コンテンツにスキップ

三沢飛行場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
三沢基地から転送)
三沢飛行場(三沢空港)
Misawa Air Base (Misawa Airport)
三沢空港 旅客ターミナルビル
IATA: MSJ - ICAO: RJSM
概要
国・地域 日本の旗 日本
所在地 青森県三沢市大字三沢字下タ沢83番地198
母都市 三沢市八戸市
種類 軍民共用
所有者 防衛省
運営者 アメリカ空軍
開設 1941年
所在部隊 アメリカ空軍第35戦闘航空団
航空自衛隊第3航空団
標高 36 m (119 ft)
座標 北緯40度42分19秒 東経141度22分19秒 / 北緯40.70528度 東経141.37194度 / 40.70528; 141.37194座標: 北緯40度42分19秒 東経141度22分19秒 / 北緯40.70528度 東経141.37194度 / 40.70528; 141.37194
公式サイト 航空自衛隊 三沢基地
三沢空港ターミナル
地図
三沢飛行場の位置
三沢飛行場の位置

MSJ/RJSM

三沢飛行場の位置
三沢飛行場の位置

MSJ/RJSM

三沢飛行場の位置
滑走路
方向 ILS 長さ×幅 (m) 表面
10/28 I 3,050×45 アスファルト/コンクリート
統計(2022年度)
旅客数 307,812人
貨物取扱量 627t

航空:空港管理状況 - 国土交通省

リスト
空港の一覧
テンプレートを表示
飛行場地図(米国連邦航空局

: Misawa Air Base使[1]

[]


15便

3便使10.7 ha[2]

西10/283050 m2300 mILS1028I

2002121 - 便便便A300MD-81/MD-87/MD-90737-80020144EMBRAER1704便4便2[3]

7便[4]
197514  

[]

F-16
F-16
F-35A



[] (Draughon Range)[ 1] 使

使196540[5]10197550[5]P-3C[][5]

使[][ 2]23,000 m調[][]

[5]

統計[編集]

利用者数[編集]


.


[6]2013265,399582[7]2013

沿[]


193813- [8]

194217 - [8]

194520
928 - [9]

1010 - [9]

 - 

195227111 - 1便[9]

1965403[9] - 

1971467 - [10]

197550510 - DC912便[9]

197752
2 - 

913 - [11]

197853331 - 3[9]

198358101 - [9]

198560
42 - [9]

417 - [9]

1989102 - [12]

19935428 - 便[13]

19968
315 - 便[9]

121 - 便3便[9]

1997918 - 便[9]

200214121 - 便43便A300MD87[9]

200719
101 - 便

116 - JTAGS

2010221031 - 便

201325
331 - 便[14]使MD-90(150)15m76170[15]

71 - HAC便[16]

81 - HAC便[17]

1130 - HAC便

201426
426 - HAC便

81 - 3

201628720 - 81123便 便便便[18][19]

201729511 - 7455便 便便便[20][21]

2018 30126 - F-35A6AX-63

201931316 - 330212F-35A20

20202516 - COVID-1931便[22]

20213
318 - RQ-4[23]

 - 

20224
317 - [24][25][26]

1215[27][28]

2023531636

[]

1990

3





3

301 - F-35AT-4

302 - F-35AT-4

 - T-4
















 - E-2C
601

1


 - CH-47J(LR)












35[]

(AN/FLR-9) 1980
35 14 F-16C

35 - 35th Operations Group

13 13th Fighter Squadron "Panthers" - F-16CJ/DJ 50 (SEAD) 

14 14th Fighter Squadron "Samurais" - F-16CJ/DJ 50 (SEAD) 

 (SEAD) 535 (35th Fighter Wing) 1994101F-16C/D使

 (MSOC)  (NSA) 使450 m36 mAN/FLR-9, Wullenweber, 20142015[29][30][31]

8使8使20066

X20066[32][33]

AFNMisawa1575 kHz600 WAM

[ 3][][ 4]

[ 5]

F-16121002007116102007812F-164136800 km611[34][35]

2007116JTAGS(Joint Tactical Ground Station)2014530[36]

20182F16220181120調調[37]

航空祭(航空ショー)[編集]

航空祭で機動飛行を行う第301飛行隊のF-35A

9

199435西915810

2004西

20091018西

三沢空港[編集]

三沢空港ターミナル株式会社
種類 株式会社
本社所在地 日本の旗 日本
033-0022
青森県三沢市大字三沢字下タ沢83-198
設立 1977年2月8日[38]
業種 不動産業
事業内容 空港ターミナル及びこれに附帯する施設、設備の賃貸業
代表者 代表取締役社長 泉山 元
資本金 380百万円
純利益 1090万9000円
(2023年3月期)[39]
総資産 6億3591万2000円
(2023年3月期)[39]
主要株主 青森県 22.6%
日本政策投資銀行 22.1%
日本航空 17.1%
三八五企業グループ 15.8%
地方自治体 7.9%
地元有力企業 14.5%
(2002年2月時点)[38]
外部リンク https://misawa-airport.co.jp/
テンプレートを表示
空港ビル内

131

1 - 

2 - 

3 - 

500274

現在の就航地[編集]

航空会社就航地
日本航空 (JAL) 東京/羽田[注釈 6]大阪/伊丹[注釈 7][14][40][41]札幌/丘珠[注釈 8][注釈 9][42]

過去の就航地[編集]

航空会社就航地
日本航空(JAL) 札幌/新千歳仙台大阪/関西
北海道エアシステム[注釈 10] 函館[注釈 11]

交通[編集]

  • 十和田観光電鉄(十鉄バス)
    • 八戸八日町発着便(三沢駅本八戸駅経由)
    • 三沢コミュニティ・バス(「空港温泉前」バス停下車、徒歩すぐ)
    • 三沢コミュニティ/十鉄バス(「空港前通」バス停下車、徒歩約5分)

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 昭和36年に「天ヶ森射爆場」から改称。更に平成15年頃に(Ripsaw Range)から改称
  2. ^ しばしば滑走路脇の「ラストチャンスエリア」で数機 - 十数機の自衛隊・米軍機が離陸待機を行っている。
  3. ^ ファーストフード店の他、バーや高級ステーキハウスなども存在する。)
  4. ^ 店員は基本的に米軍人の家族を雇用しているが、基地周辺の英語が堪能な日本人も多数雇用している為、英語が出来なくともトラブルになることは無い。
  5. ^ トラックの荷台を商品棚に改造した移動型の店舗で、時間により移動する。
  6. ^ 一部便はジェイエアの機材・乗務員による運航
  7. ^ ジェイエアの機材・乗務員による運航
  8. ^ 北海道エアシステムの機材・乗務員による運航
  9. ^ 2007年10月に新千歳空港線撤退以来、6年ぶりの札幌線 再開となった。
  10. ^ 2016年10月29日以前の自主運航便
  11. ^ 運休路線、就航時点では日本航空とコードシェア

出典[編集]



(一)^ 

(二)^ 

(三)^ 525  4 2018814 

(四)^  8便[]2017414 

(五)^ abcd p.68-p.70 201343 ISBN 978-4-86320-700-4

(六)^ 25便 - 201436  200710 - 12

(七)^ 25PDFhttps://www.cab.mlit.go.jp/tcab/img/statistics/pdf/riyou_h25nendo.pdf 

(八)^ ab 

(九)^ abcdefghijklm:430475

(十)^ . . 20171082017721

(11)^  19778281

(12)^ (929283)

(13)^ :53251-(326)

(14)^ ab(201441). :1.  ()

(15)^ 20134311西

(16)^  HAC .  (). (201372)

(17)^ HAC  30 .  (). (201382)

(18)^ 便23/[] - Y!(Web20161211023)

(19)^  - 28

(20)^ JAL3 57/便[]- Y!(Web20171201127

(21)^  - 29

(22)^ 51631便/ - 20205121844

(23)^ 8043415 

(24)^ -3- 2020930

(25)^ 457 514︿2022311

(26)^  .   (2022715). 2023125

(27)^  . NHK. (20221215). https://web.archive.org/web/20221215092208/https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221215/k10013924261000.html 20221215 

(28)^   [@JASDF_PAO] (20221215). "1215". XTwitter20221215 

(29)^ []200052 

(30)^ []200053 

(31)^ []200110410 

(32)^ Web/X

(33)^ / Archived 201634, at the Wayback Machine.2006314 

(34)^ GlobalSecurity.org - Global Strike (GS) / Global Persistent Attack (GPA)

(35)^ F1682008720 

(36)^ []

(37)^ Web (). Web. https://www.toonippo.co.jp/articles/-/116897 20181130 []

(38)^ ab13

(39)^ ab 47

(40)^ !!25331 - 

(41)^ -/JAL - web Archived 2013128, at the Wayback Machine.

(42)^ https://airportnews.jp/headline/1219/

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

基地関係
民航関係