貝塚市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
かいづかし ウィキデータを編集
貝塚市
貝塚市旗 貝塚市章
貝塚市旗
1971年8月制定
貝塚市章
1943年8月29日制定
日本の旗 日本
地方 近畿地方
都道府県 大阪府
市町村コード 27208-6
法人番号 4000020272086 ウィキデータを編集
面積 43.93km2
総人口 81,037[編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度 1,845人/km2
隣接自治体 岸和田市泉佐野市泉南郡熊取町
和歌山県紀の川市
市の木 カイヅカイブキ
市の花 コスモス
貝塚市役所
市長 酒井了
所在地 597-8585
大阪府貝塚市畠中一丁目17番1号
北緯34度26分15秒 東経135度21分31秒 / 北緯34.43761度 東経135.35853度 / 34.43761; 135.35853座標: 北緯34度26分15秒 東経135度21分31秒 / 北緯34.43761度 東経135.35853度 / 34.43761; 135.35853
地図
市庁舎位置

貝塚市役所
外部リンク 公式ウェブサイト

貝塚市位置図

― 政令指定都市 / ― 市 / ― 町・村

ウィキプロジェクト
19853  



[1]1960[2]

[]


西

西

JR西

[]










 - 便[3][4]

[]

2015年(平成27年)国勢調査より前回調査からの人口増減をみると、2.0%減の88,694人であり、増減率は府下43市町村中22位、72行政区域中43位。

貝塚市と全国の年齢別人口分布(2005年) 貝塚市の年齢・男女別人口分布(2005年)

紫色 ― 貝塚市
緑色 ― 日本全国

青色 ― 男性
赤色 ― 女性


貝塚市(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より


町丁・字[編集]

歴史[編集]


[5]



1943185110[6]

[7]

地名の由来[編集]

「貝塚」という地名については、元は「海塚(かいづか。塚は点のある)」の文字が使われていたが、16世紀後半に一向宗自治都市である寺内町がつくられた時には、「貝塚」(同) の字が使われていたことが、市に残る古文書からもうかがえる。寺内町を除く旧村は、現在は「海塚(うみづか)」と呼ばれている。

なお「貝塚」といえば一般的には「貝殻の塚」である貝塚として縄文時代遺跡を指すことから、貝塚遺跡に関連して地名が付けられたとの説もあるが、貝塚市域では貝塚を伴う遺跡が発見されていないことからその関連性は証明できず、「貝塚」の地名の由来に関する確証ある説は定まっていない。

沿革[編集]

[]


154514

155019

155524

157752退

15808

158210

158311 - 158513




160712

161015

1613183

163613

1865

18714

18811427

[]


18892241西西

18962941

192615

1931641

19349

193510415

19391441西

1943185110

196540

行政[編集]

市長[編集]

氏名 就任 退任 備考
1 佐々木仙太郎 1943年(昭和18年)5月1日 1946年(昭和21年)1月29日
2-5 北野彌一郎 1946年(昭和21年)3月12日 1958年(昭和33年)3月1日
6-8 岡本義雄 1958年(昭和33年)4月13日 1970年(昭和45年)1月15日
9-18 吉道勇 1970年(昭和45年)2月11日 2010年(平成22年)2月10日 1970年の初当選以来、10期40年を務め上げ勇退。
19-21 藤原龍男 2010年(平成22年)2月11日 2022年(令和4年)2月10日
22 酒井了 2022年(令和4年)2月11日 現職 1期目

市章・標語[編集]

  • 市章は、貝塚市の「貝」の字を象徴文字にして中央に配し、大阪湾の波頭5つで囲み、さらに外側を当地にあった名「姫松」の松葉で結んだ星形(五芒星)で囲んでいる。1931年の新生「貝塚町」発足時、旧郡界(南郡日根郡)を跨ぐ合併となったため、5町村の固い契りを願ってこのデザインを採用した。
  • 市の標語は「『魅力かがやき 未来へつなぐまち 貝塚」である。

市民サービスコーナー[編集]

  • 浜手地区市民サービスコーナー - 二色2-7-2(浜手地区公民館内)
  • 山手地区市民サービスコーナー - 東山7-10-1(山手地区公民館内)

立法[編集]

貝塚市議会[編集]

2022年5月19日現在[8]

  • 定数:18名(欠員1名)
  • 任期:2019年(令和元年)5月1日 - 2023年(令和5年)4月30日
  • 議長:藪内留治(無所属、5期)
  • 副議長:南野敬介(無所属、4期)
会派名 議席数 議員名(◎は代表)
公明党議員団 4 ◎谷口美保子、前園隆博、中山敏数、北尾修
新政クラブ 2 ◎阪口芳弘、真利一朗
市民ネット貝塚 3 ◎川岸貞利、阪口勇、平岩征樹
自由市民 2 ◎飯野雅由、田畑庄司
大阪維新の会 2 ◎中川剛、樽谷庄道
無会派(無所属) 2 出原秀昭、明石輝久

大阪府議会(貝塚市選挙区)[編集]

2024年1月1日現在[9]

  • 定数:1名
  • 任期:2023年(令和5年)4月29日〜2027年(令和9年)4月8日
氏名 会派名 当選回数
牛尾治朗 大阪維新の会大阪府議会議員団 1

衆議院[編集]

  • 任期:2025年(令和7年)10月30日
選挙区 議員名 党派名 当選回数 備考
大阪府第19区(貝塚市、泉佐野市泉南市阪南市泉南郡 伊東信久 日本維新の会 3 選挙区
谷川とむ 自由民主党 3 比例復活

[]


西[10]

[]

[]




 - [5]




 - [11]

 - [12][13]

[]


  - 2-2

  - 1-1189730[14]

[15] - 28-55

[16] - 28-55

   - 15-2[17]
   - 174[17]

 西 - 16[18]

 西  - 4-2-16[19]

[20] - 1

[21] - 13



1501935101 - 199793



20021442018304

200517101[2]

200416[22]

19902200315201325JVA201628[22]



  - 12152017101[23][24]

[]


 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - JAATMATM

[]

貝塚郵便局

便597-00xx597-01xx便2576590-0461便

便

201212

便便ATM便


便 - 

便

便

便

便

便

便

 便



便

便

便

便

便

便 - 

便



[]

[]


アメリカ合衆国の旗- 1965

イギリスの旗ジャージー島の旗

196219654[]

[]

[]

[]


138-1

1-12-1

1-10-1

[25] - 1-18-1
 - 1-18-12

 - 2-7-2

 - 7-10-1

[26] - 1-12-1

 - 1-13-1

 - 1-10-1

 - 4-7

[27] ! - 138-1


 - 216

[28] - 2114
 

宿













[29] - 3-26-1

[30] - 91


[31] - 3-26

[32] - 3-25-5

1 - 5

[]


[33] - 308-1

[]


 - 3-10-20

 - 1-18-8

[]

 
305-1

 - 859-1

[34] - 3350


  - 167

  - 305-1

[]

[]


 - 158

[]

[]


 - 1-1-1

 - 620

[]



[]


 - 1-5-1

 - 100

 - 323

 - 1385

 - 2-3-1

[]


 - 441

 - 1-25-5

 - 1-1

 - 854

 - 1048

寿 - 2020

 - 2032

 - 1-3-1

西 - 4-6-1

 - 286

 - 5-11-1

[]

[]

 
137

:

 
 - 

 
 -  -  -  -  -  -  -  -  - 

西JR西
 - 

[]




 - 

 - 


[]




4




26

170


29

40

20

30

64


204

239

[]



[]

[]

 
/

西

 - 西4

 - 西25

 - 

   

 - 











西


[]



737


10222

[]

[]





[]






 - [35]

[35]

綿 - [36]

[36]

[]







[]






使

[37]



IKECHAN











 ()

[]













[]






MBS

[]









[]


2012218[38]

[]



(一)^ 4 70  20202520231210

(二)^ ab8  20205282023831

(三)^ 便

(四)^ 

(五)^ ab31  1631 2010030220231210

(六)^ [1] []

(七)^  -  2023831

(八)^ [2] []

(九)^ . . 2024110

(十)^  []

(11)^    2023831

(12)^  20235242023831

(13)^  -  20235242023831

(14)^  2023831

(15)^ 

(16)^ 

(17)^ ab 2023831

(18)^  -  2023831

(19)^  2023831[]

(20)^ 

(21)^ 

(22)^ ab"". . . 2 July 2015. 2024517

(23)^ 3 20177282023831

(24)^  2023831

(25)^ 

(26)^ 

(27)^ 

(28)^ 

(29)^ 

(30)^ 

(31)^ 

(32)^ 

(33)^ 

(34)^ 

(35)^ ab 12 276202292

(36)^ ab 13 65202291

(37)^  .  . 2020113

(38)^   2012219

[]


:1941NDLJP:1042181 

 12 1940

 13 1941

[]




 - 




[]