阪神なんば線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
阪神なんば線
シンボルマーク
西九条 - 九条間の防音シールド区間を走る 9000系電車
西九条 - 九条間の防音シールド区間を走る
9000系電車
基本情報
日本の旗 日本
所在地 兵庫県大阪府
起点 尼崎駅
終点 大阪難波駅
駅数 11駅
路線記号 HS
開業 1924年(大正13年)1月20日
全通 2009年(平成21年)3月20日
所有者 阪神電気鉄道
(尼崎 - 西九条間 第1種鉄道事業者)
西大阪高速鉄道
(西九条 - 大阪難波間 第3種鉄道事業者)
運営者 阪神電気鉄道
(尼崎 - 西九条間 第1種鉄道事業者、西九条 - 大阪難波間 第2種鉄道事業者)
車両基地 尼崎車庫
使用車両 使用車両の節を参照
路線諸元
路線距離 10.1 km
軌間 1,435 mm標準軌
線路数 複線
電化方式 直流1,500 V 架空電車線方式
最大勾配 40
閉塞方式 自動閉塞式
保安装置 阪神型ATS (尼崎 - 桜川間)
ATS-SP (桜川 - 大阪難波間)
最高速度 106 km/h
路線図
テンプレートを表示

阪神なんば線(はんしんなんばせん)は、兵庫県尼崎市尼崎駅から大阪府大阪市中央区大阪難波駅までを結ぶ阪神電気鉄道鉄道路線である。路線名に「阪神」を含む。駅ナンバリングで使われる路線記号はHS

本項目では、前身の西大阪線(にしおおさかせん)ならびに伝法線(でんぽうせん)時代についても記述する。

概要[編集]


192413 -  - 19283 -  - 196439西西西

200113331 (USJ) 西JRUSJUSJ310西JR西西USJ

200921320西 - [1][2][ 1][ 2][3]西西[4]

沿西西 - 沿西200912

 -  -  -  -  - 

[ 3]

路線データ[編集]

  • 管轄・路線距離(営業キロ):全長10.1 km
  • 軌間:1435mm
  • 駅数:11駅(起終点駅含む)
  • 複線区間:全線
  • 電化区間:全線電化(直流1500V)
  • 閉塞方式:自動閉塞式
  • 保安装置
  • 運転指令所
    • 尼崎 - 桜川間:尼崎運転指令室(阪神指令)
    • 桜川 - 大阪難波間:近畿日本鉄道大阪統括部・大阪総合指令室・奈良線担当(近鉄奈良指令)
  • 営業最高速度:106km/h
  • 最大編成両数:10両
  • 混雑率:73%(2020年度:千鳥橋駅→西九条駅間 7:32 - 8:32)[5]

沿線概況[編集]

停車場・施設・接続路線

凡例

STR
本線
KRW+l KRWgr
DST KRWgl KRW+r
尼崎工場・尼崎車庫
STR XBHF-L XBHF-R
0.0 HS 09 尼崎駅
KRWl KRWg+r STR
eKRZo eKRZo
国鉄福知山線(尼崎港線)
XBHF-L XBHF-R
0.9 HS 08 大物駅
STR STRl
本線
hKRZWae+GRZq
左門殿川大阪府兵庫県
hKRZWae
神崎川
BHF
2.3 HS 49 出来島駅
BHF
3.3 HS 48 福駅
hKRZWae
新淀川
BHF
4.8 HS 47 伝法駅
WBRÜCKE1
正蓮寺川
BHF
5.5 HS 46 千鳥橋駅
hKRZWae
STR+4 STR
JR西 桜島線(JRゆめ咲線)
STR

HUBlg
6.3 HS 45 西九条駅
ABZql KRZo

JR西: 大阪環状線
hKRZWae
安治川
tSTRa
STRq tKRZ

地下鉄 中央線

HUBrf
7.6 HS 44 九条駅
tBHF
8.2 HS 43 ドーム前駅 ドーム前千代崎駅
tKRZW
木津川
HUBrg

9.0 HS 42 桜川駅

tSTR
汐見橋駅 南海高野線(汐見橋線)
tSTR
←JR西:関西本線 大和路線

etKRZto
JR難波駅 なにわ筋線(JRルート)→

etKRZto
南海新難波駅 なにわ筋線(南海ルート)
HUBtl

10.1 HS 41 大阪難波駅 難波駅

tSTR
南海 本線 高野線難波駅
tSTR
近鉄 難波線

4622[ 4]34

殿3

JR西西JRJRJR

西20093Osaka Metro[ 5]Osaka Metro30m5#西Osaka Metro

 - 

運行形態[編集]


 -  -  -  -  -  - 

 - 西 - [6][7]

2

西[ 6]

[ 7]西[ 8]西 - 西西 - 

[]


1
平日日中の運行パターン(2022年12月17日以降)
駅名

種別
本線
直通先
尼崎 大阪難波 近鉄線
直通先
運行本数 快速急行 神戸三宮← 2本 →近鉄奈良
普通
4本 →大和西大寺
2本 →東花園
土休日日中の運行パターン(2022年12月17日以降)
駅名

種別
本線
直通先
尼崎 大阪難波 近鉄線
直通先
運行本数 快速急行 神戸三宮← 3本 →近鉄奈良
区間準急 3本→ →大和西大寺
普通
3本 →東花園
←3本 ←大和西大寺

列車種別[編集]

2016年3月改正時点の停車駅(現在とは異なる)

快速急行[編集]




 - 西西 - 

 - 807612783020[8]16西西

20123203[9] - 西2016319西[ 9]1  1722020314[11]2

2022121732便82西16[8]

6810810[ 10]620203148[11]20221217106816868[8]6621224

[]


6 - 西316

3



2012320 -  - [9]2016283192020314[12]

2021429沿12[13]73[ 11][14]20221217便[8]

[]


20098122020

2011418[15][ 12]2012126326[16]

2016319西西[17]西20217西[18][ 13][17]20217[ 14]2022128  4西[18]

2013224[19]2014713[20]20191023[21]

[]

21000

西322 - ATS-SP
[]

ATS[ 15]

[]


12

[]


2

 - 807666

 - 13

 201712 

[]




 - 1115%190%60%135%



西 西20121

[]


西197411西2009122197019834

200921123西 - 9000100046

西101210

西[]


1965409151974491130西西西 - 1968西N西西

西西便[ 16]西使 - 2 - 3[ 17]西9



西 -  - 西 -  - 

 - 西



91612西



西 - 25

西N西使

[]

1026

   ︿   ︿  - [22][ 18][ 19]使[ 20]

[23]2018317[24]

[]


2016283[ 21] - 

20193207 - 20 - [25]

使[]


100020079000

VVVF11使調

PR2010[26]


[]

使[]


2使調22012320

9000HQ

10006HS2HT

90001000西西西 - 西西

過去の使用車両[編集]

上記をはじめとしたジェットカー(普通のみ)・赤胴車(普通・西大阪線特急とも)が西大阪線時代に使用されていたが、阪神なんば線開業で近鉄直通車両には前節の1000系と9000系が使用されることになり撤退した。

近鉄車両[編集]

近鉄車両で阪神乗り入れ対応の一般列車用車両には、それを示す蝶をモチーフにしたステッカーが前面の運転席側窓下と側面の乗務員室扉横に貼付されている。以下では阪神乗り入れ対応車両のみ記載。大阪難波駅 - 桜川駅間では近鉄線からの回送列車として近鉄難波線に入線する全ての車両(「近鉄特急」および「近鉄奈良線#車両」を参照)が運行される。

車内案内表示器は大阪難波駅を境に、阪神電鉄線内では阪神の、近鉄線内では近鉄のそれぞれの表示内容に変わる。

運賃[編集]

普通運賃[編集]


西 - 西4km6090220202341[27][ 24]Osaka Metro[ 25]1020183055.5%[29]2022463.9%[30]


[]


-  -  - OSAKA[31][32][ 26][ 27]

JR320093212008831[35]

20092177930200921761 - [36]

201224121ICOCA - ICPiTaPaICOCA[37][38]

便[]

3

西沿便[ 28]沿沿

沿沿便[39]

西 - 西便

1day1dayOsaka Metro1day2002000180020242100沿[40]

22西[ 29]JR

[]


167,00045,0003820096調157,00082165,00022%35%35000[41]

1 - 231220%11700412%28700[42]4 - 616%89200[40]4 - 1211%255000[43]

2009215調3[40][42]2011342%246%[41]

[]


 -  282.7 km269.9 km1435mm[ 30]2007[44]20082010[45][46][47]201032010[48]

201312[49][50]201412332222600使 - [51][52]

[ 31]西 - 

[]


192413
120  - 

81  - 

192831228  - 

19603566 1 - 西

196439
520 西

521 1 - 西
322

1965409 西

196742
810 2西 - 

9 2

1112 600V1500V

196843317 ATS

197449121 西

1978531227 

19946220  - [53]

19957117 [54][55]

19968831  - [56][57]

199810926  - 

200113710 西

200315
726  - 

107 西 - 

200416327  - 

200719
421  - 

89 [2]

200820
22  - 

310  - 

331 

830  - 

1016 西

119 西 - [58]

1220  - 

200921
1 

123 6

320 西 - [3][1]西[2] - 

1014 [59][60]

201224320  - 

2014264 [61]

20268  - [62]

202911  - [62]

西[]


西西200921320西

2500m

西 - 使530t使

 - 6800mm6300mm[63]

西1,071900[47]890西[64]

建設の経緯[編集]

阪神なんば線安治川橋梁
阪神西九条駅(この写真の右側から安治川・難波へ向けて鉄道路線が延伸された)

19462111821km1km223[65]519482392西19482392195631195833195732619583333 -  - 1959342

40[]


西196439521 - 西1967428西 - 西西!![66]

19702西197146198919979沿19924西P調[67]
西32007

1990退[68]西沿西西200113[ 32]200315123107

使38014×312[ 33]8000

[]


[ 34][69]4 m[ 35]調[70]200012[70]2017111[70]

3 m[70]7 m2.4km2018129[70][71]2032[72] -  -  - 西

 - 殿1969331[73]3

[]










20144[61][74]


駅番号 駅名 駅間キロ 営業キロ 快速急行 接続路線 地上/地下 所在地
HS 41 大阪難波駅 - 0.0 近畿日本鉄道A 難波線 (A01)(近鉄奈良線近鉄奈良駅まで直通運転)
大阪市高速電気軌道M 御堂筋線 (M20)・Y 四つ橋線 (Y15)・S 千日前線 (S16)(難波駅
南海電気鉄道NK 南海本線NK 高野線[* 1]難波駅:NK01)
西日本旅客鉄道Q 関西本線大和路線)(JR難波駅:JR-Q17)
地下区間 大阪府大阪市 中央区
HS 42 桜川駅 1.1 1.1 大阪市高速電気軌道:S 千日前線 (S15)
南海電気鉄道:NK 高野線(汐見橋線)(汐見橋駅:NK06-5)
浪速区
HS 43 ドーム前駅 0.8 1.9 大阪市高速電気軌道:N 長堀鶴見緑地線(ドーム前千代崎駅:N12) 西区
HS 44 九条駅 0.6 2.5 大阪市高速電気軌道:C 中央線 (C14)
HS 45 西九条駅 1.3 3.8 西日本旅客鉄道:O 大阪環状線 (JR-O14)・P 桜島線(JRゆめ咲線)(JR-P14) 地上区間 此花区
HS 46 千鳥橋駅 0.8 4.6  
HS 47 伝法駅 0.7 5.3  
HS 48 福駅 1.5 6.8   西淀川区
HS 49 出来島駅 1.0 7.8  
HS 08 大物駅 1.4 9.2 阪神電気鉄道HS 本線 兵庫県
尼崎市
HS 09 尼崎駅 0.9 10.1 阪神電気鉄道:HS 本線(快速急行は一部を除き神戸三宮駅まで直通運転)
  1. ^ 運転系統としての「高野線」。同線の正式な起点は汐見橋駅

ドーム前駅 - 桜川駅間で下り線がわずかに大阪市大正区を通る。

その他[編集]



[75]1000[76]

200921382009510361[77]

1200921220 -  -  - 1200002000[78]

520629 100001000

1on2010220320FM32729FM Be Happy!789

2009212010[79]沿20121KOBE de 1day[80]525西 [ 36]

2018317[24]2020324[81]2021111西JR西WESTER[82]

2023沿沿[83]

[]


3

(一)


(二)西
西1西0

(三)西
西西

[]

注釈[編集]



(一)^ 

(二)^ [2]

(三)^ 

(四)^  - 

(五)^ ︿

(六)^ 

(七)^ 200921320

(八)^ 

(九)^ 西橿西26西 - 20217[10]

(十)^ 198712422

(11)^ 

(12)^ 

(13)^ 20203西

(14)^ 西4424

(15)^ 1

(16)^ 西沿 - 西便

(17)^ 19664

(18)^ 使  使20221217 21LED西

(19)^ 3200

(20)^ 102612525800

(21)^ 

(22)^ ab10 - 16

(23)^ 使422601F, 22602F222651F, 22652F

(24)^ 200[28]

(25)^ 20234 - 220 - 190 - 240 - 460

(26)^ 

(27)^ 20233OSAKAYOKOHAMA2PR[33][34]

(28)^ 便
301便西

(29)^ 1901

(30)^ 10009000

(31)^ 21m19m19m18200200670020m使700

(32)^ 

(33)^ 11286262

(34)^ 

(35)^ 

(36)^ 沿西

出典[編集]



(一)^ ab21320 (PDF) -  200881

(二)^ abcd西西 3PDF200789https://www.hanshin.co.jp/company/press/pdf/20070809.pdf2023929"" 

(三)^ ab (PDF) 2008331

(四)^ 4161

(五)^ 2 (PD).  . p. 5 (202179). 202233

(六)^  (PDF) -  2008829

(七)^ 320 (PDF) -  2009116

(八)^ abcd1217 便PDF20221012https://www.hanshin.co.jp/company/press/pdf/20221012-unyu-daiyakaisei-2.pdf20221013 

(九)^ ab320 (PDF) - 2012120

(十)^ 726 (PDF). (2021713). 20217182021721

(11)^ ab2020.3/14SAT PDF202036https://rail.hanshin.co.jp/uploads/info/9fa658c4fef9e678766f09d85018670f9e07216e.pdf2020314 

(12)^  - 2020215

(13)^ 429 (PDF).   (2021426). 20214272021427

(14)^ 73 (PDF).   (2021521). 2021521

(15)^   (PDF) 

(16)^  (PDF).   (201236). 201210202012327

(17)^ ab (PDF).   (2016321). 2016321

(18)^ ab (PDF).   (2023412). 20231113

(19)^   3 (PDF) - 20121221

(20)^    (PDF) - 2014522

(21)^ 1010 (PDF) - 2019415

(22)^ ︿2015112-114ISBN 978-4-334-03869-4 

(23)^  .   (2009325). 20093272009326

(24)^ ab317 / - 2018315

(25)^   - 2018315

(26)^ GO . (). (2009629). 200971. https://web.archive.org/web/20090701022835/http://www.sankei-kansai.com/2009/06/29/20090629-011698.php 20171010 

(27)^  (PDF) -  202283

(28)^  (PDF) -  200881

(29)^ (25)https://rail.hanshin.co.jp/pdf/kasanunchin2019.pdf 

(30)^   PDFhttps://www.hanshin.co.jp/ticket/pdf/kasanunchin2023.pdf 

(31)^  (PDF)  2008829

(32)^  OSAKA  (PDF) -  2009122

(33)^  2022911700

(34)^   2022911703

(35)^ -JR-3 - 

(36)^  (PDF) -  200976

(37)^ IC (PDF) - 201279

(38)^ IC (PDF) - 20121018

(39)^ "" 15. 西.   (200994). 200998200995

(40)^ abc 111.5. 西.   (200986). 200987200986

(41)^ ab2 .   (2011319). 20113232011426

(42)^ ab調.   (2009515). 20095192009515

(43)^ . MSN (2010313). 20103232010313

(44)^  - 200797

(45)^   (Internet Archive) -  200879

(46)^  25022 -  2008927

(47)^ ab200931411

(48)^ 11 .   (2010310). 20103132010315

(49)^  

(50)^   - SankeiBiz20131217

(51)^ 沿 322 (PDF) - 2014123

(52)^  . .   (2014322). 20143222014322

(53)^ 西 - . (): p. 1. (1994222) 

(54)^ . (): p. 1. (1995119) 

(55)^ . (): p. 1. (1995120) 

(56)^ 西- 31使. (): p. 1. (1996823) 

(57)^ 31西-. (): p. 26. (1996822) 

(58)^ !HANSHIN 200812

(59)^ 8  (PDF) - 西 20091014

(60)^  西.   (2009108). 200910920091015

(61)^ ab (PDF) - 2013430

(62)^ ab(PDF)4 2 202211112023426

(63)^ 西2 (PDF) 西2007220
西1 (PDF) 

西2 (PDF) 

 (PDF) 

(64)^ 西

(65)^ ()3110

(66)^ -西40Deep

(67)^  西調1994132ISBN 4-88282-129-X

(68)^  西133

(69)^ .   (20016). 2009682021823

(70)^ abcde   -  2017111

(71)^ 4    西. . (2017112). http://www.decn.co.jp?p=81332 2017112 

(72)^ 312019 (PDF).  . p. 60. 20191029

(73)^   .  . 2021823

(74)^  - 201441

(75)^  railf.jp 2009312

(76)^  (PDF) -  2009318

(77)^ PR! (PDF) -  200935

(78)^  (2009221).  1.  . 2009324200955

(79)^ ! (PDF) -  2010415

(80)^ KOBE de 1day - 201233

(81)^  (PDF) -  2020323

(82)^  -  2021111

(83)^   (PDF) 2023102120231023

[]


 23 西西 200310125-127

 2008 西2004398-102

NO4 20078  11-13,41-43,97

 Osaka Metro2019895-100

[]






 - 20091CMCM

 - 20083 CM使



西 ()

[]