コンテンツにスキップ

相撲教習所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。山の山手線 (会話 | 投稿記録) による 2021年5月25日 (火) 13:32個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎現在の教習所担当年寄)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

相撲教習所の看板



19571019851

[1]

2使20139[2]20142駿使[3]

2[4]312[5]

1[6]

[7]

2004NHK2011退





202141
年寄名 役職 最高位・四股名 所属部屋 備考
花籠 相撲教習所長 関脇太寿山[8] 高田川部屋 理事
甲山 相撲教習所員 11・大碇 伊勢ノ海部屋 委員
熊ヶ谷 前9・玉飛鳥 片男波部屋
音羽山 前8・天鎧鵬 尾上部屋 年寄

相撲教習所歴代所長

参考文献

公益財団法人日本相撲協会監修『ハッキヨイ!せきトリくん わくわく大相撲ガイド 寄り切り編』67p

脚注

  1. ^ 『わくわく大相撲ガイド』p77 ISBN 978-4-309-27376-1
  2. ^ 新十両・遠藤 初の関取&相撲教習所生
  3. ^ “モンゴルの新怪物”逸ノ城 特権辞退「教習所通う」
  4. ^ なお、武双山は相撲教習所の卒業式に出席した史上初の幕内力士となった。遠藤も卒業時には入幕していたが、ケガのため卒業式を欠席。
  5. ^ 矢後、相撲教習所を“繰り上げ”卒業 十両昇進で巡業優先 2017年9月29日7時0分 スポーツ報知
  6. ^ 逸ノ城は日本の高校に留学経験があるためか、半年で卒業が認められた。
  7. ^ ただし2000年から5月場所前は国技館内の本土俵で無料一般公開されており、2010年9月場所から2012年5月場所まではすべての東京場所前でも同様に無料一般公開されていた。
  8. ^ 審判部長(編成担当)および新弟子検査担当を兼務
  9. ^ 4代目所長の再任
  10. ^ 5代目所長の再任
  11. ^ 在任中の2014年2月1日に高崎に名跡変更
  12. ^ 16代目所長の再任