コンテンツにスキップ

塚田一郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

日本の旗 日本政治家

塚田 一郎

つかだ いちろう

2018年7月30日

生年月日 (1963-12-27) 1963年12月27日(60歳)
出生地 日本の旗 日本 新潟県新潟市
(現・中央区
出身校 中央大学法学部
ボストン大学大学院
前職 さくら銀行行員
麻生太郎衆議院議員秘書
所属政党 自由民主党麻生派
称号 法学士
配偶者 村山志保新潟テレビ21元アナウンサー)
親族 父・塚田十一郎(元郵政大臣・元新潟県知事
兄・塚田徹(元衆議院議員
公式サイト 塚田 一郎(つかだ 一郎)OFFICIAL SITE

日本の旗 衆議院議員

選挙区 比例北陸信越ブロック新潟1区
当選回数 1回
在任期間 2021年11月5日[1] - 現職

日本の旗 参議院議員

選挙区 新潟県選挙区
当選回数 2回
在任期間 2007年7月29日 - 2019年7月28日
テンプレートを表示

  19631227 - 12

4調[2] 21[3]

[]


2[4][5][2][2]

1990[2]2000退[2]

200220[2]2004203[2]

200721[2][6]

201323[2][2]2016[2]20184[7][8]

[]

20197

20194145[9]417[10]

74257171[11]4[12]

721[13]5[14]

202071813[15]1022[16]11131[17]

[]


20211031491西[18][19]

[]

[]


調調[20]

[21]

[22]

[]


1[23]

[24]

[]


[25][26]
9[27][28]2007[29]

96[27]

[26]

[30] [30]

[28][27]

[27]

[27][30]

[]


20072019[25][27][30]

[31]使[25]2007[27][28]2013

2007[32]2013[28]2019[26]

2013[27]2019[30]

2019[26][33]

[25]2007[30]2019

[25]2007[27]20132019[33][30]

[]


[28][32][32][27]2018[34]

[28]

[28]

[]


2007[25]
2013201448%[28]20151010[27]

201920191010%[26]

[32]

[]


 (TPP) TPP[35]2013TPP[28][27]

[27][30]

[]


[27]
[28]

20132030[27]2019[30]

[]


[28]

[25][27]

[30]

[30]

[]

[]


1682021202111202112[36]

[]


1[37]

2018101870[34]

[]


201941調482[38]3[39]

4[40][41]47[42]

所属団体・議員連盟[編集]

選挙歴[編集]

当落 選挙 執行日 年齢 選挙区 政党 得票数 得票率 定数 得票順位
/候補者数
政党内比例順位
/政党当選者数
第19回参議院議員補欠選挙 2002年4月28日 38 新潟県 自由民主党 34万2207票 33.66% 1 2/3 /
第20回参議院議員通常選挙 2004年07月11日 40 新潟県 自由民主党 31万9968票 26.09% 2 3/4 /
第21回参議院議員通常選挙 2007年07月29日 43 新潟県 自由民主党 40万3497票 32.10% 2 1/6 /
第23回参議院議員通常選挙 2013年07月21日 49 新潟県 自由民主党 45万6542票 43.01% 2 1/8 /
第25回参議院議員通常選挙 2019年07月21日 55 新潟県 自由民主党 47万9050票 46.36% 1 2/3 /
比当 第49回衆議院議員総選挙 2021年10月31日 57 比例北陸信越新潟1区 自由民主党 9万6591票 39.87% 1 2/3 5/6

支援団体[編集]

他多数

脚注[編集]



(一)^ 311528簿

(二)^ abcdefghijk 

(三)^ 04. . (200479). https://www.asahi.com/2004senkyo/localnews/TKY200407090311.html 20181020 

(四)^  2114 .   (20231124). 20231220

(五)^  . . https://www.jimin-niigata-shibu.org/member/itsukada/ 

(六)^ . . (2007910). http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=1&newsNo=2405 2017910 

(七)^  

(八)^ 4 2527. . (2018104). https://www.sankei.com/article/20181004-6CBK63UVV5K5ZPISJEK3TPYPBE/ 2018107 

(九)^  -  201945

(十)^  -  2019417

(11)^  . (). (2019718). https://www.asahi.com/articles/ASM7L3GHXM7LUOHB004.html 2019719 

(12)^ 3. . (2019718). https://web.archive.org/web/20190718194116/https://www.jiji.com/jc/article?k=2019071800859&g=pol 20191218 

(13)^   3. . (201972). https://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20190722484145.html 2019724 

(14)^ 20199×95

(15)^  1 2020718

(16)^  . FNN.jp. (20201022). https://www.fnn.jp/articles/-/98583 

(17)^ 1 . . (20201113). https://www.sankei.com/article/20201113-DNNGYKFRL5OVBM42HL4ZFAMX6U/ 

(18)^ 2021 (). 2021.  NHK. 2021111

(19)^ 2021 (). 2021.  . 20211118

(20)^      . 2019614

(21)^ +. (20181031). 2019614

(22)^ 198. 2019612

(23)^ 169 . 2019612

(24)^ 169 . 2019612

(25)^ abcdefg調 075 20077162019718

(26)^ abcde2019   .   (2019). 201978

(27)^ abcdefghijklmnop調.   (2013). 201978

(28)^ abcdefghijk2013   .   (2013). 20181020

(29)^ 2 2007782019718

(30)^ abcdefghijk調.   (2019). 201978

(31)^ 075 20077182019718

(32)^ abcd07  20077142019718

(33)^ ab   20197132019718

(34)^ ab70 32018101820181020

(35)^  (2013219). 2013.02.19 TPP. . https://www.jacom.or.jp/column/2013/02/130219-19828.php 2019719 

(36)^ -30002022ISBN 978-4093801232 p307~318

(37)^   使. . (2014825). https://www.sankei.com/article/20140825-IPMSDIDD3ZLEXBUU35OSMD7T4M/ 2014825 

(38)^   - 西 201942

(39)^    - 西 201944

(40)^    -  201945

(41)^  -  201945

(42)^    -  201948

(43)^ 20227. (). (2022625). https://zenkyou.xsrv.jp/wp-content/uploads/2022/07/%E5%85%A8%E5%9B%BD%E3%81%9F%E3%81%B0%E3%81%93%E6%96%B0%E8%81%9E2022%E5%B9%B47%E6%9C%88%E5%8F%B7.pdf#page=3 2022629 

(44)^ .   (201737). 201968

(45)^ 20196. (). (2019527). http://zenkyou.xsrv.jp/wp-content/uploads/2019/06/2019%E5%B9%B46%E6%9C%88%E5%8F%B7.pdf#page=4 2019630 

(46)^ . . 201977

(47)^ ab . (). (2019611). https://www.niigata-nippo.co.jp/feature/senkyo/sanin2019/kennai/476203.html 201971 

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

公職
先代
越智隆雄
赤間二郎
田中良生
坂井学
葉梨康弘
水落敏栄
武藤容治
秋元司
伊藤忠彦
山本朋広
日本の旗 内閣府副大臣
左藤章
田中良生
中根一幸
佐藤ゆかり
浮島とも子
磯﨑仁彦
秋元司
原田憲治と共同

2018年 - 2019年
次代
左藤章
田中良生
中根一幸
佐藤ゆかり
浮島智子
磯﨑仁彦
牧野京夫
秋元司
原田憲治
先代
牧野京夫
秋元司
日本の旗 国土交通副大臣
大塚高司と共同

2018年 - 2019年
次代
大塚高司
牧野京夫
先代
土井亨
浜田昌良
秋元司
日本の旗 復興副大臣
橘慶一郎
浜田昌良と共同

2018年 - 2019年
次代
橘慶一郎
浜田昌良
牧野京夫
議会
先代
薗浦健太郎
日本の旗 衆議院財務金融委員長
2022年 - 2023年
次代
津島淳
先代
中原八一
日本の旗 参議院北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員長
2016年
次代
山谷えり子
先代
藤田幸久
日本の旗 参議院財政金融委員長
2013年 - 2014年
次代
古川俊治