広島空港

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
広島空港
Hiroshima Airport
IATA: HIJ - ICAO: RJOA
概要
国・地域 日本の旗 日本
所在地 広島県三原市
母都市 広島市
種類 商業
運営者 広島国際空港株式会社
運用時間 7:30 - 22:30[1][注 1]
開港 1993年10月29日[3]
ターミナル 1
敷地面積 197.7 ha
標高 331 m (1,086 ft)
座標 北緯34度26分10秒 東経132度55分10秒 / 北緯34.43611度 東経132.91944度 / 34.43611; 132.91944座標: 北緯34度26分10秒 東経132度55分10秒 / 北緯34.43611度 東経132.91944度 / 34.43611; 132.91944
公式サイト 広島空港
地図
空港の位置
空港の位置

HIJ/RJOA

空港の位置
空港の位置

HIJ/RJOA

空港の位置
滑走路
方向 ILS 長さ×幅 (m) 表面
10/28 IIIb 3,000×60 舗装
統計(2016年度)
旅客数 2,885,054人
貨物取扱量 20,486 t

[4][5]

リスト
空港の一覧
テンプレートを表示
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML

: Hiroshima Airport20214[6]

[]


1993510[3][4]5064-31342623.5 132558.4 / 34.439861 132.919000 / 34.439861; 132.919000 (広島空港)20142,437,574283,630[5]22#2006500

330m75便[7]

10/283,000m西10(ILS)[ 2]便便200865ILSIIIa2便便[7]1200964IIIb[7]ILSILS使[8][ 3]

[9][10]
広島空港の空中写真。
国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成。2005年撮影の4枚を合成作成。

統計[編集]

利用者数[編集]

元のウィキデータクエリを参照してください.


195631便鹿 - [11]

196136()便便[11]便[12]便20196641 - 196843便[11]

1960便便50[11]197550 - 便便13[11]便[11]

1984597675019902[11]19924200[13]

19935()206[13]10()86[1]100134236.7 1322719234299.2 1332144.3[ 4]344536.3 1335111.1 / 34.760083 133.853083 / 34.760083; 133.853083 (岡山空港)[ 5]19957265[1]200214344[1]

500700N700 - [14]20031062%38%200255%45%200551%49%2007200850%2009829EX-IC[15]201637.3%62.7%6[16]

[17]/ETC2010799便1[18]

2002142008202011232562012241234931.4 132145.8 / 34.158722 132.234944 / 34.158722; 132.234944 (岩国錦帯橋空港)[ 6]42km()52km

[19][20][21]

1,000,000

2,000,000

3,000,000

4,000,000

2000年度

2005年度

2010年度

2015年度

  •   国内線
  •   国際線

[]

[]


1972477 - 調

1982573 - 調西3

1983587 - 

1986614 - [3]

19886311 - [3]

199351029 - [3]西西

,B747,A300,MD81,B747,B747便[22]

19946
[4]

61 - 930 - ANA (B747SR-100) 

19968322 - 西500m[23]

200113125 - 2,500m3,000m[4]

便,B747B7771

200517322 - 

20061841 - 86

200820 - RW10ILSIIIa[4]

200921
RW10ILSIIIb[4]

1227 - 5,000[24]

201527414 - 162便
16ILS[25]
417 - 55 - [26][25]

55 - CATI[27]

915CAT-IIIa919CAT-IIIb[28][29]

2017291029 - 721122[30]

20202110 - SEAPLANES便[31]

20213420 - 3[32][33]

2021371[34][35]6[36]1630[34][36]

2022326410便×ANA  --1[37][38][39]

2023514 - 便29[40]

2023591 -ANA60

[]

1945年に進駐軍アメリカ軍)が作成の広島市地図。現在の光南付近の"HIROSHIMA AIRPORT"が広島飛行場(吉島飛行場)。"UNDER CONSTRUCTION"(建設中)とあるが、戦中には供用されていた。
1981年に撮影された広島空港(現・広島ヘリポート)。国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成。

L=1,300m

19611,200m西[41]2012西[41]1994[42]

= 19721,800m747[ 7]便

施設[編集]

空港ターミナルビル[編集]

広島国際空港株式会社
Hiroshima International Airport Co., Ltd.
種類 株式会社
本社所在地 日本の旗 日本
729-0416
広島県三原市本郷町善入寺64番地31
設立 2020年11月18日
業種 不動産業
法人番号 1240001056966
事業内容 広島空港の運営およびそれに付帯する業務
代表者 代表取締役社長 中村康浩
資本金 7,750百万円
従業員数 89人(2021年4月)
主要株主 三井不動産
東急
広島銀行
ひろぎんキャピタルパートーナーズ
広島電鉄
九州電力
中国電力
中電工
エネルギア・コミュニケーションズ
マツダ
福山通運
広島マツダ
広島ガス
住友商事
東急建設
東急コミュニティー
外部リンク https://www.hiap.co.jp/
テンプレートを表示
広島空港ビルディング株式会社
Hiroshima Airport Building Co.,Ltd.
種類 株式会社
本社所在地 日本の旗 日本
729-0416
広島県三原市本郷町善入寺64番地31
設立 1961年4月17日
業種 不動産業
法人番号 4240001039943
事業内容 広島空港ターミナルビルの運営
代表者 代表取締役社長執行役員 山本健一
資本金 3,501百万円
発行済株式総数 7,002千株
外部リンク http://www.hiroshima-airport.com/
特記事項:2021年4月1日に広島国際空港株式会社に吸収合併された。
テンプレートを表示



貿12331000621m370 [43] [44]使201322.8m×12m[41]便201441便ATMATM[45]

1














2










JALANALOUNGEMaple

3




foo chocolaters  
かつて存在した店舗

空港に拠点がある機関[編集]

海上保安庁第六管区海上保安本部広島航空基地
所属機:AW139「せとわし1号」、他
広島県防災航空センター
所属機:防災ヘリコプター「メイプル」

周辺施設[編集]

就航路線[編集]

航空会社が2社以上の場合、最前の航空会社の機材・乗務員で運航する共同運航便

国内線[編集]

航空会社就航地
日本航空(JAL)[注 8] 札幌/新千歳東京/羽田
全日本空輸(ANA)[注 9] 札幌/新千歳、東京/羽田、沖縄/那覇
アイベックスエアラインズ(IBX) 仙台[46][47]
アイベックスエアラインズ(IBX)
・ 全日本空輸
仙台
スプリング・ジャパン(SJO) 東京/成田
夜間の国際線エプロン(2008年6月8日撮影)。
かつての定期就航路(航空会社名は休廃止時点)
日本航空の広島‐成田線は、成田-ソウル線が広島空港に寄港する形で運航され、国際線乗継便として利用できた。[50]
広島 - 女満別線は福岡空港発着便が広島空港に寄航していたが、福岡 - 広島間の利用はできなかった。
(広島空港)2022年度就航路線別旅客数/順位 [51]
行き先 旅客数 国内線順位
東京国際空港 約148万人 上位9位

国際線[編集]

航空会社就航地
チャイナエアライン(CI)
・日本航空(JL)
中華民国の旗 台湾台湾桃園国際空港(台北)
チェジュ航空(7C) 大韓民国の旗 韓国・仁川国際空港(ソウル)
中国国際航空(CA)
・ 全日本空輸(NH)
中華人民共和国の旗 中国大連周水子国際空港(大連)、北京首都国際空港(北京)(大連経由)
中国東方航空(MU)
・ 日本航空(JL) [注 10]
中華人民共和国の旗 中国上海浦東国際空港(上海)
ベトジェットエア(VJ)  ベトナムノイバイ国際空港(ハノイ)

定期路線一覧[編集]

国内線[編集]

国際線[編集]





アメリカ合衆国の旗 JALDC-10

シンガポールの旗 A310, B777

タイ王国の旗 A320,A319

タイ王国の旗 B737

中華人民共和国の旗   MD-82

中華人民共和国の旗 西西A320,BAe 146

中華人民共和国の旗 (A319)

中華人民共和国の旗  (A319) [52]

香港の旗 A320

グアムの旗   B737

グアムの旗 (B767)[53]

シンガポールの旗 B737[54]



[]


50 km55[55]JR

[]


西 -BS[56]

ICPASPYSuicaPASMO


路線 運行会社 所要時間 備考
広島駅新幹線口発着便
広島高速1号線経由)
広島電鉄
広島バス
広島交通
中国ジェイアールバス
芸陽バス
45 - 50分程度 5社による共同運行
広島バスセンター発着便
中筋駅広島IC経由)
広島電鉄
広島バス
広島交通
中国ジェイアールバス
芸陽バス
55分程度 5社による共同運行
平和大通り発着便は運休中
福山駅発着便
高坂BS経由)
中国バス
鞆鉄道
65分程度 高坂BSで以下の高速バスと乗り継ぎ可
ピースライナー甲奴駅方面)
フラワーライナー尾道駅因島方面)
リードライナー府中市方面)
三原駅発着便
(本郷経由)
中国バス 38分程度
竹原フェリー乗り場発着便
竹原駅経由)
安全タクシー 30分程度 9人乗りジャンボタクシー[57]
忠海駅発着便 山陽タクシー 30分程度 予約制乗合タクシー[58]
土曜・日曜・祝日のみ運行
呉駅発着便
安芸阿賀駅経由)
広島電鉄 58分程度 クレイトンベイホテル発着便あり
向島尾道市街地発着便 大平交通 60 - 90分程度 予約制乗合タクシー「でべライナー」
※2023年7月20日運行開始[59]
西条駅北口発着便 中国ジェイアールバス
芸陽バス
25分程度 ※2017年10月29日運行開始
宮島口発着便 ひろでんモビリティサービス 60分程度 ジャンボタクシー
※2023年12月1日運行開始
アルパーク発着便発着便
ジ アウトレット広島経由)
ひろでんモビリティサービス 60分程度 ジャンボタクシー
※2023年12月1日運行開始
白市駅発着便
河内インター経由)
(大内原経由)
芸陽バス 15分程度 ネオポリス・高屋東工業団地発着便あり

JR[60]

2016714-2020331[61]

[]


 IC5km10 - 
73

 IC6.5km15 - 
82

 IC149 - 

59 -  / JR

432 -  / 

2 -  / 

ICIC45km40[62]IC - 西IC2 - 西IC - JCT[63]

1,7233642646[64]11,426

[]

[]


2019538

2011ICIC10Km2調

[]


JR15

[65]

3861,6551992(4)[66]

HSST[67]JR[68]JR西JR西便JR[69]

JR西JR[70][]20069[71]

2013118HAT[72]

#

事故・インシデント[編集]

事故[編集]

  • 2015年4月14日、仁川発広島行アシアナ航空162便[73](機材:A320-232[74]、登録番記号:HL7762[75])がRWY28への着陸時にローカライザーアンテナに接触し滑走路から逸脱[73]、27名の負傷者を出した[75]

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ G71[2]

(二)^ ILS西

(三)^ 便180RW10西使10

(四)^ 1IC7342.4kmICIC8253.7km

(五)^ 20062009

(六)^ 

(七)^ 767(747L-1011DC-10)2500mDC-10

(八)^ JAL便JAL

(九)^ ANA

(十)^ /

出典[編集]



(一)^ abcd (PDF)   2015123

(二)^ G7 .  NHK NEWSWEB (2023519). 2023520

(三)^ abcde . (): p. 1. (19931030) 

(四)^ abcdefhttp://ocab.mlit.go.jp/about/jurisdiction/hiroshima/20151027 

(五)^ ab26PDFhttp://ocab.mlit.go.jp/about/total/report/pdf/h26syuukei.pdf 

(六)^  20196262019831

(七)^ abc. 47NEWS. . (200959). 2013618. https://web.archive.org/web/20130618043018/http://www.47news.jp/localnews/hiroshima/2009/05/post_20090509200457.html 

(八)^  (2015415). 28 . . 2015416

(九)^  2019830

(十)^ 2019830

(11)^ abcdefg (PDF) 

(12)^ 

(13)^ ab 25  (PDF) 

(14)^ 西http://www.westjr.co.jp/company/ir/library/fact/pdf/2014/fact06.pdf2015421 

(15)^ EXIC - JR 2009528 20151014

(16)^ 西https://www.westjr.co.jp/company/ir/library/fact/pdf/2017/fact2017.pdf 

(17)^ 西 . .   (2011528). 20115312012124

(18)^  .   (20111231). 2016223

(19)^  (PDF)   20153

(20)^ 

(21)^ 4.4  (PDF)  

(22)^ ,,vol.12,p49,1994

(23)^  19963251

(24)^ 10116,000FlyTeam201310142020113

(25)^ ab3 20154172020113

(26)^  -  2015416

(27)^   Archived 201555, at the Wayback Machine. - NHK 201555

(28)^ [] - NHK 201599

(29)^  CAT-IIIbFlyTeam201512142020113

(30)^  -vs 便201711102020113

(31)^ 2020192020113

(32)^  . FNN.   (2021420). 2021420

(33)^  . RCC.   (2021420). 2021420

(34)^ ab .   (202177). 202177

(35)^  502530.   (202171). 202177

(36)^ ab.   (202171). 202177

(37)^  2022/03/18  -- ().   (2022318). 2022328

(38)^  9FNN.  Fuji News Network (2022325). 2022328

(39)^ .   (2022328). 2022328

(40)^  便 29.  NHK (202315). 2023120

(41)^ abc︿MOOK201312ISBN 978-4863207912 

(42)^ 調 (18 August 1996). 調  208BJA8898 [[]][[]] 646 (PDF) (Report). {{cite report}}: URL ()

(43)^ ,,vol.9,p26,1992

(44)^ ,,vol.12,p26,1994

(45)^ 便便20141102020113

(46)^ 2021便便! (PDF).   (2021610). 202186

(47)^ 2021/8/2-2021/8/31  (PDF).  . 202186

(48)^ ()199311,P53()19943,P53

(49)^ 退 62(2020820TRAICY)2020 1025

(50)^ ()199311,P53

(51)^  42022 . 2023827

(52)^ / Traicy 2018217

(53)^   2016731

(54)^  10303便 Traicy 2017530

(55)^  

(56)^ JR 

(57)^ JR   (9)

(58)^  LALALA | 

(59)^  7/20 | 

(60)^    | 

(61)^ []2016924

(62)^  

(63)^    | 

(64)^  

(65)^ 221 - 

(66)^  - 

(67)^ No.12 -  8920

(68)^ 172[] -  

(69)^ . 1862. 27 June 2006. 

(70)^  JR西 - 2004211

(71)^ . 1892. 25 September 2006. 

(72)^ JR Archived 2013122, at the Wayback Machine. - 2013119

(73)^ ab . FNN. (2015415). 2015416. https://web.archive.org/web/20150416220542/http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00290350.html 

(74)^ aviation-safety.net20150414-0 2015418

(75)^ ab.  . 2015416

関連文献[編集]

  • 山本耕三「新広島空港の開港に伴う現広島空港の存続問題」『北海道地理』第1993巻第67号、北海道地理学会、1993年、19-25頁、doi:10.14917/hgs1959.1993.19 

外部リンク[編集]