コンテンツにスキップ

今治小松自動車道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
今治小松道路から転送)
一般国道自動車専用道路(B)
(有料)
今治小松自動車道
国道196号標識
E76 今治小松自動車道
路線延長 23.3 km
開通年 1999年平成11年) -
起点 愛媛県今治市今治IC
終点 愛媛県西条市いよ小松JCT
接続する
主な道路
記法
記事参照
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

: IMABARI-KOMATSU EXPWY[1]西 (IC) 西 (JCT) 23.3 (km) B196

西E76[2]

JCT[ 1]

沿

概要[編集]

西条市付近
(永納山より望む)

構成する道路[編集]

今治道路[編集]

  • 起点:愛媛県今治市矢田
  • 終点:愛媛県今治市長沢

ICIC10.3 km


[]




西

IC西JCT13.0 km

[]




IC

ETC



BSBS

<>


ICJCTSAPATBBSBRTN

IC - IC196

IC - JCT196

IC+700
IC
番号
施設名 接続路線名 起点から
の距離
終点から
の距離
BS 備考 所在地
E76 西瀬戸自動車道尾道方面に直通(予定)
13 今治IC 国道196号今治バイパス 0.0 23.3 事業中[3] 今治市
- 今治TB
- 今治朝倉IC 県道155号今治丹原線 4.7 18.6 2026年度開通予定
1 今治湯ノ浦IC 国道196号今治バイパス 10.3 13.0 松山方面出入口
2 東予丹原IC 県道48号壬生川丹原線
県道144号南川壬生川停車場線
19.3 4.0 西条市
3 いよ小松北IC 国道11号小松バイパス 22.3 1.0 今治方面出入口
11 いよ小松IC/JCT E11 松山自動車道 23.3 0.0 いよ小松ICは
松山道方面出入口

[]


1989 :  

19913 : 

19924 :  

199911731 : IC-JCT4.0 kmIC

200113 :  

20011379 : IC-IC9.0 kmIC

200315 :  

201224 :  

201931/94 : 2IC - IC/JCT10 - 154[4][5][6]

[]


20268 : IC - IC[7]

 : IC - IC

[]

[]


西
IC - IC/JCT - 

[]


24 
区間 平成17(2005)年度 平成22(2010)年度 平成27(2015)年度 令和3(2021)年度
今治IC - 今治湯ノ浦IC間 未開通
今治湯ノ浦IC - 東予丹原IC 3,887 4,786 4,481 4,358
東予丹原IC - いよ小松北IC 4,881 5,959 5,736 5,403
いよ小松北IC - いよ小松JCT/IC 4,724 5,793 5,595 5,215

(出典:「平成22年度道路交通センサス」・「平成27年度全国道路・街路交通情勢調査」・「令和3年度全国道路・街路交通情勢調査」(国土交通省ホームページ)より一部データを抜粋して作成)

地理[編集]

通過する自治体[編集]

接続する高速道路[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 下り線はしまなみ海道部分のみ精算。

出典[編集]



(一)^ Japan's Expressway Numbering System (PDF).  Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism. 202244

(二)^ .  . 20201120

(三)^ 196 .   . 2021129

(四)^ 2 (PDF).   (201994). 20201215

(五)^ IC (PDF).  . 20201215

(六)^ 24880km.   Watch (201996). 2021318

(七)^  196 ICIC82023426https://www.skr.mlit.go.jp/matsuyam/pres/pres2023/pres/230426.pdf20231123 

(八)^ 2調 (PDF).    (20201014). 202151

関連項目[編集]

外部リンク[編集]