コンテンツにスキップ

郡山西環状道路

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
一般国道
国道4号標識
郡山西環状道路
国道4号バイパス
あさか野バイパス
路線延長 14.1 km
開通年 1981年 - 1995年
起点 福島県須賀川市大字仁井田字大谷地
終点 福島県郡山市日和田町
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路
あさか野バイパス台新付近

西4使[1]西201641288[2]

[]








14.1 km 

4

31

80km/h

 : 4%


30.0 m

40.0 m

[]


1971

1974

1975

1981 - 19902

19954西

1995714.1km2

1997121.8 km4

1998 2

1999西17.2 km

2000111.1 km4

200132.2 km4

200143.4 km4

200243.7 km4

200281.0 km4

20033242.0 km44

2003

20073252

2009864[3]

201641 : 4288[4][2]

[]


1995[5]19991 - 23[6]20103沿

[]


201527
24

36,501

49,068

59,496

西53,830

56,434

48,607

[]





交差する道路など 交差する場所
国道4号 宇都宮方面
福島県道17号郡山停車場線 郡山市街方面 - 須賀川市 十貫内高架橋 十貫内
郡山市
福島県道109号安積長沼線 笹川南向
笹川方面 牛庭方面 安積跨道橋 -
長久保方面 牛庭方面 長久保橋 長久保橋ランプ
郡山南インター線 福島県道47号郡山長沼線・郡山南インター線 荒井大橋
福島県道143号仁井田郡山線 仁池向
静御前通り(旧郡女通り) 針生高架橋 針生西
大槻
福島県道6号郡山湖南線 台新
新さくら通り アンダーパス
福島県道142号河内郡山線うねめ通り うねめ高架橋 上亀田
国道49号郡山市街・いわき方面 国道49号新潟方面 亀田大橋 下亀田ランプ(上り線)
中亀田ランプ(下り線)
逢瀬川 若戸橋
郡山インター線 日吉橋 天神林ランプ
JR磐越西線 富田跨線橋
福島県道296号荒井郡山線 オーバーパス
八山田方面 喜久田方面 オーバーパス
日和田方面 ショッピングモールフェスタ方面 オーバーパス
国道288号 郡山市街・三春・喜久田方面 - 山の井橋 -
国道4号 仙台方面

[]




216.0m
85.0m

11.8m

3

JST[7]

2002[8]





85.0m
41.8m

12.3m / 13.0m / 

2I

 / JFE[9][10] / 

2002 / 1978 / 





126.0m

8.8m / 9.0m / 

2000 / 1987 / [8]

47



20.0m

12.9m / 11.7m / 

1997 / 1983 / [8]

西



886.0m
61.5m

7.5m / 8.7m / 

176+6+5

T



[11]

2006 / 2009 / [8]

6西



268.0m

9.5m×2

1997 / 2001[8]

142



280.0m

8.8m×2

1997 / 1987[8]

 / 

21.5m / 9.0m

9.0m / 9.0m

1987 / 1988[8]

49



47.3m / 47.0m

12.5m×2



[12]

2000 / 1988[8]

22



34.4m

9.0m×2

1996 / 1988[8]

121西



16.7m

12.4m×2

1997 / 1988[8]

西1JR西



34.0m

9.5m / 9.0m

1994[8]

288



36.7m

15.0m / 13.1m

1994[8]

西288


[]







[]



(一)^ 2014

(二)^ ab4 (PDF) - 2015107 

(三)^ 21729   [1]

(四)^  - 17 - 57 - 296 - 288

(五)^ 4 

(六)^ 

(七)^   - 

(八)^ abcdefghijkl寿2 - 

(九)^   - 

(十)^   - 

(11)^   - 

(12)^   - 

[]