コンテンツにスキップ

スティーヴ・マーティン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
スティーヴ・マーティン
Steve Martin
Steve Martin
2011年撮影
生年月日 (1945-08-14) 1945年8月14日(78歳)
出生地 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 テキサス州ウェーコ
ジャンル 俳優
コメディアン
脚本家
小説家
ミュージシャン
プロデューサー
活動期間 1969年 -
配偶者 ヴィクトリア・テナント
(1986年 - 1994年)
アン・ストリングフィールド
(2007年 - )
主な作品
天国から落ちた男
ペニーズ・フロム・ヘブン
2つの頭脳を持つ男
オール・オブ・ミー/突然半身が女に!
サボテン・ブラザース
リトル・ショップ・オブ・ホラーズ
愛しのロクサーヌ
大災難P.T.A.
ペテン師とサギ師/だまされてリビエラ
バックマン家の人々
マイ・ブルー・ヘブン
L.A.ストーリー/恋が降る街
花嫁のパパ』シリーズ
わが街
奇跡を呼ぶ男
ミックス・ナッツ/イブに逢えたら
スパニッシュ・プリズナー
ビッグムービー
ルーニー・テューンズ:バック・イン・アクション
12人のパパ』シリーズ
ピンクパンサー』シリーズ
恋するベーカリー
ビリー・リンの永遠の一日
受賞
エミー賞1969年
グラミー賞 (ベスト・コメディレコード賞)

 

受賞
アカデミー賞
名誉賞
2013年
全米映画批評家協会賞
主演男優賞
1984年オール・オブ・ミー/突然半身が女に!
1987年愛しのロクサーヌ
ニューヨーク映画批評家協会賞
主演男優賞
1984年『オール・オブ・ミー/突然半身が女に!』
ロサンゼルス映画批評家協会賞
主演男優賞
1987年『愛しのロクサーヌ』
AFI賞
生涯功労賞
2015年
エミー賞
脚本賞(コメディ/バラエティ/音楽部門)
1969年『The Smothers Brothers Comedy Hour』
グラミー賞
最優秀コメディ・アルバム賞
1977年Let's Get Small
1978年A Wild and Crazy Guy
その他の賞
テンプレートを表示

来歴[編集]


退UCLA

1969TV197719781977The Absent-Minded Waiter

鹿

4西

/200173200375201082[2]2013586[3]

[]


[4][5]2006Hotel Window (1955)$26.8 million[6]

[7]Steve Martin & The Steep Canyon Rangers

198619942007[8]201212671[9]

[]


JDSA5[10]

19962

20148[11]2018 ROBIN WILLIAMS: COME INSIDE MY MIND[12]

202111775[13]

主な出演作品[編集]

映画[編集]

公開年 邦題
原題
役名 備考 吹き替え
1979 マペットの夢みるハリウッド
The Muppet Movie
カフェのウェイター 日本劇場未公開 肝付兼太(LD版)
落合弘治(Disney+版)
天国から落ちた男
The Jerk
ネヴィン・R・ジョンソン 兼脚本
カール・ライナー監督
1981 ペニーズ・フロム・ヘブン
Pennies from Heaven
アーサー 日本劇場未公開
1982 スティーブ・マーティンの四つ数えろ
Dead Men Don't Wear Plaid
リグビー カール・ライナー監督
日本劇場未公開
1983 2つの頭脳を持つ男
The Man with Two Brains
マイケル・ハフハール 兼脚本
カール・ライナー監督
日本劇場未公開
1984 スティーブ・マーティンのロンリー・ガイ
The Lonely Guy
ラリー 日本劇場未公開 堀秀行
オール・オブ・ミー/突然半身が女に!
All of Me
ロジャー・コブ カール・ライナー監督
日本劇場未公開
1985 映画の作り方教えます
Movers & Shakers
Fabio Longio カメオ出演
日本劇場未公開
1986 サボテン・ブラザース
¡Three Amigos!
ラッキー・デイ 兼脚本・製作総指揮 羽佐間道夫(ソフト版)
田中信夫(テレビ東京版)
リトルショップ・オブ・ホラーズ
Little Shop of Horrors
オリン・スクリベロ 玄田哲章
1987 愛しのロクサーヌ
Roxanne
C・D 兼脚本・製作総指揮 石田太郎(TBS版)
樋浦勉(機内上映版)
大災難P.T.A.
Planes, Trains & Automobiles
ニール・ペイジ 大竹まこと
1988 ペテン師とサギ師/だまされてリビエラ
Dirty Rotten Scoundrels
フレディ・ベンソン 安原義人(テレビ東京版)
1989 バックマン家の人々
Parenthood
ギル・バックマン 羽佐間道夫(VHS版、テレビ東京版)
1990 マイ・ブルー・ヘブン
My Blue Heaven
ヴィニー・アントネリ 富山敬
1991 L.A.ストーリー/恋が降る街
L.A. Story
ハリス・テレマッカー 兼脚本・製作総指揮
花嫁のパパ
Father of the Bride
ジョージ・バンクス
わが街
Grand Canyon
デイヴィス 羽佐間道夫
1992 ハウスシッター/結婚願望
Housesitter
ニュートン・デイヴィス
奇跡を呼ぶ男
Leap of Faith
ジョナス・ナイチンゲール 日本劇場未公開 石塚運昇
1993 運命の瞬間/そしてエイズは蔓延した
And the Band Played On
ブラザー テレビ映画 小島敏彦
1994 パパとマチルダ
A Simple Twist of Fate
マイケル・マッキャン 兼脚本・製作総指揮
日本劇場未公開
富山敬
ミックス・ナッツ/イブに逢えたら
Mixed Nutts
フィリップ 日本劇場未公開
1995 花嫁のパパ2
Father of the Bride Part II
ジョージ・バンクス 羽佐間道夫
1996 スティーブ・マーティンのSGT.ビルコ/史上最狂のギャンブル大作戦
Sgt. Bilko
アーネスト・G・ビルコ 日本劇場未公開 安原義人
1997 スパニッシュ・プリズナー
The Spanish Prisoner
ジミー・デル 菅生隆之
1998 プリンス・オブ・エジプト
The Prince of Egypt
ホテプ 声の出演 富田伊知郎
1999 アウト・オブ・タウナーズ
The Out-of-Towners
ヘンリー・クラーク 羽佐間道夫
ビッグムービー
Bowfinger
ロバート・K・ボーフィンガー 兼脚本
日本劇場未公開
菅生隆之
ファンタジア2000
Fantasia 2000
本人 羽佐間道夫
2001 ノボケイン/局部麻酔の罠
Novocaine
フランク・サングスター 稲垣隆史
2003 女神が家にやってきた
Bringing Down the House
ピーター・サンダーソン 安原義人
ルーニー・テューンズ:バック・イン・アクション
Looney Tunes: Back in Action
ミスター・ルーサー・チェアマン 中村秀利
12人のパパ
Cheaper by the Dozen
トム・ベーカー 日本劇場未公開 屋良有作
2005 Shopgirl/恋の商品価値
Shopgirl
レイ・パーカー 兼脚本・原作・製作
日本劇場未公開
12人のパパ2
Cheaper by the Dozen 2
トム・ベーカー 日本劇場未公開
2006 ピンクパンサー
The Pink Panther
クルーゾー警部 兼脚本 羽佐間道夫
2008 ベイビーママ
Baby Mama
バリー 日本劇場未公開 稲垣隆史
2009 ピンクパンサー2
The Pink Panther 2
クルーゾー警部 兼脚本 羽佐間道夫
恋するベーカリー
It's Complicated
アダム 銀河万丈
2011 ビッグ・ボーイズ しあわせの鳥を探して
The Big Year
ステュ・プライスラー 土師孝也
2015 ホーム 宇宙人ブーヴのゆかいな大冒険
Home
スメック船長 声の出演
日本劇場未公開
楠見尚己
クーパー家の晩餐会
Love the Coopers
ラグス 声の出演
2016 ビリー・リンの永遠の一日
Billy Lynn's Long Halftime Walk
ノーム 安原義人

テレビ[編集]

放映年 邦題
原題
役名 備考 吹き替え
1998 ザ・シンプソンズ
The Simpsons
レイ・パターソン 声の出演
第9シーズン第22話「スプリングフィールドのゴミ戦争」
青森伸
2008 30 ROCK/サーティー・ロック
30 Rock
ギャビン・ヴァルー 第3シーズン第4話「伝説のビジネスマン」
2016 Maya & Marty 本人役 計3話出演 N/A
2018 スティーヴ&マーティンの一生忘れちゃう夜
Steve Martin & Martin Short: An Evening You Will Forget For the Rest of Your Life
本人 Netflix スタンドアップコメディ
2021- マーダーズ・イン・ビルディング
Only Murders in the Building
チャールズ=ヘイデン・サベージ 兼企画・脚本・製作総指揮 羽佐間道夫

脚注[編集]



(一)^ 

(二)^ text: Yuki Tominaga (2009115). 3  3782. .  . 2021125

(三)^ ""BANG Media International. .   (201396). 2021124

(四)^ . . (2005214). https://www.cinematoday.jp/news/N0006051 2021826 

(五)^ Snedeker, Lisa (2001610). Las Vegas Casinos Gamble on Art as a Crowd Pleaser (). . AP. https://www.latimes.com/archives/la-xpm-2001-jun-10-me-8586-story.html 2021826 

(六)^ Pollock, Lindsay (20061129). Steve Martin Hopper, Wistful Rockwell Break Auction Records (). Bloomberg. 2015930. https://web.archive.org/web/20150930020943/http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=newsarchive&sid=aRepCiBBQn7Q&refer=muse 2021826 

(七)^ Steve Martin and the Steep Canyon Rangers: NPR Music Tiny Desk Concert. Youtube. (2017102). https://www.youtube.com/watch?v=ZyHipL45pwM 2019729 

(八)^ . . (200782). https://www.cinematoday.jp/news/N0011111 2021826 

(九)^ 67. .com. (2013215). https://eiga.com/news/20130215/5/ 2021826 

(十)^ JSDA . .  . 2021826

(11)^ . CNN. (2014812). https://www.cnn.co.jp/showbiz/35052233.html 2021826 

(12)^ . AOL. (201869). https://ch.nicovideo.jp/fabloid/blomaga/ar1566975 2021826 

(13)^ 782. VOGUE JAPAN. Bang showbiz. (2021128). https://www.vogue.co.jp/celebrity/article/harrison-ford-waited-over-two-hours-receive-first-dose-covid-19-vaccine 2021826 

外部リンク[編集]