人口 96,127[編集]
推計人口、2024年4月1日)
人口密度 6,765人/km2
隣接自治体
隣接行政区
大阪市福島区此花区淀川区
兵庫県尼崎市
区の花 サザンカ
西淀川区役所
所在地 555-8501
大阪府大阪市西淀川区御幣島一丁目2番10号
北緯34度42分41秒 東経135度27分21.9秒 / 北緯34.71139度 東経135.456083度 / 34.71139; 135.456083座標: 北緯34度42分41秒 東経135度27分21.9秒 / 北緯34.71139度 東経135.456083度 / 34.71139; 135.456083

地図
外部リンク 大阪市西淀川区
西淀川区位置図
ウィキプロジェクト

西24

退西
















193019501970退

西西

192541西西西

西61西5

1941421西西

19434122

  

  

  

  

1943

19456123

19473西195732200553

19701970111055西111001[1]


1530 - 

1580 - 

1630 - 

1678 - 

1889 - 西

1905412 - 

1910 - 

1919 - 西

192115 - 

19241 - 

1925
41 - 西西

101 - 1943西

19275 - 2

1934921 - 

193611 - 西便1950

1940 - 1943西

194341 - 22

1945 - 西西

19473 - 西

195093 - 5887866130

19524 - 

19573 - 西2

1958 - 

1961916 - 2

1969
21 - 11

12 - 

1970310 - 43

1971719 - 

1972
21 - 

714 - 西22

1974 - 

1978
4 - 西

610 - 

1979
4 - 西西



1995
117 - 

32 - 西

199738 - JR西

199876 - 西

20055 - 西3西1

20193 - 西

西淀川区の人口推移
世帯数 人口 人口増減率
(前回比)
1955年(昭和30年) 21,702 93,953
1960年(昭和35年) 28,627 116,728 +24.24%
1965年(昭和40年) 32,119 121,246 +3.87%
1970年(昭和45年) 32,332 110,052 -9.23%
1975年(昭和50年) 30,718 96,586 -12.24%
1980年(昭和55年) 31,214 90,691 -6.10%
1985年(昭和60年) 32,454 92,411 +1.90%
1990年(平成2年) 35,745 95,047 +2.85%
1995年(平成7年) 36,097 91,134 -4.12%
2000年(平成12年) 38,609 92,465 +1.46%
2005年(平成17年) 40,825 95,662 +3.46%
2010年(平成22年) 43,642 97,537 +1.96%

1995調1












IMV

























西



























































西



 










西

西



西




1955


193619456


1921西1926


19412007


19251939西194020068


19011946198920031960



バス

道路

教育

高等学校

中学校

小学校

特別支援学校

医療

病院

施設

地名

新旧の町名対応
現在の町名
1972年〜
(野里・花川・柏里は1973年〜)
旧町名
竹島 竹島町(古くは竹島(竹ノ町)と呼ばれていた)・御幣島東・御幣島中・御幣島西
御幣島 御幣島東・御幣島中・御幣島西・千船東
歌島 御幣島東・野里町・柏里町・野里東・野里西
野里 花川北之町・野里町・野里東・野里西・塚本町
姫島 姫島町(戦前には姫島町内に様々な地名があった。本通北・本通南・中通・辻南通・小開通・大開通など)・姫島浜通・東福町
姫里 姫里町・野里町・姫島町
花川 花川南之町・花川町・野里町
柏里 柏里町・花川北之町・花川南之町
中島 中島町(中島町内に城島という地名があった)・外島町・布屋町
福町 東福町・西福町・姫島町・北西島町・南島町
千舟 千舟東・姫島町
大和田 大和田中・大和田西・大和田東
大野 大和田西・大和田東・大野町・百島町
百島 大野町・百島町・北西島町
佃町(戦前の千船駅周辺が佃とは川で離れている時代は蒲島町と呼ばれていた。昭和15年3月29日、佃町に名称変更)
出来島 出来島町・大和田西・大和田町
西島 西島町・矢倉町・北西島町(古くは酉洲町という地名もあった、一部が出来島町になった時期もあったがその後西島町に吸収され地名消滅)

1943331西 西1212228291973




























 - 

 - 


 - 西

 - 

 - 

 - 

 - 46

 - 西


 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

西


 - 西西

  1. ^ 百人に一人が公害病 新たに七十五人が認定『朝日新聞』1970年(昭和45年)11月10日朝刊 12版 23面

参考文献

  • 大阪都市協会『西淀川区史』1996年。 

関連項目

外部リンク