コンテンツにスキップ

一門 (相撲)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


[]




[1]

19573232[2]43[3]

1965401







20183079275[4][5]

[]


一門名 部屋数 所属親方数 総帥 選出理事
太字は理事長)
現役の筆頭力士
(最高位・太字は現在の役)
備考
出羽海一門 15 37 11代出羽海
2・小城ノ花
13代境川
小結両国
11代春日野
関脇栃乃和歌
11代出羽海
(前2・小城ノ花)
大関・御嶽海
出羽海部屋
大関豊昇龍
立浪部屋
3系統の部屋の集合体。
二所ノ関一門 15 28 13代二所ノ関
横綱稀勢の里
12代芝田山
(横綱・大乃国
13代佐渡ヶ嶽
(関脇・琴ノ若
9代高田川
(関脇・安芸乃島
大関・髙安
田子ノ浦部屋
大関貴景勝
常盤山部屋
大関琴櫻
佐渡ヶ嶽部屋
戦後全ての世代で看板力士を輩出している。
時津風一門 5 16 17代時津風
(前1・土佐豊
12代伊勢ノ海
(前3・北勝鬨
13代勝ノ浦
(前2・起利錦
大関・正代
時津風部屋
大関霧島
音羽山部屋
1945年、立浪一門より独立した双葉山により結成。
4つの系譜の部屋による連合体。
高砂一門 4 11 8代高砂
(関脇・朝赤龍
8代八角
(横綱・北勝海
大関・朝乃山
高砂部屋
明治初期に創設された高砂部屋を起源に持つ。
後に九重部屋の加入により2系統になる。
伊勢ヶ濱一門 5 11 9代伊勢ヶ濱
(横綱・旭富士
15代浅香山
大関魁皇
横綱照ノ富士
伊勢ヶ濱部屋
もとは4系統の部屋の集合体。現在は3系統が存在する。
2012年までの名称は「立浪一門」。

無所属[編集]




 - 199820111

2018751129[6]

 - 20121201859

 - 201020142013201820189

 - 2016420189

 - 20171220189

 - 201020142018退101退

[]


[7]1880#

[]


1015710101520089220142643

調1968431996815301970451035

[]


出羽海 二所ノ関 時津風 高砂 立浪・
伊勢ヶ濱
貴乃花 無所属 備考
1 1968 8代出羽海(出羽ノ花[注釈 1]
9代春日野(栃錦
8代二所ノ関(佐賀ノ花
11代花籠(大ノ海
12代時津風(双葉山[注釈 2]
13代立田川(鏡里
4代高砂(前田山 5代立浪(羽黒山[注釈 2]
6代伊勢ヶ濱(照國
8代宮城野(吉葉山
(結成前) - 無投票[注釈 3]
2 1970 13代武蔵川(出羽ノ花)
9代春日野(栃錦)
8代二所ノ関(佐賀ノ花)
11代花籠(大ノ海)
14代時津風(豊山
13代立田川(鏡里)
4代高砂(前田山)[注釈 2] 6代立浪(羽黒山
6代伊勢ヶ濱(照國)
8代宮城野(吉葉山)
無投票
3 1972 13代武蔵川(出羽ノ花)
9代春日野(栃錦)
8代二所ノ関(佐賀ノ花)
11代花籠(大ノ海)
14代時津風(豊山)
13代立田川(鏡里)
5代高砂(朝潮 6代立浪(羽黒山)
6代伊勢ヶ濱(照國)
8代宮城野(吉葉山)
無投票
4 1974 9代出羽海(佐田の山
9代春日野(栃錦)
8代二所ノ関(佐賀ノ花)[注釈 2]
11代花籠(大ノ海)
14代時津風(豊山)
13代立田川(鏡里)
5代高砂(朝潮) 6代立浪(羽黒山)
6代伊勢ヶ濱(照國)
8代宮城野(吉葉山)
無投票
5 1976 9代出羽海(佐田の山
9代春日野(栃錦)
11代花籠(大ノ海)
10代二子山(若乃花
14代時津風(豊山)
13代立田川(鏡里)
5代高砂(朝潮) 6代立浪(羽黒山)
6代伊勢ヶ濱(照國)[注釈 2]
8代宮城野(吉葉山)[注釈 2]
無投票
6 1978 9代出羽海(佐田の山)
9代春日野(栃錦)
11代花籠(大ノ海)
10代二子山(若乃花)
14代時津風(豊山)
10代伊勢ノ海(柏戸
5代高砂(朝潮) 6代立浪(羽黒山)
7代伊勢ヶ濱(清國
11代武隈(北の洋
無投票
7 1980 9代出羽海(佐田の山)
9代春日野(栃錦)
10代二子山(若乃花)
一代大鵬(大鵬
14代時津風(豊山)
10代伊勢ノ海(柏戸)
5代高砂(朝潮) 6代立浪(羽黒山)
7代伊勢ヶ濱(清國)
11代武隈(北の洋)
無投票
8 1982 9代出羽海(佐田の山)
9代春日野(栃錦)
10代二子山(若乃花)
一代大鵬(大鵬)
14代時津風(豊山)
7代鏡山(柏戸
5代高砂(朝潮) 6代立浪(羽黒山)
7代伊勢ヶ濱(清國)
16代春日山(大昇
無投票
9 1984 9代出羽海(佐田の山)
9代春日野(栃錦)
10代二子山(若乃花)
一代大鵬(大鵬)
14代時津風(豊山)
7代鏡山(柏戸)
5代高砂(朝潮) 6代立浪(羽黒山)
7代伊勢ヶ濱(清國)
16代春日山(大昇)
無投票
10 1986 9代出羽海(佐田の山)
9代春日野(栃錦)
10代二子山(若乃花)
一代大鵬(大鵬)
14代時津風(豊山)
7代鏡山(柏戸)
5代高砂(朝潮)
12代九重(北の富士
6代立浪(羽黒山)
7代伊勢ヶ濱(清國)
無投票
11 1988 9代出羽海(佐田の山)
9代中立(栃ノ海
10代二子山(若乃花)
一代大鵬(大鵬)
14代時津風(豊山)
7代鏡山(柏戸)
5代高砂(朝潮)[注釈 2]
12代九重(北の富士)
6代立浪(羽黒山)
7代伊勢ヶ濱(清國)
無投票
12 1990 9代出羽海(佐田の山)
10代春日野(栃ノ海)
10代二子山(若乃花)
一代大鵬(大鵬)
14代時津風(豊山)
7代鏡山(柏戸)
6代高砂(富士錦
12代九重(北の富士)[注釈 4]
6代立浪(羽黒山)
7代伊勢ヶ濱(清國)
無投票
13 1992 9代出羽海(佐田の山)
10代春日野(栃ノ海)
一代大鵬(大鵬)
12代佐渡ヶ嶽(琴櫻
14代時津風(豊山)
7代鏡山(柏戸)
6代高砂(富士錦)
18代陣幕(北の富士)
6代立浪(羽黒山)
7代伊勢ヶ濱(清國)
無投票
14 1994 9代出羽海(佐田の山)
10代春日野(栃ノ海)
一代大鵬(大鵬)
12代佐渡ヶ嶽(琴桜)
14代時津風(豊山)
11代枝川(北葉山
6代高砂(富士錦)
18代陣幕(北の富士)
6代立浪(羽黒山)
7代伊勢ヶ濱(清國)
無投票
15 1996 12代境川(佐田の山)
一代北の湖(北の湖
12代佐渡ヶ嶽(琴桜)
11代二子山(貴ノ花
14代時津風(豊山)
11代枝川(北葉山)
6代高砂(富士錦)
18代陣幕(北の富士)
6代立浪(羽黒山)
10代木瀬(清の盛
無投票
16 1998 12代境川(佐田の山)
一代北の湖(北の湖)
12代佐渡ヶ嶽(琴桜)
11代二子山(貴ノ花)
18代間垣(若乃花
14代時津風(豊山) 6代高砂(富士錦) 2代大島(旭國
10代木瀬(清の盛)
8代高田川(前の山 詳細
17 2000 12代境川(佐田の山)
一代北の湖(北の湖)
12代佐渡ヶ嶽(琴桜)
11代二子山(貴ノ花)
18代間垣(若乃花)
14代時津風(豊山) 11代若松(朝潮 2代大島(旭國)
11代若藤(和晃
8代高田川(前の山) 詳細
18 2002 14代武蔵川(三重ノ海
一代北の湖(北の湖)
10代出羽海(鷲羽山
12代佐渡ヶ嶽(琴桜)
11代二子山(貴ノ花)
18代間垣(若乃花)
11代伊勢ノ海(藤ノ川 7代高砂(朝潮 2代大島(旭國)
11代若藤(和晃)
- 詳細
19 2004 14代武蔵川(三重ノ海)
一代北の湖(北の湖)
10代出羽海(鷲羽山)
17代押尾川(大麒麟
11代二子山(貴ノ花)[注釈 2]
18代間垣(若乃花)
11代伊勢ノ海(藤ノ川) 7代高砂(朝潮) 2代大島(旭國)
11代若藤(和晃)
無投票[注釈 5]
20 2006 14代武蔵川(三重ノ海)
一代北の湖(北の湖)
10代出羽海(鷲羽山)
11代秀ノ山(長谷川
17代放駒(魁傑
18代間垣(若乃花)
11代伊勢ノ海(藤ノ川) 7代高砂(朝潮) 2代大島(旭國)
10代友綱(魁輝
無投票
21 2008 14代武蔵川(三重ノ海)
一代北の湖(北の湖)
10代出羽海(鷲羽山)
17代放駒(魁傑)
18代間垣(若乃花)[注釈 6]
10代二所ノ関(金剛
11代伊勢ノ海(藤ノ川) 13代九重(千代の富士 立浪 無投票
2代大島(旭國)
10代友綱(魁輝)
22 2010 14代武蔵川(三重ノ海)
一代北の湖(北の湖)[注釈 7]
10代出羽海(鷲羽山)
17代放駒(魁傑)
10代二所ノ関(金剛)
8代鏡山(多賀竜
9代陸奥(霧島[注釈 7]
13代九重(千代の富士)[注釈 7] 10代友綱(魁輝) 一代貴乃花(貴乃花 詳細
23 2012 一代北の湖(北の湖)
10代出羽海(鷲羽山)
19代千賀ノ浦(舛田山
8代尾車(琴風
16代楯山(玉ノ富士
8代鏡山(多賀竜) 13代九重(千代の富士)
8代八角(北勝海
20代春日山(春日富士[注釈 8] 一代貴乃花(貴乃花) 詳細
24 2014 一代北の湖(北の湖)[注釈 2]
19代千賀ノ浦(舛田山)
15代出来山(出羽の花
8代尾車(琴風)
12代二所ノ関(若嶋津
8代鏡山(多賀竜) 8代八角(北勝海) 伊勢ヶ濱 一代貴乃花(貴乃花) 詳細
9代伊勢ヶ濱(旭富士
10代友綱(魁輝)
25 2016 13代境川(両国
11代春日野(栃乃和歌
11代出羽海(小城ノ花
20代山響(巌雄
8代尾車(琴風)
12代二所ノ関(若嶋津)
8代鏡山(多賀竜) 8代八角(北勝海) 9代伊勢ヶ濱(旭富士)[注釈 9] 一代貴乃花(貴乃花)[注釈 10] 詳細
26 2018 13代境川(両国)
11代春日野(栃乃和歌)
11代出羽海(小城ノ花)
20代山響(巌雄)
8代尾車(琴風)
12代芝田山(大乃国
8代鏡山(多賀竜) 8代八角(北勝海) 13代高島(高望山 12代阿武松(益荒雄[注釈 11] 詳細
27 2020 13代境川(両国)
11代春日野(栃乃和歌)
11代出羽海(小城ノ花)
8代尾車(琴風)
12代芝田山(大乃国)
15代花籠(太寿山
8代鏡山(多賀竜) 8代八角(北勝海) 13代高島(高望山)
9代伊勢ヶ濱(旭富士)
一門消滅 無投票
詳細
28 2022 13代境川(両国)
11代春日野(栃乃和歌)
11代出羽海(小城ノ花)
12代芝田山(大乃国)
15代花籠(太寿山)
13代佐渡ヶ嶽(琴ノ若
12代伊勢ノ海(北勝鬨
9代陸奥(霧島)
8代八角(北勝海) 9代伊勢ヶ濱(旭富士)[注釈 12] 無投票
詳細
29 2024 13代境川(両国)
11代春日野(栃乃和歌)
11代出羽海(小城ノ花)
12代芝田山(大乃国)
13代佐渡ヶ嶽(琴ノ若)
9代高田川(安芸乃島
12代伊勢ノ海(北勝鬨)
13代勝ノ浦(起利錦
8代八角(北勝海) 15代浅香山(魁皇 無投票
詳細

1998年理事選[編集]


71212使12199820002002調1881886128

1998131112291211

32326228
当落 候補者名 年齢 一門 当選回数 得票数
6代高砂(小結・富士錦) 高砂 13票
一代北の湖(横綱・北の湖敏満) 出羽海 2 12票
11代二子山(大関・貴ノ花) 二所ノ関 2 12票
12代境川(横綱・佐田の山) 出羽海 13 11票
14代時津風(大関・豊山) 時津風 15 10票
2代大島(大関・旭國) 立浪・伊勢ヶ濱 1 10票
10代木村瀬平(前9・清の盛) 立浪・伊勢ヶ濱 10票
12代佐渡ヶ嶽(横綱・琴櫻) 二所ノ関 4 10票
18代間垣(横綱・2代目若乃花) 二所ノ関 1 10票
8代高田川(大関・前の山) なし 1 8票
11代枝川(大関・北葉山) 時津風 6票

2000年理事選[編集]


200013110342109

319


当落 候補者名 年齢 一門 当選回数 得票数
11代二子山(大関・貴ノ花) 二所ノ関 3 13票
一代北の湖(横綱・北の湖敏満) 出羽海 3 11票
14代時津風(大関・豊山) 時津風 16 10票
12代境川(横綱・佐田の山) 出羽海 14 10票
12代佐渡ヶ嶽(横綱・琴櫻) 二所ノ関 5 10票
18代間垣(横綱・2代目若乃花) 二所ノ関 2 10票
2代大島(大関・旭國) 立浪・伊勢ヶ濱 2 10票
11代若松(大関・朝潮) 高砂 1 9票
10代若藤(前1・和晃) 立浪・伊勢ヶ濱 1 9票
8代高田川(大関・前の山) なし 2 9票
11代伊勢ノ海(関脇・藤ノ川) 時津風 1 8票
当落 候補者名 年齢 一門 当選回数 得票数
14代常盤山(関脇・若秩父) 二所ノ関 33票
8代八角(横綱・北勝海信芳 高砂 29票
14代武蔵川(横綱・三重ノ海) 出羽海 28票
12代武隈(関脇・黒姫山) 立浪・伊勢ヶ濱 19票

2002年理事選[編集]


22-退20023

20022110242108

72

33
当落 候補者名 年齢 一門 当選回数 得票数
12代佐渡ヶ嶽(横綱・琴櫻) 二所ノ関 6 10票
11代二子山(大関・貴ノ花) 二所ノ関 4 10票
一代北の湖(横綱・北の湖敏満) 出羽海 4 10票
2代大島(大関・旭國) 立浪・伊勢ヶ濱 3 10票
18代間垣(横綱・2代目若乃花) 二所ノ関 3 10票
10代若藤(前1・和晃) 立浪・伊勢ヶ濱 2 10票
11代若松(大関・朝潮) 高砂 2 10票
10代出羽海(関脇・鷲羽山佳和 出羽海 1 10票
11代伊勢ノ海(関脇・藤ノ川) 時津風 1 10票
14代武蔵川(横綱・三重ノ海) 出羽海 1 9票
22代湊(小結・豊山) 時津風 1 9票
当落 候補者名 年齢 一門 新旧別 得票数
14代武蔵川(横綱・三重ノ海) 出羽海 1 63票
22代湊(小結・豊山) 時津風 1 45票

無投票当選[編集]


20021491220042008

200434
当落 候補者名 年齢 一門 当選回数 得票数
10代三保ヶ関(大関・増位山太志郎) 出羽海
11代秀ノ山(関脇・長谷川) 二所ノ関
22代湊(小結・豊山) 時津風
10代友綱(関脇・魁輝) 立浪・伊勢ヶ濱

2010年理事選[編集]


20102213101713調退1313118

1072()21112673[ 13]122

111812

副理事選は立候補3名の無投票当選となった。

当落 候補者名 年齢 一門 当選回数 得票数
14代武蔵川(横綱・三重ノ海) 61 出羽海 5 11票
17代放駒(大関・魁傑) 61 二所ノ関 3 11票
10代二所ノ関(関脇・金剛) 61 二所ノ関 2 11票
一代貴乃花(横綱・貴乃花光司 37 貴乃花 1 10票
一代北の湖(横綱・北の湖敏満) 56 出羽海 8 10票
13代九重(横綱・千代の富士貢 52 高砂 2 10票
9代陸奥(大関・霧島) 54 時津風 1 10票
10代友綱(関脇・魁輝薫秀 57 立浪 3 10票
10代出羽海(関脇・鷲羽山佳和 60 出羽海 5 10票
8代鏡山(関脇・多賀竜昇司 51 時津風 1 10票
2代大島(大関・旭國) 62 立浪 8票
当落 候補者名 年齢 一門 当選回数 得票数
10代三保ヶ関(大関・増位山太志郎) 61 出羽海 5
10代中村(関脇・富士櫻栄守) 61 高砂 1
11代不知火(関脇・ 青葉城幸雄) 61 二所ノ関 3

2012年理事選[編集]


2012130120調109129退011319退10

252333189211調調10調

201275916退16201319

33
当落 候補者名 年齢 一門 当選回数 得票数
8代尾車(大関・琴風豪規 54 二所ノ関 1 13票
16代楯山(関脇・玉ノ富士茂 62 二所ノ関 1 12票
一代貴乃花(横綱・貴乃花光司 39 貴乃花 2 11票
20代春日山(前1・春日富士晃大 45 立浪 1 11票
一代北の湖(横綱・北の湖敏満) 58 出羽海 9 10票
8代鏡山(関脇・多賀竜昇司 53 時津風 2 10票
10代出羽海(関脇・鷲羽山佳和 62 出羽海 6 10票
8代八角(横綱・北勝海信芳 48 高砂 2 10票
19代千賀ノ浦(関脇・舛田山靖仁 60 出羽海 1 9票
13代九重(横綱・千代の富士貢 56 高砂 3 7票
10代友綱(関脇・魁輝薫秀 59 立浪 6票
9代伊勢ヶ濱(横綱・旭富士正也 51 立浪 0票
当落 候補者名 年齢 一門 当選回数 得票数
9代松ヶ根(大関・若嶋津六夫 55 二所ノ関 1
12代大山(前2大飛進 59 高砂 1
14代玉ノ井(元大関・栃東 35 出羽海 1

2014年理事候補選[編集]


2014131[ 14]101139102

97

32

18

16

132

1223()

6
当落 候補者名 年齢 一門 当選回数 得票数
15代出来山(関脇・出羽の花義貴 62 出羽海 1 10票
19代千賀ノ浦(関脇・舛田山靖仁 62 出羽海 2 10票
9代松ヶ根(大関・若嶋津六夫) 57 二所ノ関 1 10票
一代北の湖(横綱・北の湖敏満) 60 出羽海 10 10票
8代鏡山(関脇・多賀竜昇司 55 時津風 3 10票
一代貴乃花(横綱・貴乃花光司 41 貴乃花 3 9票
9代伊勢ヶ濱(横綱・旭富士正也 53 伊勢ヶ濱 2 9票
8代八角(横綱・北勝海信芳 50 高砂 2 9票
8代尾車(大関・琴風豪規 56 二所ノ関 3 8票
10代友綱(関脇・魁輝薫秀 61 伊勢ヶ濱 4 7票
13代九重(横綱・千代の富士貢 58 高砂 5票

2016年理事候補選[編集]


2016129101143退4

992134
当落 候補者名 年齢 一門 当選回数 得票数
20代山響(前1・巌雄謙治 45 出羽海 1 10票
12代二所ノ関(大関・若嶋津六夫) 59 二所ノ関 2 10票
9代伊勢ヶ濱(横綱・旭富士正也 55 伊勢ヶ濱 3 10票
11代春日野(関脇・栃乃和歌清隆 53 出羽海 1 9票
11代出羽海(前2・小城ノ花昭和 48 出羽海 1 9票
13代境川(小結・両国梶之助 53 出羽海 1 9票
8代尾車(大関・琴風豪規 58 二所ノ関 3 9票
8代八角(横綱・北勝海信芳 52 高砂 3 9票
8代鏡山(関脇・多賀竜昇司 57 時津風 4 9票
一代貴乃花(横綱・貴乃花光司 43 貴乃花 4 9票
13代高島(関脇・高望山大造 58 伊勢ヶ濱 6票

12141815
当落 候補者名 年齢 一門 新旧別 得票数
18代藤島(元大関・武双山正士 43 出羽海 26票
12代芝田山(元横綱・大乃国康 53 二所ノ関 25票
14代玉ノ井(元大関・栃東大裕 39 出羽海 24票
15代井筒(元関脇・逆鉾昭廣) 54 時津風 24票
当落 候補者名 年齢 一門 新旧別 得票数
14代玉ノ井(元大関・栃東大裕) 39 出羽海 54票
15代井筒(元関脇・逆鉾昭廣) 54 時津風 44票

2018年理事候補選[編集]


201710251129退[8]91220調201814[9]2019231218[10]

212983101[11]

2111[12]15寿4

1010110920161121913348112161152[ 15]   21024[13]

2

675[14][ 16][15]
当落 候補者名 年齢 一門 当選回数 得票数
13代高島(関脇・高望山大造 60 伊勢ヶ濱 1 12票
8代鏡山(関脇・多賀竜昇司 59 時津風 5 11票
13代境川(小結・両国梶之助 55 出羽海 2 11票
8代八角(横綱・北勝海信芳 54 高砂 4 11票
8代尾車(大関・琴風豪規 60 二所ノ関 4 10票
12代芝田山(横綱・大乃国康 55 二所ノ関 1 10票
11代春日野(関脇・栃乃和歌清隆 55 出羽海 2 9票
11代出羽海(前2・小城ノ花昭和 50 出羽海 2 9票
12代阿武松(関脇・益荒雄広生 56 貴乃花 1 8票
20代山響(前1・巌雄謙治 47 出羽海 2 8票
落  一代貴乃花(横綱・貴乃花光司 45 貴乃花 2票
当落 候補者名 年齢 一門 当選回数 得票数
15代井筒(元関脇・逆鉾昭廣) 56 時津風 2 31票
18代藤島(元大関・武双山正士) 45 出羽海 2 30票
15代花籠(元関脇・太寿山忠明) 58 二所ノ関 1 26票
20代錣山(元関脇・寺尾常史) 55 無所属 14票

2020年理事候補選[編集]


202013020199調退12208915152019915318159692017122

2022[]


20221278813退7131293181513329201146

2024[]


2024126915退202212971315933[16]

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 

(二)^ abcdefghi

(三)^ 

(四)^ 

(五)^ 

(六)^ 20088

(七)^ abc20114

(八)^ 20129退

(九)^ 201712

(十)^ 20181

(11)^ 2018720199調退退

(12)^ 20221226

(13)^ 15退201042077退2010527

(14)^ 

(15)^ 

(16)^ 8

[]



(一)^ 2012394

(二)^ 26   11 3232

(三)^ 26   15 3243

(四)^ 9 - SANSPO.COM 201892

(五)^ https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180927-00024545-otonans-soci&pos=1

(六)^  . . (20181129). https://www.47news.jp/news/3024643.html 2018121 

(七)^ 

(八)^ 退    20171129108

(九)^  -  201815

(十)^ 3 -  20171222

(11)^  11101. . (2018131). https://www.daily.co.jp/general/2018/01/31/0010943781.shtml 201821 

(12)^ 115. . (201821). https://web.archive.org/web/20180202190434/https://www.jiji.com/jc/article?k=2018020100393&g=spo 201821 

(13)^  -  201822

(14)^  -  2018919

(15)^   - 

(16)^ 3 520241262024127