上松町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
あげまつまち ウィキデータを編集
上松町
上松町旗 上松町章
上松町旗 上松町章
1931年12月8日制定[1]
日本の旗 日本
地方 中部地方甲信越地方
都道府県 長野県
木曽郡
市町村コード 20422-6
法人番号 8000020204226 ウィキデータを編集
面積 168.42km2
総人口 3,818[編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度 22.7人/km2
隣接自治体 駒ヶ根市上伊那郡宮田村木曽郡木曽町大桑村王滝村
町の木 木曽ヒノキ
町の花 オオヤマレンゲササユリ
町の鳥 コマドリ
上松町役場
町長 大屋誠
所在地 399−5601
長野県木曽郡上松町大字上松159-4
北緯35度46分57秒 東経137度41分36秒 / 北緯35.78261度 東経137.69339度 / 35.78261; 137.69339座標: 北緯35度46分57秒 東経137度41分36秒 / 北緯35.78261度 東経137.69339度 / 35.78261; 137.69339
外部リンク 公式ウェブサイト

上松町位置図

― 市 / ― 町 / ― 村

ウィキプロジェクト
テンプレートを表示
風越山から望む上松町と台ヶ峰・御嶽山

西



2004926

[]


西2西

山地[編集]

主な山

河川[編集]

主な川

人口[編集]

上松町と全国の年齢別人口分布(2005年) 上松町の年齢・男女別人口分布(2005年)

紫色 ― 上松町
緑色 ― 日本全国

青色 ― 男性
赤色 ― 女性


上松町(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より

[]













[]

宿

宿

4(1664) - 

195025513 - 60070%[2]

沿[]


18892241 - 西

19221191 - 

19684351 - 西

[]

[]




  2017452



102027430

  

[]



[]

[]








[]




[]





[]



[]

[]




愛知県の旗
2002141112 

[]

[]





[]


 

西

便[]

便便

便便

便

便

便

[]

[]



[]

[]





[]





[]



[]





[]


  


[]

[]




JR
JR

-  -  -

[]





[]




19



473

508

[]

[]


宿

 宿




















[]







100






















[]

[]


50001979

2009 - 調

[]


 -  = 18退37

 - 

 - 

 - 

 -  = JAXA

 -  = ()  

 - 20143201531020187201992202213


 

[]


 - 

 - 

 - 

[]

  1. ^ 図典 日本の市町村章 p115
  2. ^ 日外アソシエーツ編集部 編『日本災害史事典 1868-2009』日外アソシエーツ、2010年9月27日、77頁。ISBN 9784816922749 

外部リンク[編集]